6月14、15日、17日、学校公開です。15日(土)は講演「歌う道徳教室」です。振るってご参加ください。

6月14日(金)給食

画像1 画像1
献立は
「ぶどうパン、白身魚のエスカベージュ、粉ふき芋、豚肉とキャベツのスープ、冷凍みかん、牛乳」です。

今日は、パンを主食とした洋食です。白身魚は鱈を使い、下味をつけたあと、マリネ液を加えて蒸し焼きにした「エスカベージュ」が主菜です。さっぱりとして、気温が高い日にぴったりの料理でした。

*食材産地***

鱈・・・・・北海道
トマト・・・愛知県
ピーマン・・茨城県
玉葱・・・・兵庫県
じゃが芋・・静岡県
パセリ・・・千葉県
豚肉・・・・青森県
人参・・・・千葉県
キャベツ・・茨城県
小松菜・・・東京都
冷凍みかん・・九州

6月13日(木)給食

画像1 画像1
献立は
「葱塩豚丼、じゃが芋のハニーサラダ、にらたまスープ、牛乳」です。

1学期の期末考査1週間前になりました。1年生は初めての試験ですね。よく噛んで食事をし、脳を活性化したり、胃腸を整えたりと、生活面も整えて、万全に臨んで欲しいと思います。家族と同じく、給食室も陰ながら応援しています。


*食材産地***

米・・・・・千葉
豚肉・・・・群馬
にんにく・・青森
玉葱・・・・兵庫
筍・・・・・福岡
もやし・・・栃木
長葱・・・・茨城
レモン・・・広島
じゃが芋・・静岡
人参・・・・千葉
キャベツ・・茨城
鶏肉・・・・岩手
鶏卵・・・・群馬
にら・・・・栃木

6月11日(火)給食

画像1 画像1
献立は
「麦ごはん、豚キム春巻き、野菜の甘酢和え、麻婆汁、牛乳」です。

お昼に近づくにつれ、気温がぐんぐんと上がってきたようで、校庭の気温計は29度を表示しています。今朝の全校朝礼の保健委員会の発表にもあったように、水分は早めに、喉が渇いていなくても、摂るようにしましょう。牛乳も、今日の「麻婆汁」も水分&栄養とカウントし、しっかりと食べて欲しいと思います。

*食材産地***

米・・・・・千葉
豚肉・・・・青森
もやし・・・栃木
小松菜・・・東京
キャベツ・・茨城
胡瓜・・・・埼玉
人参・・・・千葉
生姜・・・・高知
にんにく・・青森
豚挽肉・・・青森
長葱・・・・茨城
筍・・・・・福岡

6月10日(月)給食

画像1 画像1
献立は
「ししじゅうしい、鶏肉の梅肉焼き、もやしのごま風味、豆腐とわかめの味噌汁、牛乳」です。

雨は止みましたが、湿度が高く、早くも「熱中症に注意」という言葉が目に入ってきます。水分もしっかり摂り、備えたいものです。味噌汁は、適度に塩分も補充できるので、1日に1回は食卓にあげられると良いですね。今日は、豆腐とわかめを中心に、人参、じゃが芋、油揚げ、長葱と、給食あるあるの具沢山味噌汁です。


*食材産地***

米・・・・・千葉
豚肉・・・・群馬
人参・・・・千葉
鶏肉・・・・岩手
生姜・・・・高知
もやし・・・栃木
にら・・・・栃木
じゃが芋・・静岡
豆腐・・・・愛知
長葱・・・・茨城

6月7日(金)給食

画像1 画像1
献立は
「ドリア、キャベツと大根のサラダ、メロン、牛乳」です。

静かな週末を迎えています。大きな怪我や事故のないよう、ゆったりとした気持ちで生活ができるとよいですね。今日の給食は、全体的に白っぽく見えますが、白色は、呼吸器系に作用し、呼吸を楽にしてくれるそうです。メロンのおかわりじゃんけんも平常心で。

