創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

4月13日(月)〜17日(金)は、「挨拶キャンペーン週間」ご協力を!

画像1 画像1
 来週1週間は、「挨拶キャンペーン」です。今日、協力依頼のプリントを配布しました。内容は、それぞれの家の前を通り過ぎる子どもたちに、5〜10分でいいので「おはようございます」とか「行ってらっしゃい」と声をかけるお手伝いをしていただけないでしょうかという協力依頼です。昨年は学校だけで行ないましたが、挨拶は、「生活の基本です。」「挨拶は学力です。」「挨拶を通して、子どもたちのコミュニケーション能力を高めることができます。」とよくいわれます。この運動に協力いただきながら、子どもたちの現状を見て感じていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

4/08 4月10日は「何でもトーク」の日!

画像1 画像1
 今年も、毎月10日9時から「何でもトーク」を行ないます。この「何でもトーク」とは、保護者・地域の皆様と校長や副校長がいっしょに、玉川小学校の子どもたちのことや教育のことや子育ての悩みなど、ザックバランにいろいろなことをお話する時間です。約1時間を予定しています。場所はとりあえず校長室で行ないましょう。どなたでも歓迎です。お越し下さい。

緊急 4/07 3,4年保護者会と5,6年保護者会の日程変更について

 昨年度末に配布しました、「21年度年間行事予定表」の中の、3,4年保護者会と5,6年保護者会の日程が、校内事情により、入れ替わりましたので、お詫びして訂正いたします。4月14日(火)が3,4年保護者会。4月16日(木)が、5,6年保護者会となります。日程調整してくださっていた皆様には多大なご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。なお、それぞれの保護者会の最初は合同保護者会として、校長より「本年度の学校経営について」の話をいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30