用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

2/22 体育朝会

 爽やかな青空のもと、今年度最後の体育朝会が行われました。
 前回に引き続き、1〜4年生が元気いっぱい校庭を走りました。

 途中疲れた表情を見せながらも、「ファイト!」と友達に声をかけがなら走る子もいました。友達と励ましの声をかけ合うこと、大切なことです。

 「はじめは半袖で寒かったけれど、走ると体ってこんなに温かくなるんだ〜」という声も聞かれました。肌寒い季節はもう少し続きそうですが…体を動かして、心も体もポカポカにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 5.6年生駅伝3

 帰校後、給食を食べてから表しょう式が行われました。
 校長先生からは、当日のがんばりはもちろん、当日までに努力を積み重ねてきた日々についてしっかりふり返ることの大切さについてお話がありました。

 この日に至るまで、はげましの声かけや体調管理、朝早くの送り出しなど様々な面で支えてくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

 5・6年生は駅伝大会を通して学んだことを、残りわずかな3学期を過ごす上での自信にして、さらにじゅう実した時間にしていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 5.6年生駅伝2

 力強い走りと、真けんな表情が素敵でした。 

 次に6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 5.6年生駅伝大会

 総合陸上競技場で、駅伝大会が行われました。
 この日に向けて、朝練にはげんできた5・6年生。

 おうちの方々や地域の方々、先日いっしょに走ってくれた農大陸上部の方々の声えんを受けて、力いっぱい走りました。

 けん命に走る姿、一生けん命な友達に声をからしながら声えんを送る姿でいっぱいでした。まずは5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 本番前日

駅伝大会本番前日の朝を迎えました。子どもたちは明日の駅伝大会に向けて最後の朝練習に励みました。子どもたちはこれまでの練習を経て、心も体もたくましく成長しました。また、走っている仲間に進んで声を掛け合うなど、学級の一体感も強くなりました。
明日の本番で子どもたちがどんな姿を見せてくれるのかとても楽しみです。
保護者の皆様にはこれまでたくさんのご支援をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 体育朝会

 5・6年生が駅伝に向けた朝練習を終えると、校庭には低学年の子が走る姿でいっぱいになります。

 今日は1〜4年生の体育朝会が行われました。
 まだまだ寒い日が続きますが、暖かな日差しのぬくもりを感じながら走ることができました。

 スピードを落とさず走ることを心がけ、懸命な表情がたくさん見られました。集会後、4年生がカラーコーンや朝礼台の片付けを気持ちよく行う姿に上級生としての自覚が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 なかよしタイム

今日のなかよしタイムは6年生が担当する最後の会となりました。6年生はこの1年間遊びのリーダーとして企画・運営に一生懸命取り組んできました。
下級生を見つめる6年生の眼差しにはやさしさがあふれています。1年間のかかわりの積み重ねの大きさを改めて感じました。6年生のみなさん、ありがとう。
来月のなかよしタイムは5年生がリーダーとしてのデビューをします。5年生のみなさん、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月) 全校朝会

今日は節分の話をします。節分は、季節を分けると書き、季節を分けることを節分といいます。日本には四季があるので実際は節分が4つあるのですが、今では冬と春を分ける2月3日を節分といいます。暦の上では2月4日から春になります。この日を立春といいます。私たちは日本人ですので、日本の文化のことを理解していきましょう。
インフルエンザの予防のため、手あらい・うがいをしっかりしましょう。
また、外でたくさん遊んで強くて健康な体を作りましょう。
画像1 画像1

2/5 学校公開

3学期の学校公開が始まりました。土曜日の今日には大勢の方がご来校され、子どもたちの学校生活の様子を見ていただきました。
どの学級でも1年間学習を積み重ね、成長した子どもたちの姿を見ていただけたのではないでしょうか。4月に入学した1年生も落ち着いて学習に取り組んでいます。
学校公開は来週の水曜日まで続きます。お時間がありましたら、ご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 全校朝会

6年生は卒業まで、他の学年は新しい学年になるまで残り40日となりました。
残り少ない日々だからこそ、学習のスタンダード、生活のスタンダードを今一度見つめ、自分自身で意識をしてしっかりと取り組んでいきましょう。
そして、充実した一日一日を過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 第4回家庭教育学級

