運動会へのご協力、ありがとうございました。お送りしたアンケートへのご回答もよろしくお願いいたします。

3/20 国語「3年生は楽しいよ」

 国語の時間に2年生に向けて、3年生でやることを紹介する作文を書きました。
「理科では楽しい実験をたくさんやるよ」「習字はむずかしいけど、だんだん上手になるよ」「社会科見学ではバスに乗って、いろいろな所に行くよ」など、読み手が2年生だということを意識して、がんばって書きました。
 ちょっぴり緊張しながら2年生にわたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 クラブ見学(3年生)

 3年生は、来年度から始まるクラブ活動に向けて、クラブ見学を行いました。「何にしようかな」「第一希望は○○クラブにしよう」「どれも入りたくて迷っちゃう」など、どの子も4年生からのクラブを楽しみにしています。4〜6年生のお兄さん、お姉さんたちの説明をよく聞いて、希望を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 消防署見学(3年生)

3年生は、社会の学習で消防署見学に行ってきました。消防士の方々の一日の仕事の流れを教えていただいたり、消防署の中を細かく見せていただいたりしました。
訓練の様子も見せていただいたり、実際に消防車にも乗せていただいたりと、子どもたちは目をかがやかせながら見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 社会 町の消防施設を探そう(3年生)

3年生は、学区内をめぐり、町の消防施設にはどんな物があり、どんな働きがあるのかを調べました。「消火器が思ったりよりもたくさんあって驚いた」「火事から守られていることがわかった」など、振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 消防施設を調べよう(3年生)

3学期から社会科の学習で「火事をふせぐ」の学習をしています。
今日は校内の消防施設を班ごとに調べました。
消火器、熱感知器、防火扉、消火栓等、学校にはたくさんの消防施設があることを学びました。
画像1 画像1

1/13 3年生 書き初め会

体育館で書き初め会を行いました。
今年度から始まった毛筆。体育館での書き初め会も初めての3年生でしたが、とても静かに集中して書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 農園見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、農家の仕事について調べるために、近隣の農園へ見学に行ってきました。いろいろな野菜やその種、実際に使っている機械等、たくさんのことを見せていただきました。また、農家の人がどんな工夫をしたり、どんな思いで育てていたりするのか、たくさんの質問にも答えていただき、とても有意義な学習となりました。

10/21 ふれあい給食会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもお世話になっている地域の方々やクラスの祖父母の方々を招待して、ふれあい給食会を行いました。楽しく給食を食べたり、カルタ大会を企画したり、歌のプレゼントをしたりとお客様をもてなそうとがんばりました。

10/2 社会科見学(3年生その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろなものを見たり、質問したりして、たくさんのことを学んできました。メモもたくさんとってきました。充実した、楽しい社会科見学になりました。

10/2 社会科見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日に社会科見学に行ってきました。バスに乗って校外に出かけることも初めての3年生。九品仏浄真寺、等々力渓谷、次大夫堀公園、世田谷市場を見学してきました。

9/25 スーパーマーケット見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月25日(木)に、社会科の学習で近隣のスーパーマーケットに見学に行きました。スーパーではどんな工夫がされているのかを調べました。みんな目をかがやかせてお店の中を見たり、質問したりしていました。

9/24 3年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日(水)に3年1組で国語科の「話すこと・聞くこと」の研究授業をおこないました。グループごとでの話し合い活動の様子です。相手が納得できる理由を挙げて話し合うことを学びました。

代田っ子まつり〜3年1組〜

3年生のお店は、「人間すごろく」です。自分がコマになり、ゴールを目指していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/27 3年 総合「代田の町じまんをさがそう」その3

3年生から始まった総合的な学習の時間。
どのグループも楽しみながら、一生けんめいに調べてくることができました。
画像1 画像1

6/27 3年 総合「代田の町じまんをさがそう」その2

見学したり、インタビューしたりしてきたことをもとにして、まとめの学習を行いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 3年 総合「代田の町じまんをさがそう」

「代田の町じまんをさがそう」の学習では、7つのグループ(東松原駅、代田児童館、代田南児童館、羽根木公園、梅丘図書館、円乗院、北沢緑道)に分かれて見学に行きました。引率のお手伝いをしてくださった保護者の方々のおかげで、どのグループも有意義な学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 3年生 町たんけん

社会科の勉強

5月9日(金)に「わたしたちの町」の学習で学区域の北側に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 運動会練習 カラフルな旗が舞う

3年生 黄色
4年生 青

「銀河鉄道999」の曲にのり、華やかな振り付けに仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 多摩動物公園 3.4年遠足

4年生と一緒に行った遠足。
普段見ることのできない動物たちに、子供たちは釘付けでした。
4年生と一緒にグループ行動をしたり、お弁当を食べたりしました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 交通安全教室3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目、3年生もPTAの皆様の協力を得て、交通安全教室がありました。3年生は、体育館に設置された模擬道路を使い、自転車を乗るときに気をつけることをしっかりと確認していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25
(水)
卒業式
3/26
(木)
春季休業日始

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校公開等予定

保健