*食材産地***

米・・・・・・千葉
玉葱・・・・・香川
鶏肉・・・・・岩手
人参・・・・・千葉
海老・・・・・インド
いか・・・・・アメリカ
グリンピース・北海道
キャベツ・・・茨城
大根・・・・・青森
人参・・・・・千葉
メロン・・・・茨城

6月6日(木)

画像1 画像1
献立は
「山梨おざら、コロッケ、白桃ゼリー、牛乳」です。

1年生が山梨県へ移動教室に出掛けているということで、給食でも山梨の郷土料理をいただきました。今日のカリキュラムに「うどん作り」とありますので、1年生は夕食をいただくのでしょう。粉から自分たちで作ったうどんは、何よりのご馳走ですね。
給食では「ほうとう」の夏ver.の「おざら」です。ほうとう麺がもちもちでした。
山梨県は、ぶどうの他に桃も名産地ですので、白桃のゼリーも作りました。


*食材産地***

鶏肉・・・・岩手
油揚げ・・・愛知
人参・・・・千葉
筍・・・・・福岡
じゃが芋・・静岡
玉葱・・・・香川
豚挽肉・・・青森

6月4日(火)給食

画像1 画像1
献立は
「豆ごはん、白身魚のステーキソース、噛み噛みサラダ、じゃが芋の味噌汁、牛乳」です。

虫歯予防デーなので、よく噛むとより美味しくなるサラダを作りました。水で戻して、スチームにかけた「するめ」と、旨味たっぷりのささがき「ごぼう」がポイントです。「するめ」を山ほど盛り付けている子がいたり、教員からも「今日のサラダ、めっちゃ好みでした」の声もいただきました。たくさん食べた方、顎の疲労にご注意ください。

*食材産地***

米・・・・・岩手県
大豆・・・・北海道
メルルーサ・アルゼンチン
玉葱・・・・香川県
牛蒡・・・・熊本県
大根・・・・青森県
人参・・・・千葉県
胡瓜・・・・埼玉県
するめ・・・北海道
じゃが芋・・静岡県
油揚げ・・・愛知県
長葱・・・・茨城県

6月3日(月)給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、すき焼き煮、梅ドレサラダ、紫陽花ゼリー、牛乳」です。

6月が始まりました。気温とともに湿度も高くなり、食中毒が心配される季節です。
給食室も、子どもたちの健康を守るため、気を引き締めて参ります。

今日のサラダのドレッシングには、練り梅を加えました。さっぱりとし、塩分も控えられる利点があります。


*食材産地***

米・・・・・千葉
豚肉・・・・群馬
糸蒟蒻・・・群馬
人参・・・・千葉
玉葱・・・・香川
豆腐・・・・愛知
長葱・・・・茨城
小松菜・・・茨城
キャベツ・・茨城
胡瓜・・・・埼玉
もやし・・・栃木

5月31日(金)給食

画像1 画像1
献立は
「ひじきごはん、大豆もやしのコチジャンかけ、けんちん汁、冷凍みかん、牛乳」です。

給食準備中、サンプルを見ていた生徒たちの中から「主役がないなぁ」という声が聞こえてきました。確かに「ザ、肉!」と言うひと品は、ありませんでしたが…
ごはんや汁物には、小さくカットされた鶏肉が、
たんぱく質で言うと、汁物にはお豆腐、小皿には大豆もやしも使っています。
成長盛りには「そうじゃないんだよなぁ」と言われてしまうでしょうか。


*食材産地***

米・・・・・千葉
鶏肉・・・・岩手
人参・・・・茨城
牛蒡・・・・青森
ひじき・・・三重
大豆もやし・栃木
胡瓜・・・・埼玉
蒟蒻・・・・群馬
大根・・・・千葉
里芋・・・・鹿児島
長葱・・・・千葉
冷凍みかん・鹿児島

5月30日(木)給食

画像1 画像1
献立は
「きつねうどん、ししゃもの天ぷら、キャベツの乾物和え、黒蜜寒天、牛乳」です。

大皿に暖色系がなく、悲しげなひと皿になってしまいました。
それでも栄養は満点、お味も旨味が効いていて美味しかったです。
「まずはひと口、食べてみる」が大事ですね。


