6月14、15日、17日、学校公開です。15日(土)は講演「歌う道徳教室」です。振るってご参加ください。
TOP

5月18日(火)給食

画像1 画像1
献立は
「肉みそうどん、小松菜のサラダ、パインクーヘン、牛乳」です。

 今日のうどんは、茹であがったうどんに油をまぶしてくっつかないように配缶しました。教室で子どもたちが食缶を開ける頃には少しまとまりがちでしたが、さすがは中学生、ちょっとアドバイスするだけでトングで軽くほぐすことができました。配膳もスムーズにでき、心強いです。

 
 *食材産地***

 にんにく  青森
 生姜    高知
 長葱    茨城
 玉葱    北海道
 人参    徳島
 ピーマン  茨城
 小松菜   埼玉
 キャベツ  愛知
 胡瓜    埼玉
 レモン   愛媛

5月17日(月)給食

画像1 画像1
献立は
「麦ごはん、鯖の塩焼き、和風サラダ、けんちん汁、牛乳」です。

 今日はすっきりしないお天気なうえ、湿度も高くなりました。食中毒に加え、子どもたちの食欲低下も心配な季節です。脂ののった鯖は、ほどよい焼き色がついていました。和風サラダの塩っ気は、食欲をそそります。具だくさんのけんちん汁は、出汁がよく利いて香りも楽しむことができました。和食の基本のような献立が子どもたちにとってホッとできる存在になってくれるといいと思います。


 *食材産地***

 米    千葉
 鯖    ノルウェー
 キャベツ 愛知
 胡瓜   埼玉
 大根   千葉
 人参   徳島
 鶏肉   青森
 牛蒡   熊本
 里芋   愛媛
 長葱   茨城

5月14日(金)給食

画像1 画像1
献立は
「五目ごはん、豆腐汁、せいだのたまじ、キャロットゼリー、牛乳」です。

 「せいだのたまじ」とは、山梨県上野原市の棡原(ゆずりはら)地区受け継がれている郷土料理です。その昔の村の代官、中井清太夫さんの名前から「せいだ」と、小ぶりのじゃが芋のことを指す「たまじ」から名付けられました。甘みそがよく絡んで、美味しく仕上がりました。


 *食材産地***

 米      千葉
 鶏肉     青森
 人参     徳島
 牛蒡     熊本
 蒟蒻     群馬
 ひじき    韓国
 さやいんげん 千葉
 豚肉     青森
 白菜     茨城
 長葱     茨城
 じゃが芋   鹿児島

5月13日(木)給食

画像1 画像1
献立は
「スパゲティナポリタン、イタリアンサラダ、おからマフィン、牛乳」です。

今日のデザートは、おからを使ったマフィンです。ココアパウダーを混ぜることでおから独特の香りが消え、名前を聞かなければ気付かないかもしれません。しっとりと美味しく仕上がりました。


 *食材産地***

 ベーコン  茨城
 豚肉    青森
 玉葱    北海道
 人参    徳島
 ピーマン  茨城
 海老    インドネシア
 キャベツ  愛知
 胡瓜    埼玉
 ハム    茨城
 鶏卵    群馬

5月12日(水)給食

画像1 画像1
献立は
「麦ごはん、魚の味噌マヨネーズ焼き、野菜の胡麻和え、お豆かりんとう、牛乳」です。

 今日の魚は、鰆を使いました。魚編に春と書いて「さわら」です。鰆も鰤(ぶり)や鱸(すずき)と同じ出世魚です。体長が50cmぐらいになると「さごし」→「なぎ」と成長し、60cm以上のものが「さわら」と呼ばれます。香川県では、釣り上げたときは元気が良いので暴れますがすぐに弱ってしまうので「ぐってり」と呼ぶ地方もあるそうです。ほんわか柔らかい身を美味しく調理できたので、お残しも少なくすみました。


 *食材産地***

 米    千葉
 鰆    韓国
 小松菜  埼玉
 もやし  栃木
 人参   徳島
 さつま芋 千葉
 大豆   北海道

5月11日(火)給食

画像1 画像1
献立は
「黒砂糖パン、シェパーズパイ、グリーンサラダ、豆乳スープ、牛乳」です。

 今日の主菜は「シェパーズパイ」という、マッシュポテトと挽肉で作るイギリス発祥のミートパイです。もととなるのは、農業従事者が手に入りやすいじゃが芋を使ったパイということから「コテージ(農業従事者の使っている小屋)パイ」と名付けられたメニューです。のちのち、羊の肉を使うようになったことから「シェパーズ(羊飼い)パイ」という名前も使われるようになりました。今日の「シェパーズパイ」は学校で手に入りやすい豚肉を使っています。

 *食材産地***

 玉葱   北海道
 豚肉   青森
 人参   徳島
 じゃが芋 鹿児島
 キャベツ 愛知
 胡瓜   埼玉
 りんご  青森
 ベーコン 茨城
 小松菜  茨城

