学校生活の様子です。

11月18日(火)の給食

今日の献立は、
 菜めし・牛乳・魚の松前煮・さつま汁 です。

今日は秋を代表するさんまを使った松前煮です。“松前”は北海道の地名。昆布の名産地で、昆布を使った料理には松前という字を使うようになったそうです。
今日は昆布・ねぎ・にんにく・生姜・しょうゆ・砂糖・酢・酒・水で、さんまを1時間以上かけて煮ました。ごはんがすすむ一品です。

さつま汁は、鶏肉や豚肉、さつまいも入れたみそ汁の一種、鹿児島の郷土料理です。
(昆布は松前煮にだけでなく、さつま汁用だしにも削り節と一緒に使いました。どちらもうま味たくさんです。)


画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/5
(金)
音 避難訓練 委8
12/7
(日)
第31週
12/8
(月)
12/9
(火)
下校指導
12/10
(水)

学校だより

学校評価

校内研究