*食材産地***

鶏肉・・・岩手
人参・・・千葉
長葱・・・茨城
小松菜・・茨城
ししゃも・ノルウェー
キャベツ・茨城
もやし・・群馬
きな粉・・北海道
黒砂糖・・沖縄・多良間島

5月29日(水)給食

画像1 画像1
献立は
「麦ごはん、鶏肉の照焼、青菜と揚げのおひたし、わかめスープ、牛乳」です。

今日の副菜は、小松菜、白菜、人参、油揚げのおひたしでした。新鮮な野菜をちょうど良い加減に茹で、タレとの塩梅も良く、シャキシャキと心地よい歯応えに仕上がりました。

*食材産地***

米・・・・・千葉
鶏肉・・・・岩手
にんにく・・青森
生姜・・・・高知
長葱・・・・茨城
小松菜・・・茨城
白菜・・・・茨城
人参・・・・千葉

5月28日(火)給食

画像1 画像1
献立は
「ドライカレーサンド、キャロットラペ、白いんげん豆の田舎風スープ、牛乳」です。

エアコンの必要な季節になってきました。給食のカレーもまずは「ドライ」から。


*食材産地***

玉葱・・・・・香川
豚肉・・・・・青森
大豆・・・・・北海道
人参・・・・・徳島
コーン・・・・北海道
レモン・・・・広島
にんにく・・・青森
じゃが芋・・・長崎
キャベツ・・・茨城
さやいんげん・千葉

5月27日(月)給食

画像1 画像1
献立は
「京都衣笠丼、コロコロ豆サラダ、大根の味噌汁、牛乳」です。

京都の衣笠山にちなんだ「衣笠丼」を作りました。同じ具をうどんにのせると「衣笠うどん」だそうです。京都に行き、本場ものを食べたくなるような優しい味です。


*食材産地***

米・・・・千葉
玉葱・・・香川
鶏肉・・・岩手
鶏卵・・・群馬
長葱・・・千葉
じゃが芋・長崎
胡瓜・・・埼玉
コーン・・北海道
大根・・・千葉
人参・・・徳島
豆腐・・・愛知
油揚げ・・愛知

5月24日(金)給食

画像1 画像1
献立は
「鶏牛蒡ごはん、いかのかりんと揚げ、ひと塩野菜、かきたま汁、牛乳」です。

今日は、ごはんにも、主菜にも、しっかりと味がついていたので、「ひと塩野菜」のシンプルな?素材を活かした?味付けが、ちょうど良い箸休めになりました。綺麗なグリーンに仕上がっていて、「目に青葉…」という言葉や、砧公園の青紅葉を思い起こさせてくれる ひと品でした。


*食材産地***

米・・・・・千葉
鶏肉・・・・岩手
牛蒡・・・・青森
人参・・・・徳島
いか・・・・ペルー
キャベツ・・茨城
胡瓜・・・・埼玉
生姜・・・・高知
長葱・・・・茨城
鶏卵・・・・群馬
小松菜・・・茨城

5月23日(木)給食

画像1 画像1
献立は
「麦ごはん、鮭の味噌マヨネーズ焼き、和風サラダ、豆腐汁、牛乳」です。

今日の鮭は、綺麗なサーモンピンクで、柔らかく、美味しくいただくことができました。予備分を3年生がお代わりをしてくれたおかげもあり、全校の残食が2切れという、ここ数年の1番の記録になりました。

*食材産地***

米・・・・千葉
鮭・・・・チリ
もやし・・群馬
人参・・・徳島
豚肉・・・青森
白菜・・・茨城
豆腐・・・愛知
長葱・・・茨城

5月22日(水)給食

画像1 画像1
献立は
「スパゲティミートソース、ピクルス、キャロットマフィン、牛乳」です。

スパゲティの中では、1番人気のミートソースです。食べてくれることを幸いに、隠し栄養素をカスタマイズしています。
麺を配るのに時間がかかるとの声が耳に入ってきましたたので、各クラス2本ずつトングをつけることにしました。配膳時間を短くして、ゆっくりと、たっぷりと食べて欲しいとおもいます。

