6月14、15日、17日、学校公開です。15日(土)は講演「歌う道徳教室」です。振るってご参加ください。
TOP

3月8日(水)給食

画像1 画像1
献立は
「沖縄ししじゅうしい、鰆の胡麻味噌焼き、カレー粉ふき芋、青森けの汁、牛乳」です。

今日は、日本の最南端の沖縄県のごはんと、本州最北端の青森県の汁物のコラボレーション給食です。「ししじゅうしい」は、豚肉を使った炊き込みご飯で、切り昆布を使っているのが特徴です。北海道から日本海を通って大阪、鹿児島、沖縄とだんだん遠くまで運ばれるようになった昆布は、今は沖縄料理に欠かせない食材です。「青森けの汁」は、ハレとケの「ケ」の汁=普段よく食べる汁物と思いきや、お正月に働いた女性たちを休ませるために、たくさん作って小正月に食べると言われている料理のようです。
給食時間には気温が上がり、清々しい気分で食べることができました。

*食材産地***

米・・・・新潟
豚肉・・・群馬
人参・・・千葉
刻み昆布・北海道
鰆・・・・長崎
生姜・・・高知
長葱・・・千葉
じゃが芋・鹿児島
パセリ・・香川
鶏肉・・・岩手
大根・・・神奈川
牛蒡・・・青森
しめじ・・長野

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

用Tube

学校だより(二次元コードは許諾の関係で掲載できません)

学校関係者評価

PTA等

学校要覧

災害時対応