学校生活の様子です。

総合的な学習の時間

画像1 画像1
 3年3組の「総合的な学習の時間」の学習で、地域のために自分たちができることを考えました。子どもたちから「サミットのためにできることを考えたい。」という意見が出て、サミットの商品のポップやポスターを作成することになりました。作成する中で、子どもたちから、「サミットの店長さんに質問がしたい。」という声が上がり、11月9日の3時間目に、サミットの店長さんに来て頂き、商品についての話を聞いたり、インタビューをしたりしました。

社会科「店で働く人」

画像1 画像1
 社会で、みんなの生活に身近な、スーパーマーケットの仕事の工夫を学習しました。そして、その学習のまとめを新聞にしました。学級の中で選ばれた代表児童がサミット野沢店さんで11月いっぱい飾られています。また、教室の前の廊下には、全員分の新聞が飾られています。子どもたちの学習の成果を是非ご覧ください。

総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年1組では、「総合的な学習の時間」の学習で、地域のために自分たちができることを考えました。子どもたちから「公園の掃除に行こう。」という考えが出て、11月1日の5時間目に、野沢公園へ。行ってみると落ち葉がたくさんあり、子どもたちは、力を合わせて掃除をスタートです。学校に戻ってくると、「思ったほどゴミがなくて落ち葉が多かった。」、「初めは大変そうだったけれど、やってみると楽しかった。」という意見が挙がりました。保護者のみなさん、持ち物の準備のご協力をありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価