用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

11/30 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
みそ煮込みうどん
牛乳
塩だれキャベツのサラダ
鬼まんじゅう

〜給食メモ〜
クイズです。今日の給食は、ある地方の郷土料理を作りました。さて、どこの郷土料理でしょうか?
1. 長崎県  2.京都府  3. 愛知県


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/29 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
ジャンボぎょうざ
八宝菜

〜給食メモ〜
今日の給食は、「ジャンボぎょうざ」です。そこで今日は、「ぎょうざ」のクイズを出したいと思います。ぎょうざはもともと、中国で作られた料理です。中国でよく食べられているのは、何ぎょうざでしょうか?
1.揚げぎょうざ  2.焼きぎょうざ  3.水ぎょうざ


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/26 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
えびクリームライス
牛乳
こんにゃくサラダ
りんごゼリー


〜給食メモ〜
今日は、「牛乳」のクイズを出したいと思います。給食に、毎日牛乳が出るのは、なぜでしょうか?
1. のどがかわくから。
2. おいしいから。
3. 栄養がたくさん入っているから。


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/25 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
照り焼きチキンピザトースト
牛乳
フレンチサラダ
きのこのミネストローネ


〜給食メモ〜
今日は、「ミネストローネ」のクイズを出したいと思います。「ミネストローネ」とは、どのようなスープのことをいうのでしょうか?
1.赤い色のスープ 2.具だくさんのスープ
3.夏に作るスープ



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/24 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
豚肉とごぼうのごはん
牛乳
五目卵焼き
キャベツのおかか和え
すまし汁

〜給食メモ〜
今日は、「ごぼう」を使って「豚肉とごぼうのごはん」を作りました。クイズです。「豚肉とごぼうのごはん」に使った「ごぼう」の切り方は、次のうちのどれでしょうか?
1. 乱切り  2. 小口切り  3. ささがき


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/20 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
おえかきオムライス
牛乳
野菜スープ
くだもの(みかん)


〜給食メモ〜
今日は、「オムライス」のクイズを出したいと思います。「オムライス」は、どこの国で考えられた料理でしょうか?
1.フランス  2.イタリア  3. 日本



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/19 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
カラフル丼
牛乳
呉汁
夢中で作ろう展覧会ゼリー



〜給食メモ〜
今日は展覧会1日目です。そこで、給食では展覧会応援メニューを作りました。カラフル丼はみなさんのカラフルで素敵な作品をイメージして作った丼です。「夢中で作ろう展覧会ゼリー」はみなさんがあることをすることで完成する不思議なゼリーです。クイズです。ブルーのゼリーにあることをすると、ゼリーの色が変わります。何をすればいいでしょうか?
1.ホワイトゼリーにのせる。   
2.ホワイトゼリーにのせずにそのまま食べる。


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/18 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
丸パン
牛乳
タンドリーチキン
キャベツサラダ
ポテトシチュー

〜給食メモ〜
毎月19日は、食育の日です。食育の日には、「給食で世界を飛び回ろう!〜東京オリンピック・パラリンピックに向けて、世界各国の料理に触れよう〜」ということで、いろいろな国の料理を出しています。そこでクイズです。今日の献立は、どこの国の料理でしょうか?

1. フランス   2. インド   3. イタリア



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/17 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
たらのみぞれあんかけ
野菜のからしじょうゆ和え
じゃがいものごま和え


〜給食メモ〜
今日は、「たらのみぞれあんかけ」のクイズを出したいと思います。みぞれあんには、ある食べ物をすりおろしたものが入っていて、それが、「みぞれ(雨と雪がまざったもの)」のように見えることから名前がつけられました。さて、その食べ物とは、次のうちのどれでしょうか?
1. たまねぎ  2. だいこん  3. れんこん



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/16 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
鮭のトマトクリーム
スパゲティ
牛乳
ブロッコリーのサラダ
くだもの(りんご)



