6月14、15日、17日、学校公開です。15日(土)は講演「歌う道徳教室」です。振るってご参加ください。
TOP

10月19日(水)給食

画像1 画像1
献立は
「糧飯、富岡ホルモン揚げ、野菜の塩昆布和え、富岡こしね汁、牛乳」です。

19日は食育の日です。今月の学び舎給食は群馬県の郷土料理を作りました。

「糧飯」の“かて”は、活力の源という意味の「糧」を使いましたが、
よくよく調べてみると、量を増やすために米と混ぜて炊き込むことという意味の
「糅て」の漢字だったことがわかりました。間違えてお伝えして申し訳ありません。

「富岡ホルモン揚げ」は、製糸工場で有名な富岡市のB級グルメで、竹輪に衣とパン粉をつけて揚げ、ソースベースのたれでいただきます。(串揚げスタイル)70年前に作られた時には、本物のホルモン(内臓肉のこと、東日本では“もつ”)を使っていましたが、冷めると脂が固まってしまうので代用品として、見た目が似ている竹輪が選ばれたと言われ、名前だけが今でも残っています。魚の苦手な3年男子も「これなら食べられる」とおかわりをしてくれたほど、大人気でした。

「富岡こしね汁」は、6月13日にも作った味噌汁です。蒟蒻の「こ」、干椎茸の「し」、葱の「ね」と、特産品の頭文字をとってつけた名前です。

子どもたちの心に残るよう、繰り返し、給食に取り入れていきたいと思います。

*食材産地***

米・・・・・・・千葉
人参・・・・・・北海道
大根・・・・・・千葉
舞茸・・・・・・群馬
さやいんげん・・栃木
キャベツ・・・・茨城
胡瓜・・・・・・埼玉
豚肉・・・・・・国産
蒟蒻・・・・・・群馬
長葱・・・・・・新潟

10月18日(火)給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立は
「麦ごはん、鮭の味噌マヨネーズ焼き、カレー粉ふき芋、和風サラダ、牛乳」
です。

給食で使った食缶や食器は、手洗いの後、熱風消毒保管庫で乾燥し、次回使うまで保管します。今日は、保管庫内が設定温度まで達し、食器などの消毒がきちんと行われているかをサーモラベルで測定する検査を行いました。

子どもたちに安全な給食を提供するため、食材のみならず環境や機材の検査も各種行っています。


*食材産地***

米・・・・・千葉
鮭・・・・・北海道・標津
じゃが芋・・北海道
パセリ・・・千葉
キャベツ・・群馬
胡瓜・・・・埼玉
大根・・・・青森
人参・・・・北海道
わかめ・・・徳島・鳴門

10月17日(月)給食

画像1 画像1
献立は
「セサミトースト、ツナサラダ、肉団子入りシチュー、牛乳」です。

コマーシャルの影響か、シチューは寒い時期の食べ物のような感覚があります。今日の「肉団子入りシチュー」は、旨味がよく出ていて美味しい仕上がりでした。ルウが薄めだったためか「シチュー」と言うより「スープ」といった感じで、サラサラといただくことができました。


*食材産地***

レモン・・・愛媛
キャベツ・・群馬
胡瓜・・・・埼玉
人参・・・・北海道
玉葱・・・・北海道
豚肉・・・・青森
じゃが芋・・北海道
白菜・・・・群馬
小松菜・・・茨城

10月14日(金)

画像1 画像1
献立は
「タッカルビ丼、チョレギサラダ、わかめスープ、牛乳」です。

今日は、お隣の国、韓国の料理を作りました。

タッカルビ丼は豚キムチ丼の鶏肉バージョンです。
チョレギサラダの「チョレギ」は、浅漬けのキムチという意味なので、給食ではにんにくと胡麻油でサッと和えましたが、なかなかパンチのある仕上がりです。
そして、韓国にとっての「わかめスープ」は、お誕生日に食べる料理の定番とのことです。これは、韓国のお母さんたちが産後の体力回復食として、1ヶ月間毎日食べる風習があることがもとになり、誕生日には自分を産んでくれたお母さんに感謝し、お母さんは子どもを産んだ時の喜びを思い出す意味があるそうです。

今日、お誕生日を迎えた用中生のみなさん、
お誕生日おめでとう!

