創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、終業式が行われました。
校長先生の話、2年生の児童代表のことばなど、しっかり落ち着いて聞くことができました。
校歌も元気いっぱい歌う姿に1学期の成長を感じました!
楽しく安全な夏休みになりますように♪

育むエコ食〜エコ・クッキング〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7、8日に5年生は「エコクッキング」をしました。
東京ガスの方々に来ていただき、エコなクッキングと食育について学び、「カラフル野菜スープ」を作りました。
清掃工場でゴミを燃やすエネルギーを減らすために、生ごみにはあまり水を含めないように捨てること。鍋を火にかける時には、鍋の周りの水滴を拭き、炎は大きすぎず小さすぎないよう調節することなど、料理中に心がけるエコを学び、実践しました。
捨てるところをなるべく少なく野菜を切ったり、片付けでも洗剤を少なくして洗ったりと、美味しく、かつエコに料理をすることができました。
今日の経験を活かして、お家に帰ってもエコを意識したお手伝いをしてくれることでしょう!!

鳥獣戯画展覧会が開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月3日(木)の5時間目

国語の説明文「鳥獣戯画を読む」の発展学習で、

鳥獣戯画を自分たちで解釈し、他のクラスの友達に発表するという学習を行いました。

各班それぞれに発表の工夫があり、お客さんの子も楽しく聞いていました。

小雨の中のジャガイモ堀り

画像1 画像1
 22日(日)10時、あいにくの小雨模様の中、カッパ、軍手、長靴、袋と準備も万端で野毛公園に集まり、その後、木村農園に向かいました。例年のこのジャガイモ堀りは、本校の学校協議会主催の行事の一つで、事務局の木村礼二様のご協力で実施しているものです。抽選で選ばれた40組の親子がジャガイモ堀りを楽しみました。帰りには、袋いっぱいのジャガイモを重たそうに持って各家路に帰って行きました。どんなジャガイモ料理が食卓に上ったのでしょうか。さぞ美味しかったことでしょう。
画像2 画像2

2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の授業で、上野毛と等々力の町を探検しました。
お店や施設の中で、探検したい場所を選び、グループごとに探検してきました。
質問したり、実物を見せてもらったりして、初めて知ることや驚いたことがたくさんありました。
自分たちの住む町、そして働く人々に親しみをもったようです。
ご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

6年生 プール開き

画像1 画像1
お天気に恵まれ、最後のプール開きが行われました!
最初は冷たい水にキャーキャー言っていましたが、徐々に慣れ、楽しく活動できました。
今年も安全に気をつけて水泳学習ができますようにヽ(´▽`*)ゝ

セーフティ教室

学校公開の金曜日、5,6時間目はセーフティ教室でした。下学年は、玉川警察署スクールサポーターの方に、「いかのおすし」で不審者から身を守ることを学びました。また、上学年は、NTTドコモの方に、ネット、携帯に関わるサイバー犯罪防止について学びました。保護者の方も一緒に参加して下さいました。その後、地域、保護者、教員を交えて情報交換、意見交換会をもちました。お子さんにスマホなどをお子さんに与えたならば、家庭で約束したことを、最後まで必ず守らせることが大切であるとのお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水質調査に参加!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(金)に5年生は水質調査に出かけてきました。
自分の住む地域に流れる谷沢川の水を採水し、水の様子を観察しました。
よく観察してみると、思っていたよりきれいな川だったと驚いたり、湧水の冷たさを感じたりと、「よく見て、よく聞いて、よく考えて」学習してきました。
天気が良く、気温が急に上がったために、疲れてしまう子も出てしまいましたが、地域を改めて見直す良い活動になったと思います。

とびだせ!こうえんたんけんたい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生にとっては初めての校外学習、生活科「とびだせ!こうえんたんけんたい」の学習を行いました。
  見守りに来て下さった保護者の方にも励まされながら、交通ルールを守って、無事に戻ってくることができました。
 野毛公園には何があるのか、誰が使う場所なのか、子どもたちは興味津津。いつも遊ぶ公園に、新しい発見があったようです。

学校運営委員との懇親会

画像1 画像1
 6日(金)に学校運営委員の方と職員の懇親会を開きました。毎年2回実施しており、今年度の第1回目を開きました。運営委員の方を講師としたグループディスカッション形式としました。運営委員の方の専門性を生かし「子どもと体力」「子どもと読書」「子どもと食」「子どもと進路」「子どもと環境」の5グループです。話が始まると45分間があっという間に過ぎてしまい、交流を深める良い機会となりました。引き続き、第3回の学校運営委員会開きました。先日お配りした『玉小スタンダード』は、運営委員会が作成し発行したものです。是非ご活用ください。
画像2 画像2

