用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

おでかけ美術館

 7月26日(金)におでかけ美術館として、世田谷美術館に行ってきました。支援員の方についていただきながら、デザイナーである榮久庵憲司さんの特別展を観たり、エコバック作りのワークショップに参加したりして、とても充実した2時間を過ごすことができました。
 エコバック作りは、まだ模様を付け足りないというお子さんも多かったようです。  8月2日(金)〜31日(土)までの毎金土曜日、14:00〜16:00に行われる 100円ワークショップにこのエコバックをもってくれば、無料で続きを行わせてもらえると美術館の方に教えていただきました。もし、やり足りなかったという人は参加してみてはいかがでしょうか。
 なお、エコバック作りに使った染料は布用です。普通の水彩絵の具では布に模様付けをすることができませんのでご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の水泳指導中止のお知らせ

画像1 画像1
残念ながら雨がやみませんので、1・2年生の水泳指導も中止となりました。

3・4年生の水泳指導中止のお知らせ

画像1 画像1
本日の3・4年生の水泳指導は、降雨のため中止に致します。
明日以降、天気の回復が見込めますので、ぜひ参加ください。

夏の水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も用賀小学校では、夏休みの水泳指導を行っております。本日は、夏休みに入って初めての検定日でした。低学年は174名の児童が参加し、17名もの先生が、小グループでの指導を行いました。今年も用賀小学校のプールに来れば、泳ぎが上手になることは、間違いありません。明日からも大勢の先生で待っています。

スマイルスクール 南極クラス

スマイルスクールで南極クラスが行われました。4・5・6年生32名が参加しました。実際に第53次日本南極地域観測隊越冬隊で南極まで行かれた堀川秀昭さんからお話を聞いたり、クイズを出してもらったり、南極の氷の融ける音を聞いたりしました。
子供たちは、目を輝かせて参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 体育朝会
道徳授業地区公開講座
凧揚げ(1年生)
2/13 クラブ発表会(5時間目)
2/14 クラブ(3年生クラブ見学)
学校公開終
おもちゃランド(2年生)
2/15 学校休業日
2/17 全校朝会
2/18 なかよしタイム
ミニ駅伝大会(4年生)
消防署見学(3年生)

学校関係者評価

年間指導計画

評価規準