創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

緊急 5/29 明日の「ヤゴ救出大作戦」は、6月6日(土)に延期

あいにくの天気のために、明日のヤゴ救出作戦は、6月6日(土)午後1時からに延期になりました。来週こそいい天気になることを祈っています。 

5/28 地域の「ごみ0デー」に参加しましょう!

 5月31日(日)は、それぞれの地域で「ごみ0デー」キャンペーンに取り組んでいます。ぜひ、地域からごみをなくしクリーンなまちづくりを進めていく運動に参加しましょう。時間と集合場所は、以下の通りです。持ち物はいりません。(写真は昨年のものです)
野毛町会は、8時に六所神社に集合(小雨決行)。
玉川中町町会は、9時に天祖神社に集合(雨天中止)。
上野毛町会は、9時30分に上野毛北駐輪場に集合(雨天中止)。

画像1 画像1

5/28 30日(土)は「ヤゴ救出作戦!」

 毎年恒例、おやじの会主催の「ヤゴ救出作戦」が、5月30日(土)午後1時から行なわれます(雨天のときは6月6日)。昨年もたくさんの子ども達がヤゴを救出してくれました。今年もよろしくお願いします。写真は、去年の様子です。
画像1 画像1

5/12 「なかたまスクエア」久しぶりに玉小が会場です!

画像1 画像1
 5月17日(日)2時から4時まで「なかたまスクエア」があります。学校の体育館で、地域の方々と一緒になって遊びましょうという、行事です。昨年耐震補強工事があって、会場として、本校が使えなかったので、本校が会場となるのは久しぶりです。大きなボール(キンボール)を使った遊びや卓球・バドミントン・昔遊びなど、幼児から大人まで一緒に遊べる楽しい企画です。体育館で待っています!

5/05 ちょこボラお祭り隊参加者募集中!

 4月27日(月)に4年生以上の皆さんに、写真のようなお祭り隊の参加者募集を行ないました。現在のところ、5年生を中心に11名の募集が来ています。昨年と比べて、少ないのが寂しい限りです。お祭りのお手伝いをしながら地域の方々とふれあう体験は、子どもたちの社会性を磨く大切なチャンスです。座学だけでは学べない多くのことが経験できます。おうちの方々からも一声かけて、参加を促してください。申し込みは随時受け付けています。
画像1 画像1

5/05 5月10日(日)9時から「何でもトーク」の日!

画像1 画像1
 今年の「何でもトーク」では、皆さんからのさまざまな話題(子どもの様子、学校のこと、しつけのことその他なんでも)を話し合いながら、時間の合間に、世田谷区教育委員会で進めている「人格の完成を目指して」のテーマについて、日頃の子どもの家庭での様子を聞いたりしていこうと考えています。今月は「思いやり」です。ぜひ、校長室にお越しいただいて、この話題について意見交換したり話し合ったりしてみませんか?お待ちしております。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校関係者評価

PTA関係

保健関係