5月10日(月)給食

画像1 画像1
献立は
「親子丼、じゃこサラダ、いものこ汁、牛乳」です。

 「いものこ汁」は、秋田県や岩手県の郷土料理で、里芋を使った汁物です。大きな鍋でゆっくりと火を通した里芋は優しい味がします。今週も実りある1週間になりますように。

 *食材産地***

 米     千葉
 人参    徳島
 玉葱    北海道
 鶏肉    青森
 牛蒡    熊本
 糸蒟蒻   群馬
 鶏卵    群馬
 大根    千葉
 胡瓜    埼玉
 里芋    埼玉
 白菜    茨城
 しめじ   新潟
 長葱    千葉

5月7日(金)給食

画像1 画像1
献立は
「麦ごはん、初鰹のねぎソースかけ、わかめサラダ、味噌汁、牛乳」です。

 5月のかつおは、黒潮にのって太平洋を北上し、さっぱりした味が特徴です。今日は鹿児島で水揚げされた鰹です。大きな切り身でしたので、じっくりと時間をかけて火を通しました。ごはんのすすむ旬のおかずです。


 *食材産地***

 米     千葉
 鰹     鹿児島
 生姜    高知
 にんにく  青森
 長葱    千葉
 キャベツ  愛知
 きゅうり  埼玉
 人参    徳島
 じゃが芋  鹿児島

5月6日(木)給食

画像1 画像1
献立は
「中華ちまき、鶏肉の南蛮焼き、即席漬け、甘夏みかん、牛乳」です。

 今日は、1日遅れの端午の節句メニューです。子どもたちの成長を祝って中華粽をつくりました。中学生サイズですのでお茶碗からはみ出してしまったのは、不覚でした。


 *食材産地***

 豚肉    青森
 筍     福岡
 長葱    千葉
 人参    徳島
 もち米   長野
 鶏肉    青森
 生姜    高知
 キャベツ  愛知
 きゅうり  埼玉
 甘夏みかん 熊本

4月30日(金)給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、むろあじバーグ、野菜のかつお風味和え、きのこの味噌汁、牛乳」です。

 今日のハンバーグは、八丈島から届いた「むろあじのミンチ」を使ったハンバーグです。同じ東京都で収獲される大切で貴重な食材です。子どもたちが大人になっても食べられる食材であってほしいと思います。


 *食材産地***

 米     千葉
 豚肉    青森
 むろあじ  東京(八丈島)
 生姜    高知
 玉葱    北海道
 鶏卵    群馬
 にんにく  青森
 小松菜   埼玉
 キャベツ  千葉
 人参    徳島
 大根    千葉
 里芋    埼玉
 しめじ   長野
 えのきたけ 長野
 長葱    茨城

4月27日(火) 給食

画像1 画像1
献立は
「カレーライス、ひじきとツナのサラダ、スイートスプリング、牛乳」です。

 用賀中学のカレーライスを初めて食べました。レシピはどこの学校もそんなに変わらないと思いますが、作る釜番さんによって味が変わるとも言われています。見た目は昔ながらの「給食カレー」と言われる優しい色合いでしたが、辛い物が苦手な先生にとっては「とってもスパイシーなお味でした」と感想をいただきました。1年生のみなさん、用賀中のカレーのお味はいかがだったでしょうか。


 *食材産地***

 米         千葉
 にんにく      青森
 玉葱        北海道
 豚肉        青森
 セロリ       愛知
 人参        徳島
 じゃが芋      鹿児島
 りんご       青森
 生姜        高知
 キャベツ      神奈川
 小松菜       埼玉
 ひじき       山口
 スイートスプリング 愛媛

4月26日(月) 給食

画像1 画像1
献立は
「鮭と昆布のごはん、豚肉と大根の旨煮、さつま芋と大豆の絡め煮、牛乳」です。

 今日の副菜は「さつま芋」「大豆」「煮干し」をそれぞれ油で揚げてから、調味料で絡めた煮物です。お正月の田作りに使うような煮干しは、食べごたえもあり、成長期の子どもたちに必要なカルシウムがたっぷり含まれているのがよくわかります。よく噛んで食べてほしい献立です。

 *食材産地***

 米    千葉
 刻み昆布 北海道
 鮭    チリ
 豚肉   青森
 生姜   高知
 大根   千葉
 人参   徳島
 里芋   埼玉
 白菜   茨城
 うずら卵 愛知
 さつま芋 茨城

4月23日(金) 給食

画像1 画像1
献立は
「チリビーンズドッグ、コーンチャウダー、ポパイサラダ、牛乳」です。

 今週最後の給食です。給食当番さんは、エプロンと帽子を持ち帰り、家庭で洗濯し、月曜日に次のお当番さんへ引き継ぎます。子どもたちが皆、気持ちよく給食時間を送ることができるよう、ご協力をお願いいたします。

 *食材産地***

 豚肉    青森
 玉葱    北海道
 人参    徳島
 鶏肉    宮崎
 じゃが芋  鹿児島
 キャベツ  愛知
 ほうれん草 千葉

4月22日(木) 給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、豆腐の五目炒め、野菜の中華風味、でこぽん、牛乳」です。

