ご協力誠にありがとうございました。

平成23年度PTA活動はすべて終了いたしました。
一年間、ご協力誠にありがとうございました。
              役員一同

広報誌・二子玉川

「広報誌・二子玉川」
担当:広報委員会
23年度は「教職員紹介号」「Futakoフェスタ  大山みちフェスティバル」
「6年生を送る会 特集号」の三号を取材・編集・発行しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

世小P合同研修会と創立60周年記念式典祝賀会

「世小P合同研修会と創立60周年記念式典祝賀会」

主催:世田谷区立小学校PTA連合協議会
共催:世田谷区立小学校長会
   世田谷区教育委員会

3月3日土曜日
合同研修会「たくましく生きる力」〜未来に羽ばたく子どもたちのために〜
教育ジャーナリスト・青木 悦氏講演会と世小P60周年の記念式典・祝賀会が行われました。

画像1 画像1

「あそびでぽん・うどんを作って食べよう!」

「あそびでぽん・うどんを作って食べよう!」
主催:ふたこのよいこサポート隊
2月19日日曜日 ふたこのよいこサポート隊の皆様と親子でうどんづくりに挑戦、
踏んで切ってゆでて、おいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「2月3日のクリーンタウン作戦」

この日は3年生担当で、先生方、二子玉川地区交通環境浄化推進協議会の皆様と一緒に町のおそうじ。
気持ちのいい一日が迎えられます。

画像1 画像1

「ベルパック委員会活動」

「ベルパック委員会活動」
担当:ペルパック委員会
皆様から集められた小さなベルマーク、ひとつひとつ分けて集計して、発送します。
おうちに眠っているベルマークはありませんか?ご協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

「二子ニコひろば」

「二子ニコひろば」
主催:PTA遊び場開放委員会 共催:玉川町会 
協力:体育指導委員協議会 玉川台児童館、鎌田児童館
 2月5日日曜日 厳しい寒さも小休止、今回は、大なわとび・ダブルタッチと昔あそびも加わりました

画像1 画像1
画像2 画像2

「もちつき&ゲーム大会」

「もちつき&ゲーム大会」
主催:遊び場開放委員会・二子玉川スポーツ少年団
ご協力:玉川町会
平成24年1月8日日曜日 毎年恒例のおもちつきで新年がスタートしました。
子どもたちは、30年続いて来校の玉川大学学生さんと体育館で遊びました。
町会の皆様、スポーツ少年団の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「第7ブロック 研修フェア」

「第7ブロック 研修フェア」

主催:23年度第7ブロック常任理事校中町小学校PTA
場所:中町小学校体育館
担当:研修委員会
11月30日水曜日 第7ブロック内8校の合同研修会が行われました。
今回は各校ブースに分かれ、展示と説明を見てまわる形式でした。

画像1 画像1

「第3回家庭教育学級開催」

「第3回家庭教育学級開催」
11月24日木曜日 担当・文化厚生委員会
『母親だからできること』
花まる学習会代表 高濱正伸先生の講演会を体育館にて開催しました。

公開説明会/運営委員会

「公開説明会/運営委員会」

11月18日「公開説明会」担当: 推薦委員会 
役員の職務説明とQ&A。次年度役員候補者の推薦が始まります。

引き続き「第6回運営委員会」を開催しました。

画像1 画像1

「秋季第7ブロックPTAバレーボール大会」

「秋季第7ブロックPTAバレーボール大会」

主催:世小P・生涯学習部 第7ブロック常任理事校・中町小学校PTA
会場:中町小学校体育館

11月6日日曜日
第7ブロックバレーボールの大会が8校トーナメントで行われました。
熱きママさんの戦い!拾ってつなげてラリーの応酬、みごと3位!でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

「大山みちフェスティバル&Futakoフェスタ同時開催!」

「大山みちフェスティバル&Futakoフェスタ同時開催!」
主催:二子玉川大山みちフェスティバル実行委員会
Futakoフェスタ:ふたこイベントクラブ

10月29日土曜日 秋らしい青空の下、
手作りのゲーム・スタンプラリーや、駕籠、大山こまなどの催しに、
多くの子どもたちが参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「二子の渡し・体験ツアー」

「二子の渡し・体験ツアー」
主催:大山街道アクションフォーラム、川崎市高津区役所
後援・協力:世田谷区、大山みちフェスティバル実行委員会他

10月29日土曜日 二子の渡しが86年ぶりに1日限り復活しました。
感動的〜! 郷土史会の方々が出迎えていらっしゃいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「単P研修会・子供ソムリエになろう」

単P研修会・子供ソムリエになろう」
担当:研修委員会 

10月14日金曜日
アンケートの考察と宇宙飛行士星出さんの御両親にお越しいただき、
テーマに沿ったお話を伺いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「瀬田玉川神社祭礼」

瀬田玉川神社祭礼」
主催:玉川町会


10月16日日曜日
秋晴れの中、子ども神輿を担ぎ、大太鼓をみんなでひいて、町内を練り歩きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「人形劇」10月のおはなし会

「人形劇」10月のおはなし会
主催:PTAサークルよみたま、共催:新BOP
出演:人形劇サークルひつじ会
10月12日のおはなし会は、人形劇「三枚の鳥の羽」他をしました。
60人ほどの観客がありました。

画像1 画像1

第2回家庭教育学級開催

9月29日木曜日「第2回家庭教育学級開催」
 担当・文化厚生委員会

 『生活習慣病予防の話と気軽にできるフラダンス体験』
世田谷区玉川総合支所健康づくり課・保健師、栄養士の方にご指導いただきました。

画像1 画像1

第7ブロック親睦ソフトボール大会

「第7ブロック親睦ソフトボール大会」
主催:23年度常任理事校・中町小学校PTA

9月25日日曜日 参加・中町、深沢、京西、桜町、用賀、二子・
6校総あたり戦。優勝は深沢でしたが、二子は紅一点の投手を中心に
汗と笑いと根性とで試合をやりぬきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第13回 ふれあいラリーまつり

「第13回 ふれあいラリーまつり」
主催:ふれあいラリーまつり実行委員会 青少年用賀地区委員会
協賛:用賀出張所管内諸団体 事務局:世田谷区用賀出張所
会場:瀬田小学校
9月23日(祝)二子玉川小学校PTA・ふたこイベントクラブ〜かき氷屋さん出店、
お手伝いの方〜受付担当、そして子どもたちはラリーに参加、食べて飲んで遊びました。
午後は、二子トワラーズのみなさんが、バトントワリングの演技を見せてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

指導計画

26年度学校関係者評価

学校運営委員会