用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

4/27 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
親子丼
牛乳
あおさ汁
くだもの(河内晩柑)


〜給食メモ〜
今日の給食は、親子丼です。親子丼は、鶏肉と卵を使うことから名前がつけられました。そこでクイズです。今日の給食では、卵を何個使ったでしょうか?
1. 50個  2. 100個  3. 400個


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

4/26 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
フレンチトースト
牛乳
ポークビーンズ
パリパリサラダ


〜給食メモ〜
今日のパンは、フレンチトーストです。そこでクイズです。フランスでは、フレンチトーストのことを何とよんでいるでしょうか?

1. おいしいパン
2. 焼いたパン
3. 失われたパン





※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

4/25 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
鮭のねぎ塩ソースかけ
おひたし
いなか汁

〜給食メモ〜
今日は、「鮭のねぎ塩ソースかけ」に使った「鮭」のクイズを出したいと思います。鮭の色は、ある栄養素の色です。その栄養素とは、次のうちのどれでしょうか?
1. 鉄  2. カルシウム  3. アスタキサンチン



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

4/22 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
あんかけチャーハン
牛乳
春巻き
中華サラダ

〜給食メモ〜
今日は、「春巻き」のクイズを出したいと思います。春巻きの名前の由来は、次のうちのどれでしょうか?
1. 春という名前の人が考えた料理だから。
2. 具に、春の野菜を使っていたから。
3. 具に、春雨を使っていたから。


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

4/21 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
照り焼きチキンと
ごぼうのスパゲティ
牛乳
コーンサラダ
豆腐ショコラケーキ


〜給食メモ〜
今日は、「スパゲティ」に使った「ごぼう」のクイズを出したいと思います。ごぼうを食べている国は、次のうちのどれでしょうか?
1. 世界中のたくさんの国
2. アジアの国
3. 日本とごく一部の国


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

4/20 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
子ぎつねごはん
牛乳
焼きししゃも
呉汁


〜給食メモ〜
今日の「子ぎつねごはん」には、きつねの好物と言われている「油揚げ」を使っています。そこで今日は、「油揚げ」のクイズを出したいと思います。油揚げは、何から作られているでしょうか?
1. 米   2. 小麦   3. 大豆



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

4/19 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
飛び魚のハンバーグ
糸寒天と野菜の和えもの
明日葉のかきたま汁


〜給食メモ〜
毎月19日は、食育の日です。食育の日には、「給食で日本全国を旅しよう〜47都道府県の郷土料理に触れよう」ということで、今年度からは日本全国の郷土料理を出していきます。そこでクイズです。今日の献立は、どこの郷土料理でしょうか?
1. 東京  2. 北海道  3. 沖縄


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

4/18 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
きなこあげパン
牛乳
フレンチサラダ
ミネストローネ



〜給食メモ〜
今日は、あげパンにまぶしてある「きなこ」のクイズを出したいと思います。きなこは、何から作られているでしょうか?
1. 米  2. 大豆  3. じゃがいも



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

4/15 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
さばの竜田揚げ
野菜の梅おかか和え
じゃがいものみそ汁

〜給食メモ〜
今日は、「竜田揚げ」のクイズを出したいと思います。竜田揚げは、赤みがかった色から、あるものを表現している料理といわれます。さて、それはなんでしょう?
1. 夕日 2. もみじ  3. りんご




※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

4/14 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
中華丼
牛乳
大豆とじゃこの甘辛揚げ
卵スープ

〜給食メモ〜
今日は、「大豆とじゃこの甘辛揚げ」に使った、「大豆」のクイズを出したいと思います。大豆は「畑の肉」と言われていますが、なぜでしょうか?
1. お肉のような味がするから。
2. お肉のようにかたいから。
3. お肉と同じくらいたんぱく質がたくさん入っているから。
 




※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

4/13 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ソース焼きそば
牛乳
フルーツ白玉


〜給食メモ〜
今日の給食は、「ソース焼きそば」です。給食の焼きそばには、野菜がたくさん入っているので、栄養満点です。そこで今日は、「野菜」のクイズを出したいと思います。野菜は、1日にどれくらい食べるとよいと言われているでしょうか?
1. 50グラム  2. 100グラム  3. 300グラム




※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

4/12 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チキンカレーライス
牛乳
こんにゃくサラダ


〜給食メモ〜
今日は、「カレーライス」のクイズを出したいと思います。今日の給食のカレーライスには、じゃがいもを何個使ったでしょうか?
1. 50個  2. 100個  3. 200個




※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

4/11 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
黒砂糖パン
牛乳
ポテトグラタン
くだもの(清見オレンジ)


〜給食メモ〜
今日は、「グラタン」のクイズを出したいと思います。グラタンは、どこで作られた料理でしょうか?
1. 日本  2. イタリア  3. フランス


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

4/8 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
たけのこごはん
牛乳
鰆の西京焼き
野菜の磯香あえ
桜かまぼこのすまし汁



〜給食メモ〜
今日から給食が始まります。今日は、みなさんの進級をお祝いして、春を感じるたけのこごはんを作りました。
クイズです。用賀小学校の給食室では、約770人分の給食を作っていますが、何人で作っているでしょうか?
1. 13人  2. 60人  3. 100人


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30