創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

9/28 1年生の井の頭動物園遠足(その4)

画像1 画像1
途中、小雨に降られましたが、予定通り文化園を出発します。

9/28 1年生の井の頭動物園遠足(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていたお弁当の時間です。

9/28 1年生の井の頭動物園遠足(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
「クイズでたんけん」いろいろな動物のクイズを班ごとに解いていく様子です。


9/28 1年生の井の頭動物園遠足(その1)

画像1 画像1
待ちに待った1年生の遠足。心配された雨も降らず、元気にバスで出発しました。写真は、井の頭動物園の中のモルモットとふれあっているところです。


9/27 2年生の多摩動物園遠足(その6)

午後2時半動物公園を出発して、学校に戻ります。今下高井戸で高速を降りて、あと約15分くらいで学校に到着します。



9/27 2年生の多摩動物園遠足(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
食事のあと、多摩動物園の方から、クイズの答えや動物の生態などについて、詳しい話を聞くことが出来ました。とても為になる豆知識を得ることが出来ました。

9/27 2年生の多摩動物園遠足(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼の時間になりました。お腹がすいたと何人もの子が言いながら、お弁当箱をあけていました。おたがいに弁当を見せ合いながら楽しそうに食事していました。

9/27 2年生の多摩動物園遠足(その3)

画像1 画像1
ヒョウのかっこいい姿を見ることが出来たグループもありました。

9/27 2年生の多摩動物園遠足(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
グループ行動でアフリカ園の中を、クイズに答えながら見学しました。グループごとで先生たちがいる場所のチェックポイントを探し、チェックを受けてシールをもらいました。

9/27 2年生の多摩動物園遠足(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
心配された天気でしたが、2年生の日ごろの行いがよかったのか、遠足日よりになりました。甲州街道が渋滞していて少し遅れましたが、多摩動物園に到着しました。

9/26 音楽朝会がありました。

体育館で音楽朝会がありました。今月は、「世界中の子どもたちが」という曲でした。歌詞がとても分かりやすくて夢があって、子どもたちがのびのびと声を出して、とても素晴らしい合唱になりました。音楽クラブの子どもたちの演奏もとても立派でした。2回歌い終わった時に、先生たちから思わず拍手が生まれました。
画像1 画像1

9/25 4年生社会科見学(その8)

目黒通りの都立大学駅前を通過。あと20分くらいで到着します。



9/25 4年生社会科見学(その7)

画像1 画像1 画像2 画像2
2時50分にキッザニア東京を出発して、学校に向かいます。近くになったら、連絡を入れます。

9/25 4年生社会科見学(その6)

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間という時間もあっという間に過ぎ去ろうとしています。残り20分間で、アルバイト探しや20分でできる仕事探しに大わらわです。難しかったけど、楽しかったパン屋の仕事。自分で買いたマンガを本にした出版社。子どもたちの将来の夢が、今日の社会科見学で少しでも広がったり、興味が湧いたり出来たらうれしいです。

9/25 4年生社会科見学(その6)

5時間という時間もあっという間に過ぎ去ろうとしています。残り20分間で、アルバイト探しや20分でできる仕事探しに大わらわです。難しかったけど、楽しかったパン屋の仕事。自分で買いたマンガを本にした出版社。子どもたちの将来の夢が、今日の社会科見学で少しでも広がったり、興味が湧いたり出来たらうれしいです。



9/25 4年生社会科見学(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
こんな仕事もやってます。

9/25 4年生社会科見学(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
こんな仕事もやってます。

9/25 4年生社会科見学(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の関心のある仕事は、みんな真剣にスタッフの話を聞いて働いていました。

9/25 4年生社会科見学(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは事前に自分のなりたい職業について、総合の時間を使って考えてきているので、それぞれが自分のブースを探してお店や施設に入って、職業体験をしていました。

9/25 4年生社会科見学(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生と一緒に社会科見学に出かけています。今年の4年生は、キャリア教育の一環として、豊洲にあるキッザニアに出かけます。キッザニアの中には、様々な職業体験ができる本格的な店舗や施設があります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

学校経営方針

PTA関係

保健関係

学校運営委員会だより