学校生活の様子です。

じゃがいも掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(木)

天候に不安がありましたが、予定通りにじゃがいも掘りに行きました。
学校から畑まで1時間近くかけ、がんばって歩きました。
掘り始めるときには晴れ間が見え、楽しんでじゃがいもを掘ることができました。
後片付けもきちんと行いました。
とったじゃがいもは、「カレーにする」、「肉じゃがにする」、「ポテトチップスにしてもらう」などと話していました。

10人以上もの保護者の方にお手伝いいただき、とても助かりました。ありがとうございました。

2年生プール開き

画像1 画像1
6月22日(木)

天候に恵まれ、ようやくプール開きができました。各クラス2名ずつ、代表として今年度の目標をみんなの前で述べました。プールの約束を守りながら、安全に楽しく学習して目標が達成できるよう指導していきます。

消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(木)

消防写生会を行いました。今年は、救急車と消防車が1台ずつ来ました。消防車を描く子、救急車を描く子、それぞれ夢中になって描いていました。写生会後は、立派に感想やお礼の言葉を言うことができました。

写生会にご協力いただき、ありがとうございました。

学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(火)

1年生と一緒に「学校たんけん」をしました。1年生と手をつなぎ、優しく声をかけながら、校内を案内できました。廊下の歩き方、校長室への入り方など、お手本を示すこともできました。これまで、準備をしっかりしてきたおかげで、1年生から「楽しかったー!」と言ってもらえました。

遠足【ズーラシア】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(木)

天気に恵まれ、遠足に行ってきました。ズーラシア内では、友だちと仲よく手を繋いで動物を見ました。お昼には、待ちに待ったお弁当をおいしく食べました。午後、ズーラシア名物のオカピを見たときに「オカピだ!」という子どもたちの嬉しそうな声が響きました。この遠足を通して、2年生の仲が深まりました。保護者の皆様、お弁当やその他のご準備等、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30