創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

2/28 「ひな祭り」に合わせて、ひな人形が展示されています!

3月3日のひな祭りに合わせて、主事さんたちが先週の初めに総がかりで、6,7年前の教職員が手作りで作ったひな人形をセットしてくださいました。立派なひな飾りです。ご来校の折、ぜひご覧になっていただければ嬉しいです。場所は、本校舎と北校舎の2階の渡り廊下の途中に飾ってあります。
画像1 画像1

2/22 4年3組の先生が変わりました。

4年3組の阿河先生が妊娠出産休暇に今日から入ったため、今日から、新しく三宅香織先生が4年3組の担任になりました。朝の会から子どもたちが気持ちよく動いて先生を助けている姿に、もうすぐ5年生になる雰囲気ができてるなと感心しました。5時間目の作文の時間では、みんなと先生が6年生を送る会で使うおもしろい詩の朗読をがんばって勉強していました。はやく先生と慣れるといいですね。夕方、4年3組の臨時保護者会を開いて、保護者の皆様に三宅先生を紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 ワンちゃんの忘れものに迷惑しています。

最近、正門や学校の周りの通学路にある、飼い犬の忘れものに大変迷惑しています。子どもたちが登校する時、門の真ん前に落ちていたり、写真のように正門の壁伝いに地図を書いたりといった始末です。犬を飼っている皆さん、マナーを守ってください。見かけたら、声かけもお願いいたします。
画像1 画像1

2/04 「何でもトーク」は、2月9日(水)9時に変更いたします。

画像1 画像1
2月10日は出張が入っているために、前日の9日9時から校長室で行います。来年度のことについて話したいと思っています。ぜひご参加ください。

2/03 1年2組学級閉鎖のお知らせ

1年2組では、今朝の時点でインフルエンザで3人、高熱で欠席の子が3名、計6名の欠席者が出ました。出席している子どもたちの体温を測ると37度以上が9人いてその中には、38度を超している子もいましたので学級閉鎖することになりました。これ以上の感染を防ぐため、1年2組は今日の午後より以下のとおり、4日間、学級閉鎖を行います。健康管理、家庭での過ごし方にご配慮をお願いいたします。
◇期 間  2月3日(木)給食後〜2月6日(日)
◇お願い
・体調の悪い児童は十分に療養し、学級閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登校させてください。
・インフルエンザ様症状を発症している場合は、完治後、医師の許可を得て、「出席停止解除願」をご提出ください。
・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけてください。また、学級閉鎖中は、人ごみへの外出を避け、規則正しい生活や家庭学習をすすめられるようご配慮ください。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31