 今日は、中華の献立でした。ごま油の香りがよく、丁度よい塩味が食欲をそそります。デザートには、少し酸味のあるでこぽんで、後味がさっぱりとしました。子どもたちもよく食べてくれました。


 *食材産地***

 米    千葉
 大蒜   青森
 生姜   高知
 長葱   千葉
 人参   徳島
 キャベツ 愛知
 胡瓜   埼玉
 でこぽん 熊本

4月21日(水)給食

画像1 画像1
献立は
「たけのこごはん、鰆の西京焼き、小松菜のごま酢かけ、おくずかけ、牛乳」です。

 今日は、給食室で茹でたたけのこを使った「たけのこごはん」です。年に1度の春の献立です。朝一番に下茹でを始め、さらし水で灰汁をとったので、えぐ味なく美味しく仕上がりました。
 「おくずかけ」は宮城県の郷土料理です。醤油味にとろみをつけた汁が特徴で、特産品である温麺(ううめん)の代表的な食べ方です。あられ麩も入り、やさしい食感の汁物でした。


 *食材産地***

 米      千葉
 鶏肉     宮崎
 新たけのこ  静岡
 人参     徳島
 さやえんどう 静岡
 さわら    韓国
 生姜     高知
 小松菜    埼玉
 もやし    群馬
 里芋     埼玉
 牛蒡     熊本
 長葱     茨城

4月20日(火)給食

画像1 画像1
献立は
「ココアパン、マカロニグラタン、ファイバーサラダ、りんご、牛乳」です。

 気温が上がってきています。外の体育は半袖が気持ち良さそうでした。今日は汁物がないので、牛乳を残さず飲んで水分補給をしてほしいと思います。

 *食材産地***

 玉葱  北海道
 鶏肉  宮崎
 海老  インドネシア
 人参  徳島
 京菜  茨城
 大根  千葉
 りんご 青森

4月19日(月)給食

画像1 画像1
献立は
「担々麺風ピリ辛チャーハン、バンサンスー、杏仁豆腐、牛乳」です。

 今日4月19日は、今年度最初の「食育の日」です。
 「ようがの学び舎」の京西小学校、用賀小学校、用賀中学校では、毎月の「食育の日」に合同メニューを行っています。今年度のテーマは、昨年度に引き続き、

 「給食で世界を飛び回ろう!
  〜東京オリンピックに向けて、世界各国の料理に触れよう〜」

 として、1年間、様々な世界の料理に触れていきたいと考えています。
4月は、お隣の国、中国の料理を取り上げました。中華料理は、世界三大料理の一つですので、私たちにとっても、身近に感じる料理です。


 *食材産地***

 米     千葉
 大蒜    青森
 豚挽肉   青森
 人参    徳島
 長葱    茨城
 韮     栃木
 鶏卵    群馬
 キャベツ  愛知
 胡瓜    埼玉
 玉葱    北海道

4月16日(金)給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、ふりかけ、春野菜の旨煮、大豆とじゃこの甘辛揚げ、牛乳」です。


 今日は、季節を感じる「春野菜の旨煮」です。
 新たけのこは、給食室で米ぬかと鷹の爪と一緒に下茹でをし、ふきは塩で板ずりをしてから色よく茹で、加えました。春野菜特有の「苦味」は、代謝の落ちる冬の間に体内に蓄えてしまった老廃物などを解毒し、排出させる効果があります。大人になれば自然と食べられるようになる「苦味」ですが、子どものころから少しずつ慣れ、経験することが大切です。


 *食材産地***

 米       千葉
 鶏肉      宮崎
 人参      徳島
 じゃが芋    鹿児島
 新たけのこ   静岡
 玉ねぎ     北海道
 ふき      愛知
 さやえんどう  鹿児島
 じゃこ     愛知


4月15日(木)給食

画像1 画像1
 献立は
「ソース焼きそば、糸寒天と野菜の和え物、南瓜のケーキ、牛乳」です。

 南瓜のケーキは、蒸した南瓜を皮ごと使っています。菜の花を思わせる綺麗な黄色に仕上がりました。

 *食材産地***

 豚肉   青森
 玉葱   北海道
 人参   徳島
 キャベツ 愛知
 もやし  群馬
 にら   栃木
 小松菜  群馬
 きゅうり 埼玉
 南瓜   沖縄
 鶏卵   群馬

4月14日(水) 給食

画像1 画像1
献立は
「魚の蒲焼き丼、きのこの味噌けんちん汁、清美オレンジ、牛乳」です。

 今日は恵みの雨になりましたが、
 湿度が高くなってきたようで、生徒たちの食欲が心配です。


 *食材産地***

 米      千葉      
 鰺      ニュージーランド
 生姜     高知
 鶏肉     宮崎
 人参     徳島
 牛蒡     青森
 大根     千葉
 えのきだけ  長野
 しめじ    長野
 清見オレンジ 愛媛

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

用Tube

学校だより(二次元コードは許諾の関係で掲載できません)

学校関係者評価

PTA等

部活動

災害時対応

いじめ防止