*食材産地***

米・・・・・千葉
鶏肉・・・・岩手
にんにく・・青森
玉葱・・・・北海道
白菜・・・・群馬
長葱・・・・青森
にら・・・・栃木
キャベツ・・群馬
人参・・・・北海道
胡瓜・・・・埼玉
生姜・・・・高知
わかめ・・・徳島

10月13日(木)給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立は
「ほうとう、ひじきサラダ、りんごマフィン、牛乳」です。

昨日に引き続き、山梨県の郷土料理「ほうとう」を作りました。
ほうとう麺は、作るときに塩を加えないので麺を茹でて塩分を抜く必要がなく、野菜と一緒に出汁で煮るだけで作ることができるのが特徴です。優しい味に仕上がりました。

1年生は、奥庭荘のかの有名な・・・、去年の1年生絶賛の・・・に舌鼓を打っているころでしょうか。お気をつけて帰ってきてください。

*食材産地***
豚肉・・・国産
人参・・・北海道
大根・・・千葉
カボチャ・北海道
白菜・・・群馬
小松菜・・茨城
キャベツ・群馬
ひじき・・山口
コーン・・北海道
鶏卵・・・群馬
りんご・・長野
レモン・・高知

10月12日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝早く、1年生が河口湖移動教室に出掛けました。河口湖は山梨県ですので、今日と明日の給食は山梨県の郷土料理を献立に取り入れました。
「せいだのたまじ」は、「たまじ」と呼ばれる小さなじゃが芋を油で揚げ、甘味噌だれで和えた料理です。昔々、飢饉のときに、この土地にじゃが芋栽培を広めたのが中井清太夫(なかいせいだゆう)というお代官さまでした。そのお陰で窮地を乗り切ることができた村の人たちは、感謝を込めてじゃがいものことを「清太芋」「せいだ」と呼ぶようになったのが、「せいだのたまじ」の由来と言われています。収穫しても残ってしまった小さな芋も無駄にしない精神が受け継がれています。

今日もいい塩梅に甘味噌だれが絡み、美味しく出来上がりました。1年生は、今頃愛情たっぷりのお弁当ですね。おかずは何かな。

*食材産地***

米・・・・・千葉
切干大根・・宮崎
にんにく・・青森
豚肉・・・・青森
長葱・・・・山形
鶏卵・・・・群馬
もやし・・・群馬
わかめ・・・徳島

10月11日(火)給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立は
「パンプキンパン、シェパーズパイ、ベーコンと野菜のスープ、柿」です。

爽やかな秋の空です。
今日のパンはかぼちゃが練り込んであり、食欲のわく、きれいな黄色でした。今季初の柿もあり、トレーの上がほんのりと華やかに彩られました。


*食材産地***

玉葱・・・・北海道
豚肉・・・・国産
人参・・・・北海道
じゃが芋・・北海道
キャベツ・・群馬県
もやし・・・群馬県
小松菜・・・茨城県
柿・・・・・和歌山県

10月7日(金)給食

画像1 画像1
献立は
「京都衣笠丼、きのこ入り煮浸し、白菜のスープ、牛乳」です。

朝から冷たい雨が降り続いています。気温や環境の変化は、体力を消耗しますので、休める時には身体を休めるようにしましょう。

今日は、京都の郷土料理「衣笠丼」を作りました。甘く炊いた油揚げと、青葱を卵でとじた丼ものです。盛り付けた見た目が、うっすらと雪の積もった「衣笠山」に似ているところから、こう呼ばれるようになったという説もあります。煮浸しも、スープもやさしい味付けでした。


