用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

12/16 クリスマスおはなし会

今日の昼休みはカエルの子はカエルによる、「クリスマスおはなし会」です。
「魔女のぼうし」のおはなしをしてくださいました。
低学年を中心に100名以上の子どもたちが、おはなしに耳を傾けました。
「カエルの子はカエル」に所属している方は、20名ほどいらっしゃいます。
今日は、そのうち14名の方々で、魔女役やサンタ役、朗読、照明、効果音、会場係とおはなし会を作り上げてくださいました。
おはなし会が終わると子どもたちは「カエルの指人形」をおみやげにいただき大喜びでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 クラブ紹介4

月曜日の6時間目はクラブ活動です。今日は「民舞クラブ」と「パソコンクラブ」の紹介です。民舞クラブは、“よさこい”の練習です。みんなの心を一つにして踊れるようがんばっています。
パソコンクラブでは、一人一人がアニメーションを作成中。画面に向かう目が真剣そのもの。「先生、このアニメと音楽は合っていますか?」と子どもから質問されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 なかよしタイム

 お昼休みの時間に、1年生から6年生のたてわり班でいっしょに遊びました。『だるまさんがころんだ』『ドッジボール』『鬼ごっこ』で遊ぶにしても、少しルールを工夫して全部の学年が楽しめるように6年生が考えてきてくれます。6年生は、班が盛り上がるほど嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 餅つきの準備は5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
掲載した写真のように餅つき会の準備ができました。5年生が本気になって活動してくれたおかげで、雨が降る前に準備万端整ったのです。
明日は、少し寒いようですがきっと晴天の餅つき会になると思います。
お手伝いの保護者の方々も大活躍で、家庭科室の準備も十分です。

明日、よろしくお願いします。

12/5 ゲーム集会

 朝の児童集会はゲーム集会です。『しまおに』をしました。オニが、6年生(赤帽子)で、1〜5年生が、白帽子で逃げます。地面に書いてある「しま」は、安全地帯ですが、10秒しかいられません。
ゲームが始まると6年生が攻め入って、みるみる帽子が赤に変わっていきました。
 集会委員会のみなさん準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31