寄り道をしないで下校しよう。

同窓会常任幹事会の開催(令和5年1月)

「同窓会常任幹事会の開催(令和5年1月)」

日時:令和5年1月21日(土)13時30分〜15時30分
場所:八幡小学校会議室
人数:11名

(議題)

1)会報「同窓会だより」の原稿の件
  以下の方の原稿状況を確認した。
  ・会長→入稿済み
  ・校長先生/副校長先生→入稿済み
  ・卒業生(6年生)→入稿予定
  ・二十歳の人→入稿済み
  ・同窓生→入稿済み
  ・新幹事→入稿済み
  ・リンゴの樹の思い出について
   当時の疎開者などに聞き取り中

2)卒業生への記念品の件
  前回まではシャープペンを寄贈していたが、今回は変更すること
  にした。案としてはコンパス、定規などの文房具とする。

3)「八幡ファームのリンゴの木を復活させたい」の紹介
  同窓生にも思い出がある、疎開先だった長野県飯田市から贈られ
  た名物のリンゴの木が病気になりました。
  その対応として6年生たちが新しいリンゴの木の苗木を購入する
  ため、クラウドファンディングによって資金を集めるという取組
  みを行っている事を紹介した。
  尚、目標額を超えているとの事。
 
4)同窓会についての説明の件
  在校生に対して同窓会の存在意義と活動内容などを広める必要が
  あると考え、説明させて頂く機会を学校側に申し出る事とした。

5)振込会費納入の件
  前年度より2割増の82名の方の会費納入があったと担当から報
  告がされた。

6)同窓会メールアドレスの件
  同窓会として独自のメールアドレスを取得する事とした。
  これにより、同窓会に対する連絡も良くなると考える。

7)個人情報に関わる件
  前回から引続き検討を行っている以下の書類を審議した。
  ・同窓会規約
  ・個人情報取扱い規則
  ・同窓会ご入会に際しての会員登録について
  次回、最終版とし規約は総会にて承認を得る予定。

8)次回常任幹事会予定
   令和5年2月18日(土)13:30〜

   興味のある方はご遠慮なく参加下さい。


 「お願い」
 同窓会は皆様の会費にて維持されています。
 是非、ご協力をお願い致します。

・維持会費
  年間1口千円(二十歳から)
・郵便局の口座番号
  東京 00180−0−539275
   世田谷区立八幡小学校同窓会
・通信欄に卒業年度を必ず記入願います。
 (卒業年度が判らない方は生年月日を記入願います)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31