運動会へのご協力、ありがとうございました。お送りしたアンケートへのご回答もよろしくお願いいたします。

2/13 外国語の授業(6年生)

2月13日に梅丘中学校の英語の先生が来校し、授業をおこなってくださいました。
いろいろな職業の呼び方を学習し、ゲームも交え楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 お別れスポーツ会(6年生)

5年生が中心になって、6年生のためにスポーツ会を行いました。内容はバスケットボールと、ドッジボール。トーナメントで各チーム負けないようにと取り組んでいまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 おそうじ教室(6年生)

ダスキンの方々を招いて、そうじの大切さについてお話ししていただいきました。知っていることでも、改めて確認すると意外にできていなかったことに気がつくきっかけになりました。また、ぞうきんのしぼり方やほうきのはき方も、丁寧に教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 租税教室(6年生)

税理士の方を招いて、租税教室がひらかれました。
私たちが使っている「税」について、映像資料をもみながら、詳しく知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/14 席書会(6年生)

小学校生活最後の席書会です。6年生が書いたのは「平和な春」です。
今まで学習してきたことを活かそうと、穂先の動きと点と画のつながりに気を付けて取り組みました。
4月からは中学生です。期待を胸に素敵な「春」が来るようにと思いを込めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 光明交流(6年生)

9日(水)、6年生は、光明特別支援学校に行ってきました。4年生からの交流も今年で最後です。
今回は代田小の光明交流実行委員の人たちが中心になって進め「じゃんけん列車」と「もうじゅう狩り」のゲームを行いました。最後は「空も飛べるはず」歌のプレゼントをしました。最後の交流会は楽しく交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 社会科見学〜6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日に社会科見学に行ってきました。見学場所は国会議事堂と日本科学未来館です。
 国会議事堂では、子ども読書推進法案について議会のプログラムをたいけんしました。
 日本科学未来館では、最先端の技術のものをたくさん見ることができました。

12/1 和太鼓教室(6年)

 本日は音楽の授業の一環で、和太鼓教室がありました。太鼓の名前やなにでできているかなどのお話のあと、実際に太鼓を叩きました。一人で叩くのとは違い、みんなで同じリズムをきざむのに難しさを感じながら、楽しそうに体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 中学校体験(6年生)

 10月29日に松原小学校、守山小学校の6年生のみんなと梅丘中学校で中学校体験を行ってきました。各教科に分かれ中学校の先生から授業してもらい、来年度通う中学により気持ちが高まったように感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 連合運動会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日に連合運動会がありました。今まで練習していた成果を精一杯発揮しようと頑張っていました。また長縄では団結する大切さを学ぶことができました。

10/14 長縄がんばっています!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は連合運動会に向け、朝の練習だけでなく、休み時間を使って長縄の練習も頑張っています。各クラス声を掛け合い、協力する姿はいいものですね。

10/2 光明交流(6年)

光明特別支援学校に行って来ました。4年生の時から交流をし今年で3年目です。
一緒にムーブメントというゲームをし、最後は、「この星に生まれて」の歌のプレゼントをし楽しく交流することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

日光 3日目

 3日目は東武ワールドスクエアに見学にいきました。
 25分の1で再現された世界建築物や世界文化遺産は世界の人々の生活も身近に感じられるようでした。今回は、その建築物を作っている工房の見学もさせてもらいました。お昼にはみんなが楽しみにしていたバイキング。おなかいっぱい食べました。
 2泊3日で行った日光林間学園。歴史や自然にふれ、みんなと協力する大切さを知り、思い出に残るものになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光 2日目

 2日目は華厳の滝を見学し、戦場ヶ原のハイキングを行いました。また中禅寺湖の遊覧船に乗り、自然の力強さや美しさに圧倒されました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光 1日目

 天候にも恵まれ、無事に出発することができました。
 1日目は「足尾銅山」「日光東照宮」を見学しました。また、夜はレク係が中心となって行ったビンゴ大会は大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6
(水)
入学式 始業式

学校だより

学校評価

学校公開等予定

保健