*食材産地***

米・・・・・・千葉
玉葱・・・・・北海道
鶏肉・・・・・岩手
鶏卵・・・・・群馬
長葱・・・・・青森
小松菜・・・・茨城
キャベツ・・・群馬
えのきたけ・・長野
豚肉・・・・・青森
人参・・・・・北海道
白菜・・・・・長野
生姜・・・・・高知

10月6日(木)給食

画像1 画像1
献立は
「五目あんかけそば、青のりフライドポテト、フルーツヨーグルト、牛乳」です、

中国から麺料理が伝わってきたころ、日本にはすでにそば粉で作った「そば」がありましたので、中国の麺は「中華そば」と呼ばれました。「支那」や「南京」なども中国を表す言葉なので、「支那そば」や「南京そば」もラーメンのことを指しています。今日の「五目あんかけそば」も中華麺を使っています。 蒸した麺に「あん」でまとめた具をのせていただきました。少し麺が多かったかと心配しましたが、どのクラスも良く食べてくれました。

*食材産地***

玉葱・・・・北海道
豚肉・・・・国産
いか・・・・ペルー
海老・・・・インド
人参・・・・北海道
白菜・・・・長野県
小松菜・・・茨城県
じゃが芋・・北海道

10月5日(水)給食

画像1 画像1
献立は
「秋の香りごはん、焼きししゃも、じゃが芋のそぼろ煮、味噌汁、牛乳」です。

そろそろお腹が減ってきたなぁ…と思う時間帯、雨が降り始めたようで、廊下に出ると雨の香りがしていました。昨日は風が強くて乾燥していたので、潤いの雨になりました。

給食室の中は、ご飯と一緒に炊いた「栗」の香りが広がっていました。まさに「秋の香りごはん」です。教室で食缶を開けたとき、子どもたちにも届いて欲しいです。


*食材産地***

米・・・・・千葉
むき栗・・・愛媛
鶏肉・・・・岩手
人参・・・・北海道
しめじ・・・長野
ししゃも・・カナダ
豚肉・・・・青森
じゃが芋・・北海道
大根・・・・青森
わかめ・・・徳島

10月4日(火)給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立は
「二色サンド、イタリアンサラダ、ポークシチュー、みかん、牛乳」です。

今日の「二色サンド」は、クリームチーズと苺ジャムを挟みました。白っぽい食パンは今年の新作「無塩食パン」です。苺ジャムを添えたからか、パンが甘く感じました。子どもたちも、お変わり分までよく食べてくれました。

「チーズのほうが好き」「苺ジャムのほうが好き」とそれぞれの言い分はあるのですが、お残しは約1000切中のほんの4切、今年は学校全体のバランスがとれているようです。お残しが無いと、気持ちが晴れ晴れします。



*食材産地***

キャベツ・・群馬
胡瓜・・・・長野
人参・・・・北海道
玉葱・・・・北海道
じゃが芋・・北海道
みかん・・・熊本

10月3日(月)給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、豚肉と大根の旨煮、野菜の辛子醤油かけ、黒糖寒天、牛乳」です。

10月の給食が始まりました。爽やかな風にのった金木犀の香りが気持ちをリラックスさせてくれます。たくさんの美味しいものが旬を迎える季節ですので、新しい味にも挑戦して、経験値を増やしていきたいですね。


*食材産地***

米・・・・・千葉
豚肉・・・・青森
生姜・・・・高知
大根・・・・北海道
蒟蒻・・・・群馬
人参・・・・北海道
じゃが芋・・北海道
白菜・・・・長野
小松菜・・・茨城
もやし・・・群馬
えのきたけ・長野

9月30日(金)給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立は
「お赤飯、鶏肉の唐揚げ、野菜の胡麻和え、すまし汁、コーヒー牛乳」です。

