学校生活の様子です。

【2年生】お手紙 音読劇

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語「お手紙」の学習で音読劇をしました。登場人物の気持ちや様子を声色を変化させたり、身振りを交えたりして表現し、みんなの前で発表しました。発表の後には、友達のよいところを紹介し合いました。互いのよさを認め合いながら学習のまとめができました。

【2年】お話し会

画像1 画像1
先日、下馬図書館の方々が読み聞かせをして下さいました。紙芝居や大きな絵本など、普段触れることのない本に親しみ、楽しんで聞いていました。特に子どもたちの心に残ったのは、話に合わせて新聞紙が形を変えていくお話です。一枚の大きな新聞紙が兜になったり、ダイヤになったり、Tシャツになったりと、形が変わる度に「え〜!」と驚いて聞いていました。
今週は中丸読書週間です。この機会を通して、たくさんの本に触れて欲しいと願っています。

【2年】かぶってへんしん!

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習では、お花紙を使ってお面を作りました。好きな生物、オリジナルキャラクターなど、自分がなりたいものをイメージして制作しました。お面の型を作るときに空き容器を使ったり、色の違うお花紙を重ねて鮮やかな色を表したりと、工夫を凝らしました。ハロウィンの仮装にぜひ!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価