*食材産地***

玉葱・・・・香川
豚肉・・・・群馬
豚レバー・・群馬
大豆・・・・北海道
セロリ・・・静岡
人参・・・・徳島
ピーマン・・茨城
大根・・・・千葉
胡瓜・・・・埼玉

5月21日(火)給食

画像1 画像1
献立は
「豚キムチ丼、キャベツサラダ、トックスープ、牛乳」です。

沖縄県の梅雨入りが発表されました。湿度が高くなると食中毒の発生リスクも高くなりますので、安全管理に一層の注意を向けていこうと気を引き締めています。


*食材産地***

米・・・・・千葉
にんにく・・青森
豚肉・・・・群馬
玉葱・・・・香川
長葱・・・・茨城
にら・・・・茨城
キャベツ・・茨城
人参・・・・徳島
生姜・・・・高知
鶏肉・・・・岩手
大根・・・・茨城
えのきたけ・長野
鶏卵・・・・群馬

5月17日(金)給食

画像1 画像1
毎月19日は食育の日です。ようがの学び舎では、日本各地の郷土料理をテーマとした「学び舎献立」を立て、3校で同じ献立を作っています。今月は千葉県の郷土料理です。
献立は
「ごはん、鯵のさんが焼き、野菜の辛子醤油かけ、若竹汁、牛乳」です。

たくさん獲れる魚と味噌、薬味をみじん切りにした「なめろう」という料理があります。漁師さんが山に仕事に行く時には、この「なめろう」を鮑のからに詰めて持っていき、焚き火で焼いて食べたのが、今日の「さんが焼き」です。月初に配布した「食育だより」のハテ?の答えが見つかりました。「さんが」は山の家という意味でした。

*食材産地***

七分搗き米・・岩手
鯵・・・・・・鹿児島
生姜・・・・・高知
豚挽肉・・・・青森
豆腐・・・・・愛知
玉葱・・・・・佐賀
長葱・・・・・茨城
しそ葉・・・・愛知
小松菜・・・・茨城
もやし・・・・群馬
人参・・・・・徳島
筍・・・・・・福岡
えのきたけ・・長野
わかめ・・・・徳島

5月16日(木)給食

画像1 画像1
献立
「ミーゴレン、野菜の甘酢和え、フルーツ白玉、牛乳」です。

雨が止み、気温が上がってきています。
今日の甘酢の和え物は、1番最初に口にするとさっぱりとして食欲が出てきました。食べる順番も食欲を左右する要因となりますので、しっかりとトレーの上を観察してから食べ始めるのも大切なことです。


*食材産地***

にんにく・・青森
豚肉・・・・群馬
人参・・・・徳島
玉葱・・・・佐賀
キャベツ・・愛知
もやし・・・群馬
長葱・・・・千葉
小松菜・・・茨城
にら・・・・栃木
胡瓜・・・・埼玉
生姜・・・・高知

5月15日(水)給食

画像1 画像1
献立は
「グリンピースごはん、、竹輪の二色揚げ、きのこ入り煮浸し、豚汁、牛乳」です。

今日の青空のように、色鮮やかなグリンピースごはんが出来上がりました。今朝まで鞘の中で守られていただけあり、柔らかくて瑞々しいグリンピースでした。ほんのりと塩味をつけたので、疲れた身体にも受け入れやすかったのではないでしょうか。


*食材産地***

米・・・・・・千葉
もち米・・・・栃木
グリンピース・静岡・茨城
小松菜・・・・茨城
白菜・・・・・茨城
えのきたけ・・長野
豚肉・・・・・青森
人参・・・・・徳島
牛蒡・・・・・青森
大根・・・・・千葉
じゃが芋・・・長崎
蒟蒻・・・・・群馬
長葱・・・・・千葉

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより(二次元コードは許諾の関係で掲載できません)

学校関係者評価

PTA等

学校経営方針

出席停止関係

生徒手帳

学校行事

年間行事予定

月行事予定