未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
心肺蘇生法の授業準備の際に人手が足りず、フロアにいた生徒に「ごめん!ちょっと手伝ってもらってもいい?」と声をかけると、

「あ!いいですよー!」
「先生のためなら、何だってしますよー!」
「はーい!今行きますー」と二つ返事で快く手伝ってくれた5人。じーんと心が温かくなりました。ありがとう!!!(加我)

心肺蘇生法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今週から様々な授業を行なっているのですが、本日は心肺蘇生法の授業でした。初めて実習に取り組む生徒が多く最初は胸骨圧迫に苦戦していましたが、さすが11期生、様になっていました。何事もないことが1番ですが、もしものためにも、一生覚えていてほしいことのひとつです。(加我)

衣食住ドンジャラ

画像1 画像1
今日は3-4でドンジャラを行いました。みんな楽しく学んでいました。
(石塚)

もうすぐ卒業かあ…

と11期生のフロアをめぐると感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春です…

まだまだ朝晩は冷えますが、春は確実にやってきています。そう、フナキボにも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、陸上競技部は男子のリレーで東京都大会2位に入賞した実績が認められ、世田谷区から表彰していただきました。

代表生徒2名が表彰式に出席しました。

稲見

卒業カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
都立の発表で人数が少ないため、手分けして卒業カウントダウンの紙を作りました!
(石塚)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

部活動