今日は、用賀中の開校記念日です。63周年を迎えました。
ハレの日は、「お赤飯」と「すまし汁」でお祝いします。

牛乳も、コーヒー牛乳に変えたので、いつもと片付け方が違います。
ワゴンにメモを載せて、子どもたちにお知らせしました。
右端の写真は、最近メキメキと良く食べてくれるようになってきた
クラスより戻ってきた牛乳缶です。
綺麗に並べられていて調理員さんたちも感心していました。


*食材産地***

米・・・・千葉県
もち米・・千葉県
小豆・・・北海道
鶏肉・・・岩手県
小松菜・・茨城県
もやし・・栃木県
人参・・・北海道
わかめ・・徳島県
長葱・・・青森県

9月29日(木)給食

画像1 画像1
献立は
「タコライス、もずくスープ、りんご、牛乳」です。

メキシコ料理の「タコス」とライスを合わせた「タコライス」は、
沖縄県で生まれた料理です。沖縄産のもずくのスープも作りました。

tacoは、スペイン語で「包む」という意味があり、包んで食べるための、スパイスで味付けした挽肉がタコミートです。スパイスの効いた味付けが、ごはんにもよく合います。


*食材産地***

米・・・・・千葉県
豚肉・・・・国産
玉葱・・・・北海道
人参・・・・北海道
セロリ・・・長野県
生姜・・・・高知県
にんにく・・青森県
大豆・・・・北海道
キャベツ・・長野県
胡瓜・・・・長野県
トマト・・・青森県
レモン・・・高知県
鶏肉・・・・岩手県
もずく・・・沖縄県
長葱・・・・千葉県
小松菜・・・茨城県
筍・・・・・福岡県
りんご・・・長野県

9月28日(水)給食

画像1 画像1
献立は「セサミトースト、トロピカルサラダ、トマトシチュー、牛乳」です。

爽やかな秋の空の下、体育の授業も気持ちが良さそうです。こんな日は給食をお弁当箱に詰め込んで、外で食べたらまた美味しいだろうなぁと思います。

今日のシチューは生のトマトを使ったので、酸味が効いてさっぱりとした仕上がりになりました。子どもたちもよく食べてくれました。


*食材産地***

豚肉・・・・国産
玉葱・・・・北海道
人参・・・・北海道
じゃが芋・・北海道
トマト・・・青森
パセリ・・・千葉
胡瓜・・・・長野
コーン・・・北海道
黄ピーマン・山形
赤ピーマン・山形

9月22日(木)給食

画像1 画像1
献立は
「けんちんうどん、はたはたの唐揚げ、野菜のかつお風味、おはぎ、牛乳」です。

明日は「秋分の日」です。20日からの1週間が秋のお彼岸なので、今日はおはぎを作りました。旬の小豆を使って餡を作り、米ともち米を潰しながら丸めたお団子にまぶします。用賀中の子どもたちは、小さい頃から食べ慣れているせいか、餡や小豆に抵抗がないのが嬉しいところです。季節毎の行事食を良く食べてくれるので、作りがいがあります。

「暑さ、寒さも彼岸まで」
このお彼岸が明けると、中間考査です。気温の変化には衣服等で対応し、体調を整えて日頃の成果を発揮してくれることを願っています。


*食材産地***

鶏肉・・・岩手
牛蒡・・・宮崎
人参・・・北海道
里芋・・・埼玉
大根・・・北海道
長葱・・・千葉
小松菜・・茨城
はたはた・鳥取
キャベツ・長野
小豆・・・北海道
米・・・・千葉
もち米・・千葉

9月21日(水)給食

画像1 画像1
献立は
「黒砂糖パン、マカロニグラタン、コーンサラダ、豆腐スープ、牛乳」です。

台風が去り、気温が低くなったせいか、日差しが優しく、秋の空になったなぁと感じます。爽やかな気候が続くと、心が落ち着き、生活のリズムも安定してくるのではないかと期待しています。よく食べ、よく寝て、よく学習し、来週の定期考査に備えましょう。