運動会

画像1 画像1
 5月24日(土)の運動会
朝から澄み渡った青空のもと、運動会が行われました。熱い日差しの中、どの学年も練習の成果を十二分に出し切りました。1年間の大きな成長を感じながら楽しい運動会を終えることができました。今年の優勝は昨年度に引き続き白組でした。赤組も精いっぱい頑張りました。
画像2 画像2

学校探検をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生1年生が学校探検をし、いろいろな教室へ行きました。
 何に使う教室なのか、どんな物があるのか、2年生に案内してもらいながら見て、ワークシートを書きました。
 2年生は1年生のために、探検の約束を決めたり、ポスターを描いたり、たくさん準備をしました。案内することで、2年生も新たな発見があったようです。
 1年生は一緒に探検できて、「嬉しかった。」「優しく教えてくれた。」と初めての学校探検に1年生は大満足でした。

旬の味体験!ヨモギ団子作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(土)に3年生がヨモギ団子を作りました。ヨモギは、1週間前に多摩川に行ってみんなで摘んできました。下ごしらえは、その日のうちに、保護者の方やフレンドシップの方にしていただきました。
 粉とヨモギを混ぜてこねて、くるくるとまるめました。茹であがった団子にきなこをまぶして出来上がり。お手伝いいただいた方々に感謝の気持ちを込めて「いただきます!」
とってもおいしかったです。

H26年度「玉小おやじの会」活動始め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の「玉小おやじの会」が始動しました。日ごろの腕前を発揮しようと、おやじの会オリジナルTシャツを着て颯爽とあつまって下さいました。さっそく1年生の傘立ての塗装と中庭のすのこの防食剤塗りです。チームワーク良く作業を進め、あっという間にきれいに仕上がりました。白く新しくなった傘立てに色とりどりの傘が入って、雨の日も楽しくなりそうです。ありがとうございました。

第1回玉小タイムがありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日(木)の朝〜1校時にかけて、1回目の玉小タイム「顔合わせ集会」が行われました。

今年度、6年生は1年生とのペアで活動していきます。

顔合わせ集会では、お互いの顔と名前を覚えるため、
ジャンケンをしながら名前を集めていきます。

最初はちょっと遠慮気味だった1年生もいましたが、
6年生が積極的に話しかけていき、みんながたくさんの
名前を集めることができました。

最高学年としての積極性や心配りがたくさんみられ、成長が感じられた1時間でした。

代表委員の初司会も見事でした!

5年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
4月30日(水)、あいにくの雨の中5年生は遠足に行きました。
行先は「国立科学博物館」と「科学技術館」でした。
博物館では、恐竜の化石や、世界中の動物たちのはく製を見て、その大きさに驚いたり、動物の特徴を観察したりしました。普段は見ることのない展示物に興味津々でした。
技術館では、生活に欠かせない電気の使われ方や、自動車の仕組みなどを学習しながら体験しました。実際に体験することで、より身近に感じながら楽しむことができました。
昭和記念公園には行けませんでしたが、多くの子どもたちが「楽しかった」と言って帰って行きました。

2年生遠足 多摩動物公園

画像1 画像1 画像2 画像2
五月晴れの素晴らしいお天気に恵まれて、2年生は多摩動物公園に行ってきました。広い公園の中、大勢のお客さんがいましたが、グループごとの活動も協力してとてもしっかりできました。またウォッチングセンターでは、係の人から動物に関する貴重なお話を、たっぷり聞くことができました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
懐かしい顔に思わず子どもたちの顔もほころびます。
新しい学校でがんばってください!

3年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度遠足第3段。今日は3年生がこどもの国へ行ってきました。窓からこどもの国の看板が見えてくると、もうバスの中で大歓声。グループごとにしっかり約束を守り、協力し合って、広い園内をオリエンテーリング、思い切り楽しんできました。ソフトクリームもおいしかった。

4年遠足「新江の島水族館に行ってきました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 好天のもと、新江の島水族館に行ってきました。貝がらマグネットづくりでは、思い思いの色で模様を描いてオリジナルマグネットのお土産ができました。タッチングプールや館内見学では、江の島の磯や相模湾に棲む生き物に直接触れたり、魚やウミガメ、ペンギンなどを見ました。最後はイルカのショーに歓声をあげ、楽しい遠足になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31