未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

休み時間

画像1 画像1
休み時間には課題を教え合う生徒の姿がありました。面談で忙しいですが、期末考査もがんばって!
(石塚)

ピンチヒッター

画像1 画像1
学級委員がお休みだったので班長の1人がピンチヒッターで学活の司会を務めました!
(石塚)

ロイロノートの新たな使い方

中にはグループで机を囲まないところもあります。「今日は机をピッタリ付けなくてもいいですよ」と先生からアドバイスがありました。とういのも、ロイロノートの共有ノートの機能を使い、リアルタイムで友人が書いた画面を3〜4人のグループで見ることができるからです。コロナ禍の新たな話合いの手法かもしれませんね。今日は栄養士さんも授業を見に来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話合い

いつものように話合いはロイロノートを使いグループで話合います。ダシは何を使うか?食材は?無限にアイデアが出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「13期生 推しの汁物」づくり

午後は世田谷区の家庭科の先生方の研究会がフナキボで行われました。1年7組が取り組むのは「13期生 いち推しの汁物」をつくること。世田谷育ちの野菜などを使い、汁物のレシピを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出来上がりが楽しみです!

どんな作品が出来上がるか、楽しみですね。写真を撮ろうとすると「これですか。もっと他にすごいのが沢山ありますよ。ぼくのなんか…」と謙遜をしているフナキボ生。そう、その気持ちがすてきなんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11期生 家庭科

マジックシアター、暗闇シアターづくりにはげむ11期生です。先生からのアドバイスも受けながらこちらも集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤスる?削る?

美術はくつべらを製作中。様々なデザインを工夫して表現しています。みんな夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表する授業

13期生の地理の授業ではアフリカについて調べたことを発表しています。もちろん発表原稿はタブレットで共有しています。こういう時間を積み重ねることでプレゼンの基礎力を身につけることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

今朝も秋晴れのふなきぼです。期末考査まであと少し、そして3年生の面接練習も始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公民

画像1 画像1
公民の授業では裁判についての授業中です。今日は昔話法廷で裁判員裁判を学びました。
(石塚)

レッツ dance 3

体育の先生もインストラクターの先生も共にdanceに加わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッツ dance 2

これが結構ハードな準備運動なんです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッツ dance 1

danceの授業はいつもこの基礎体操から始まります。柔軟性と体幹を鍛えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恒例となりました!

13期生の体育はダンスの授業です。毎年、外部講師をお招きして行うこの授業の時は、体育館から楽しげな音楽と、外部講師の方のはつらつとした声が聞こえてくるのでつい、カメラをもって走りだしてしまいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験ポスターセッション

画像1 画像1
画像2 画像2
?2学年は、職場体験で学んだことや体験したことなどをポスターにまとめ、その成果を発表するポスターセッションが行われています。事業所によっては1人で体験をし、1人でポスターを作成し、1人で発表をするところもありますが、身振り手振りを使って一生懸命に発表をしています。自分が実際に体験した場所だけでなく、今日の発表を聴いて様々な仕事に興味をもつことができると良いですね!(松坂)

バドミントン世田谷区民大会

画像1 画像1
本日世田谷総合運動場にて、バドミントンの世田谷区民大会が行われました。男子57ペア、女子123ペアという大人数の中で、2年女子石川樋之口ペア、浅沼武内ペアがベスト16、3年男子昇2年男子一杉のペアが前回の参加に引き続き優勝で、見事二連覇を達成しました。この興奮と経験を更なる自分のレベルアップにつなげていってください。お疲れ様!(松坂)

練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は玉川学園の素晴らしい黒土のグランドで試合が出来ました。
(石塚)

男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷区新人大会、一回戦。
平均身長では負けていましたが、全員で頑張り勝つことができました。次は20日です。頑張ります。

船橋希望中・山本浩靖

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
久々に濃い練習ができました。

最後はダイナマックス柵越え補強。

稲見
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

部活動