子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

10/24 4年生研究授業

今日は4年生の算数の研究授業がありました。変わり方の単元で、階段が10段になった時、周りの長さは何センチになるかを求める問題に取り組みました。子どもたちはグラフや表を使って考え、どんな段数になっても周りの長さが求められる式を見つけ、答えにたどりつくことができました。
また、本日は教育委員会による指導課訪問も兼ねており、指導主事の先生方から指導講評をいただきました。子どもたちが、学んだことを生活で活かすことの大切さを教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/13 校内研究授業3年生

今日の授業は3年生の三角形の授業でした。ストローで作った三角形を辺の長さに注目して分類しました。子どもたちは、3つの辺の長さが等しい三角形や、2つの辺の長さが等しい三角形を同じ仲間として分け、三角形にはそれぞれ名前があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校関係者評価

同窓会

PTA関係