運動会へのご協力、ありがとうございました。お送りしたアンケートへのご回答もよろしくお願いいたします。

「お話会」(2年生)

12月5日(木)に、梅丘図書館の方々が出張お話会に来てくださいました。
演目は、以下の通りでした。
1 詩朗読「ふゆのひ」
2 詩朗読「あらよっのとき」
3 素ばなし「おいしいおかゆ」
4 大型絵本「半日村」
5 紙芝居「あひるのおうさま」
6 手遊び「ホルディクック」
7 ブックトーク「本の紹介」
 梅丘図書館の方の上手な語り口に魅了され、子供たちはお話の世界に引き込まれていきました。学校の図書室にない大型絵本に興味しんしん。身を乗り出して聞いていました。あっという間の45分間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ビバ代田」作品展鑑賞(2年生)

 11月15日(金)、16日(土)は、表現活動 「ビバ代田」(合唱・図工・家庭科)の発表会です。写真は、担任と図工専科に鑑賞の仕方の指導を受けているところです。子どもたちは、一つひとつの作品を良く見ていました。
画像1 画像1

「学校長による命の授業」

 学校長は、9月11日(水)に、2年生のクラスで「いのち」の授業をしました。
「いのち」の大切さについて、東日本大震災等の例をあげ、子供たちとともに考える授業でした。
 子供たちは、一生懸命に話を聞き、「いのち」の大切さについて考えていました。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

「2年生 とうもろこしの皮むきとひげとり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、「とうもろこしの皮むきとひげとり」に挑戦しました。
1時間という限られた中で、一生懸命に作業に取り組んでいました。

「2年生の生活」

 2年生は、1年生と一緒に水泳の学習が始まりました。
元気に学習や遊びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31