*食材産地***

玉葱・・・・北海道
鶏肉・・・・岩手
海老・・・・インド
人参・・・・北海道
キャベツ・・長野
コーン・・・北海道
にんにく・・青森
豚肉・・・・青森
パセリ・・・千葉

9月20日(火)給食

画像1 画像1
献立は
「麦ごはん、肉じゃが旨煮、小松菜の海苔和え、ぶどうゼリー、牛乳」です。

大きな台風の通過で、日本中が雨や風にさらされた3連休でした。もうすぐ収穫を迎える米や野菜、果物への被害が少なくなるよう、早く小さくなってくれることを祈っていましたが、先程、午前9時ごろに太平洋沖で温帯低気圧に変わったようです。

本校は千葉県のお米を使っています。収穫がひと足早い「早場米」で、今日の提供分より、新米になりました。春から88の手間をかけ美味しく実ったお米を、子どもたちに味わって食べてもらいたいと思います。


*食材産地***

米・・・・・千葉
豚肉・・・・国産
玉葱・・・・北海道
人参・・・・北海道
蒟蒻・・・・群馬
じゃが芋・・北海道
小松菜・・・茨城
もやし・・・栃木
じゃこ・・・愛知

9月16日(金)給食

画像1 画像1
献立は
「盛岡じゃじゃ麺、めかぶと切干大根のサラダ、豆腐米粉ドーナツ、牛乳」です。

19日が敬老の日で休日になりますので、学び舎給食(毎月19日食育の日に実施)を前倒して実施しました。

今回は、岩手県の郷土料理を紹介します。主食に選んだのは盛岡三大麺のひとつ、盛岡じゃじゃ麺です。炒め味噌の乗ったうどんで、子どもたちにも人気のジャージャン麺を地元の人たちの口に合うよう、日本の食材を使って改良されたのが始まりです。〆には、丼に麺の茹で汁と生卵を加え「鶏蛋湯(チータンタン」というスープにして飲むのが通の食べ方だとか…是非、本場で食べてみたいですね。

県の南側に位置する三陸海岸はリアス式海岸として有名で、暖流と寒流がぶつかる節目になっているため、プランクトンが豊富で、良質な海産物が育つ環境が整っています。普段あまり使わない「めかぶ」を選んでサラダを作りました。

デザートは岩手県が消費量No. 1という「豆腐」と米粉を使ったドーナツです。出来上がりは…クリスピーというか、顎が鍛えられるというか…子どもたちは静かによく食べてくれました。次回は、要レシピ再考です。追記:おかげさまで牛乳のお残しがゼロでした。

子どもたちの食育のために始まった「学び舎給食」ですが、献立を作るのも勉強になりなかなか楽しいです。


*食材産地***

生姜・・・高知
玉葱・・・北海道
人参・・・北海道
豚肉・・・青森
長葱・・・千葉
胡瓜・・・長野
切干大根・宮崎
枝豆・・・北海道
もやし・・栃木

9月15日(木)給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立は
「麦ごはん、白身魚のフライ、わかめサラダ、きのこ汁、牛乳」です。

今日、フライにした白身魚は「メルルーサ」という魚です。ふっくらと揚がっていて美味しくいただきました。揚げ物は、火事などの事故につながるリスクが高いので、温度調節機能のついた回転釜を使います。健康に安全な給食を、事故なく、衛生的に、更には美味しく作るのが私たちの仕事です。


*食材産地***

米・・・・・・千葉
メルルーサ・・ニュージーランド
鶏卵・・・・・群馬
キャベツ・・・長野
胡瓜・・・・・長野
人参・・・・・北海道
鶏肉・・・・・岩手
大根・・・・・北海道
蒟蒻・・・・・群馬
しめじ・・・・長野
えのきだけ・・新潟
長葱・・・・・千葉

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

用Tube

学校だより(二次元コードは許諾の関係で掲載できません)

学校関係者評価

PTA等

学校要覧

災害時対応