6月14、15日、17日、学校公開です。15日(土)は講演「歌う道徳教室」です。振るってご参加ください。
TOP

1月25日(木)給食

画像1 画像1
献立は
「スパゲティナポリタン、イタリアンサラダ、キャロットマフィン、牛乳」です。

学校給食週間2日目は、スパゲティの中でも日本で早くから親しまれてきた「ナポリタン」を作りました。給食に麺が出るようになったのは昭和40年代で、給食用に開発された「ソフトスパゲティ式めん」(通称:ソフト麺)が最初のようです。今では家庭と同じ乾燥したスパゲティを回転釜で茹でて使っています。

さて、昨日のクイズ(用賀中学校に給食室ができ、自校調理方式の給食が始まったのは、今から何年前でしょうか)の答えは・・・
今から16年前の2007年度です。ちょうど、3年生が生まれる1年前ですね。それまでは現在エコプラザ用賀が建っている場所にあった「用賀調理場」からのセンター方式の給食でした。用中の給食の歴史も50年を超えています。


*食材産地***

玉葱・・・・北海道
人参・・・・千葉
ピーマン・・高知
ウインナー・千葉
キャベツ・・愛知
胡瓜・・・・宮崎
赤ピーマン・千葉

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

用Tube

学校長より

学校だより(二次元コードは許諾の関係で掲載できません)

学校関係者評価

PTA等

学校要覧

出席停止関係

証明書の発行について

食育メニュー