用賀中学校“運動会”御参観いただき誠にありがとうございます。熱中症等なく、無事開催ができました。御参観いただいた保護者、地域の皆様、ご助力いただいた皆様、誠にありがとうございました。アンケートにもご協力いただきありがとうございます。
TOP

3月3日(金)給食

画像1 画像1
献立は
「菜の花寿司、天ぷら(いか、さつま芋)、すまし汁、桃ゼリー、牛乳」です。

「すし」は、酢を混ぜたごはんという意味の「酢飯(すめし)」からできた言葉です。漢字の「寿司」は当て字で、ことぶきをつかさどると書いて、お祝いの席で食べられるもの(ハレの日のごちそう)の意味を持っています。

今日は上巳(じょうし、じょうみ)の節句、春のお祝いなので、千葉県の菜の花をちらしたお寿司を作りました。


*食材産地***

米・・・・新潟
人参・・・千葉
鶏卵・・・群馬
蓮根・・・茨城
菜花・・・千葉
いか・・・アメリカ
さつま芋・熊本
わかめ・・徳島
長葱・・・千葉

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

用Tube

学校だより(二次元コードは許諾の関係で掲載できません)

学校関係者評価

PTA等

学校要覧

災害時対応