世田谷中学校の生活を紹介しています

20200310tue__1/4_=_1/4_???

あー、久しぶりの記事です。皆さん、どうお過ごしでしょうか???

書きたい内容はいっぱいあるのですが、「久しぶり」の投稿について思ったことを書きます。

先週から、曜日ごとに担当の先生がHPにアップすることになりました。

4人で割り振ったので、先生の「ひなぎく日記」にかける時間は、単純に計算して1/4になりました。

そこでクイズです。

記事をアップする日数が1/4になったことに、先生はどう感じているでしょうか?

?1/4だけしかやらないから、まじ楽っす!
?しゃべりたいこと一杯あるんですけど。この気持ち、どこに持っていけばいいですか?
?週に1回になると、逆におっくうかも。。

答えは。。。







3です!!!

なんかねー、毎日やってる方が「全然らく!」

週に1回だと書き始める時「よっこいしょ」ってなっちゃう。

書くのが1/4になると、労力が1/4になるんじゃなくて、書き始めるときのエネルギー量が4倍になるってことを知りました。

毎日やってたら「ふつう」の出来事が、週イチだと「特別」になっちゃう。

毎日だったら「オートマチック(自動的に)」できちゃうことが、週イチだと「よっこいしょ」ってなっちゃう。

「なるほどな〜」って習慣の大切さに改めて気づきました。

これって、学校に通うこともおんなじだよね。特に不登校を経験したみんなにとっては、結構重要なことだと思う。

先生は学校が始まったら、またみんなといいスタートダッシュを決められるように、1つ続けてることがあります。

それは「毎朝同じ時間に起きること」

朝4時に起きて、Netflixを見ながら、朝ごはんを食べながら、洗濯物をたたむ

これを休校になってから続けてます。

お腹もいっぱいになるし、好きなドラマも見れるし、家族にも喜ばれるし、最高です^_^

で、かつ、生活のリズムも整うから4毛作!いいことだらけです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

重要なお知らせ

学校だより

学校評価

各種おしらせ

学校経営

給食食材