学校生活の様子です。

5月29日 社会科「水道キャラバン」

 5月29日(水)社会科で、4年生は東京都水道局の方から「水道キャラバン」の授業を受けました。

 水道局のことを教えて下さる元気いっぱいのお兄さん、お姉さんのお話を聞いたり、テレビ番組のように楽しく勉強になるビデオを見たりしながら、3時間目の学習が進んでいきました。私たちの家庭に水か届くまでにたくさんの「ひみつ」があることを知り、皆とても驚いていました。

 4時間目は、実験の時間でした。水道局で実際に行われている「高度浄水処理」の模型を見せていただいたり、水に溶けているにごりを取り除く実験を班ごとに体験させていただいたりしました。


 学習の後に書いた感想や、水道局の方へのお礼のお手紙の中には、「これからは水を大切にしようと思った」や「もっと水道のことを学習したい」という言葉がたくさん見られました。貴重な2時間の学習となりました。


 ※写真の、他への転用はご遠慮ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31
(金)
川場移動教室終
6校時6年授業
6/3
(月)
地域訪問始
6/4
(火)
安全指導
6/5
(水)
6/6
(木)
プール開き集会ビデオ
たてわり班活動(4校時+給食)