今日、体育館で今年度最後の家庭教育学級が開催されました。寒い中、たくさんの方が参加しました。
YCCのOBの石塚さんのファシリテートのもと、たくさんの運動をしました。会が進むに連れて、どんどん体も温まり、笑顔があふれ、とても楽しく過ごすことができました。この会を通して、動きの中で筋肉を使うことの大切さを教えていただきました。今日まで準備をしてくださったPTAの皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 キャリア教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日(火)5・6校時
5・6年生を対象にキャリア教育講演会を行いました。
講師には、本校保護者でいらっしゃる、入船敏さんをお招きしました。
第1部では、日本代表陸上選手だった時の思いや、夢に向かっていく上で大切な4つのことについてご講演いただきました。

第2部では、実際に校庭で走るための動き作りを教えていただきました。
学習の最後には、学んだことを生かして校庭を5周走りました。
「いつもよりも走りやすい!」
「速く走れるようになった気がする。」
「5周が辛くなかった。」
と、すぐに実践できる動きのコツを学ぶことができ、充実した2時間をすごすことができました。

今日の朝ランニングでは、教わった大股歩きや、股関節ほぐしをしている子も見受けられました。

最後になりますが、お忙しい中、講師を引き受けてくださった入船さん、
これから始まる駅伝大会に向け、そしてそれぞれの夢に向けて、とても貴重なお話をありがとうございました。

1月23日(月) 全校朝会

今日は、元気な体と元気な心についてお話します。
寒くても外遊びをたくさんしたり、朝や体育で持久走を頑張ると体はとても元気になります。また、挨拶を元気よくすることで心も元気になります。
体も心も元気に過ごしていきましょう。
画像1 画像1

1/19 体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、今日は1・3・5年生が体育朝会で持久走に取り組みました。1年生は3分間走り続けること、3年生は同じペースで走り続けること、5年生はスピードを上げて走り続けることを意識して走りました。

 肌寒い朝には、走ったり遊んだりして体を動かすのが一番!一生懸命体を動かす姿に、爽やかな気持ちになった2日間でした。

1/18 体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の体育朝会は、2・4・6年生が持久走に取り組みました。寒空のもと、元気いっぱいの子ども達。1〜4年生は、マラソンカードが配布されました。朝の時間や体育の時間を中心に走った周数を記録していきます。

 寒さに負けず、心も体も強く鍛えるチャンスです。

12月12日(月) 全校朝会

 今日はリーダーの話をします。運動会や学芸会など、様々なところで6年生がリーダーとして学校全体を引っ張ってきてくれました。
 そして、先日のもちつき大会では、6年生からバトンを受け継いだ5年生が、新リーダーとして準備をしてくれました。
 6年生は卒業まで最高学年としての姿を下級生に見せてください。
 5年生は新リーダーとして学校を引っ張っていってください。

 冬休みまで残り9日間。けがや病気に注意して過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(月) 全校朝会

今日は、「暴言・暴力」についてのお話をします。
嫌なことを言われたり、されたりして気持ちのいい人はいません。
皆さんには、お互いに気持ちを伝え合える「言葉」があります。
嫌なことがあった時、自分の気持ちが相手にしっかり伝わるように言葉を使って話していきましょう。
人の気持ちを考えて、みんなが楽しいと思える学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます!
今日は待ちに待ったもちつき大会です。

 地域の方々は朝早くからボイラーに火をつけてくださっています。保護者の方や教職員でもち米の準備中です。そして5年生の子どもたちも登校し、昨日に引き続き道具の準備や多くの方をお迎えするために掃除を黙々と取り組んでいます。

 今日は用賀小学校の子ども達、保護者の方々、地域の方々、教職員にとって大切な日です。

12月2日(金) もちつき大会 前日準備

本日5年生は、もちつき大会の前日準備をしました。
6年生からバトンを引き継ぎ、用賀小学校を牽引していく初めての仕事が、このもちつき大会です。
その思いを胸に、長机やパイプいすの準備、臼や杵を洗浄、用具の消毒や落ち葉・石拾いなど、どの仕事も一生懸命に行いました。
当日も5年生の意気揚々とした姿を見ることができると思います。

本日までに、地域の方々、保護者の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。
明日もご協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 6年生「夢から醒めた夢」

最高学年として臨む6年生、「夢から醒めた夢」です。
幕開けから様々な場面で登場する群舞はとてもキレのあるダンスで、劇にアクセントを与えていました。会場も手拍子で大いに盛り上がりました。
物語を通して人を信じることの大切さ、終盤には親子同士の別ちがたい感情まで表現することで、会場に感動を呼びました。
さすが6年生、という風格を見せつける、最高の舞台となりました。


どの学年でも、保護者の皆様には、衣装のご準備や練習への温かい励ましのお言葉など、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28