寄り道をしないで下校しよう。

定例幹事会

「同窓会定例幹事会の開催」

これから幹事会を開いた時、打合せ内容を紹介していきます。


日時:7月6日(土)10時〜12時
場所:八幡小学校ランチルーム

「議題」

総会の議事進行について
 同窓会の活動実績内容をもっとアピールする為にも、
 もう少し具体的にした方が良いと思われる。
 (口頭ではなく、文書化して配付等)

親睦会について
 消防署の方にAEDの使用法等を講習して頂いたが、
おおむね好評であった。
 3班(1班7、8人)に別れ、ほぼ全員が実技を行えました。
 また、赤ん坊の人形による救命法は、大人と異なることを
認識出来、今までにない新しい試みでした。

これからの活動について
 ・毎回の議題ではあるが、会員をどのように増やすかに
  ついて検討を行った。
  今回、会誌に同封した振込用の近況欄にかなりの方が
  記載されていた。
  こういう方に参加を呼びかけて見ることも大事と
  思われる。

 ・来年の親睦会のイベントについて検討を行った。
  いくつか案が出たが、次回幹事会に各々がまとめて
  くる事とした。


次回幹事会予定:10月後半 


「お願い」

同窓会は皆様の会費にて維持されています。
是非、ご協力をお願い致します。

・維持会費
  年間1口千円(二十歳から)
・郵便局の口座番号
  東京 00180−0−539275
   世田谷区立八幡小学校
・通信欄に卒業年度を必ず記入願います。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 安全指導