6月14、15日、17日、学校公開です。15日(土)は講演「歌う道徳教室」です。振るってご参加ください。
TOP

3月4日(金)給食

画像1 画像1
献立は
「スパゲティミートソース、マセドアンサラダ、八朔、牛乳」です。

 今日の果物は「八朔(はっさく)」です。「朔」という漢字のつくりの「屰(さからう)」は、逆方向や元へ戻るという意味があります。月へんと合わさることで月のはじまりという意味になり、「月立ち」から「ついたち」という読み方になりました。「八朔」の旬は1〜4月ですが、昔、「八月一日には酸味が抜けて食べごろになるだろう」と言われことから「八朔」と名付けられたと言われています。
他の柑橘類よりも苦みを感じることが多いかもしれませんが、「そこが好きっていう人もいるんだよね」と、伝えにきてくれた3年生もいます。日本原産の柑橘類ですので、末永く守っていきたい品種です。


*食材産地***

  玉葱   北海道
  豚肉   青森
  セロリ  静岡
  人参   千葉
  ピーマン 茨城
  じゃが芋 北海道
  きゅうり 群馬
  コーン  北海道
  八朔   広島

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

用Tube

学校だより(二次元コードは許諾の関係で掲載できません)

学校関係者評価

PTA等

部活動

災害時対応

いじめ防止