6月14、15日、17日、学校公開です。15日(土)は講演「歌う道徳教室」です。振るってご参加ください。
TOP

本日の給食食材の産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【秋のお彼岸メニュー】
けんちんうどん・きびなごのから揚げ・野菜のおかか和え・おはぎ・菊花みかん・牛乳

【主な食材の産地】
小松菜・・・・・・・・・・・東京都
米・・・・・・・・・・・・・千葉県
もち米・・・・・・・・・・・国内産
きびなご・・・・・・・・・・愛知県
鶏肉・・・・・・・・・・・・宮崎県
人参・大根・・・・・・・・・北海道
ごぼう・長ねぎ・・・・・・・青森県
しめじ・・・・・・・・・・・新潟県
キャベツ・・・・・・・・・・群馬県
里芋・・・・・・・・・・・・埼玉県
みかん・・・・・・・・・・・長崎県

今日は、秋のお彼岸メニューで『おはぎ』を作りました。

お萩と牡丹餅の違いについては、諸説ありますが
季節の花に見立てて、秋は「お萩」、春は「牡丹餅」を呼び名を変えるというのは、食に季節を取り入れ感じられるようにしている日本の食文化の素晴らしさを感じられると思います。
餅を包むあんこにも違いがあり、秋は収穫してすぐの小豆を使うので、皮がやわらかいため『粒あん』に、春は固くなった皮が食べたときに当たらないように『こしあん』にするということもあるようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
10/1 都民の日 一委
10/2 陸上競技大会
10/3 陸上競技大会予備日
10/4
10/5 英検
10/7 生徒朝