〜給食メモ〜
今日のくだものは、今が旬の「りんご」です。そこで今日は、「りんご」のクイズを出したいと思います。世界で1番りんごを作っているのは、どこの国でしょうか?
1. アメリカ  2. 中国  3. 日本



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/15 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
豆腐とひじきのハンバーグ
野菜の塩昆布あえ
こまつなのすまし汁


〜給食メモ〜
今日は、「豆腐とひじきのハンバーグ」に使った「ひじき」のクイズを出したいと思います。ひじきは海にはえていますが、海の中では何色をしているでしょうか?
1. 黒色  2. おうど色  3. 白色


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/12 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
おびてん
白菜のおひたし
なめこのみそ汁

〜給食メモ〜
今日は、「おびてん」のクイズを出したいと思います。おびてんは、ある県の郷土料理です。さて、どこの郷土料理でしょうか?
1. 愛媛県  2. 宮崎県  3. 鹿児島県




※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/11 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
塩焼きそば
牛乳
フルーツヨーグルト


〜給食メモ〜
今日の焼きそばは、「塩焼きそば」です。塩焼きそばの味付けには、「オイスターソース」を使います。そこでクイズです。オイスターソースは、何から作られているでしょうか?
1. えび  2. 貝のかき  3. 魚のいわし


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/10 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麻婆豆腐丼
牛乳
辣白菜
くだもの(柿)


〜給食メモ〜
今日のくだものは、今が旬の「柿」です。そこで今日は、「柿」のクイズを出したいと思います。日本で一番、柿を作っているのは、どこでしょうか?
1. 奈良県  2. 和歌山県  3. 愛媛県

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/9 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
スイートポテトースト
牛乳
ツナサラダ
ミネストローネ


〜給食メモ〜
今日は、「さつまいも」を使って、「スイートポテトースト」を作りました。そこで今日は、「さつまいも」のクイズを出したいと思います。さつまいもを日本で一番作っているのは、どこでしょうか?
1. 千葉県  2. 茨城県  3. 鹿児島県


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/8 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
山坂達者飯
牛乳
ししゃものごま焼き
豚汁


〜給食メモ〜
11月8日は、「いい歯の日」です。いい歯をつくるためには、よく噛んで食べることが大切です。今日の「山坂達者飯」の「山坂達者」とは心や体を鍛えるために作られた言葉のひとつです。さて、どこの都道府県で作られた言葉でしょうか?
1.鹿児島県  2. 新潟県  3. 東京都



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/5 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
親子丼
牛乳
さつまいものみそ汁
くだもの(りんご)


〜給食メモ〜
今日は、今が旬の「さつまいも」をみそ汁の具にしました。そこで今日は、「さつまいも」のクイズを出したいと思います。私たちが食べているのは、さつまいものどの部分でしょうか?
1. 実   2. 茎   3. 根っこ

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/4 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦入りごはん
韓国風ふりかけ
牛乳
チゲ豆腐
ナムル


〜給食メモ〜
今日は、韓国料理の「チゲ豆腐」のクイズを出したいと思います。チゲ豆腐の「チゲ」とは、韓国語で何という意味でしょうか?
1. キムチ  2. 辛い  3. 鍋


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/2 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ピロシキ風
牛乳
ボルシチ
コールスローサラダ



〜給食メモ〜
今日の献立は、ある国の料理です。さて、次のうちのどの国の料理でしょうか?

1.中国  2. ロシア  3. イギリス



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/1 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
鮭の照りごま揚げ
青菜のおひたし
さつま汁



〜給食メモ〜
今日は、「鮭の照りごま揚げ」に使った「鮭」のクイズを出したいと思います。鮭の色は、ある栄養素の色です。その栄養素とは、次のうちのどれでしょうか?
1. 鉄  2. カルシウム  3. アスタキサンチン


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより

PTAより

いじめ防止

用賀小学校 YouTube URL一覧

災害時

遊び場