子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

第4回校内研究授業 5年生〜困難に負けない心〜

今日は、今年度4回目の校内研究授業でした。
教科は、道徳。
 5年生の横田学級にて、教材「ヘレンと共に−アニー・サリバン−」をもとに、
話し合いの活動では、付せんを使い、児童による活発な意見の交換が
行われていました。
 ヘレン・ケラーとの共通点を知り、努力と強い意志の大切さについて
学んだ一時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回校内研究授業 4年生〜最後までやりとげよう〜

今日は、今年度2回目の校内研究授業でした。
教科は、道徳。
4年生の鈴木学級にて、教材「42.195キロ」をもとに、
自分でやろうと決めたことに最後まで粘り強く取り組む気持ちについて、
授業が行われました。
話し合いの活動では、児童から活発な意見の交換が行われ、
それぞれが、課題について真剣に取り組む様子が見られました。

その後は、図書室にて授業協議会が行われ、
こちらでは、授業についての先生たちによる
活発な意見交換が行われました。

次回、第3階の校内研究授業は、来週2年生にて行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業 〜6年生 道徳「よりよいきまり」〜

今日は、第一回の校内研究授業が行われました。
今年度、桜丘小学校は昨年に続き道徳について、
学んでいきます。
トップバッターの6年生は規則の尊重についての、
授業を行いました。
話し合い活動の中で、子供たちの考えが深まる様子が、
見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

学校経営

図書室開放

学校関係者評価

学年経営

給食室から

PTA関係