用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

今年1年ありがとうございました。

保護者の方、地域の皆様に支えられて、今年度ここまで来ることができました。感謝申し上げます。
明日は、6年生を心からお祝いしたいと思います。
また、PTAよりさらに寄贈品を頂きました。
大切に使いたいと思います。
「オンラインで活用できるプロジェクター」と
「自動消毒器オートディスペンサー」
です。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 朝の小さなおはなし会

 本日は、今年度最後の朝の小さなおはなし会がありました。読んでいただいただ本は、「おおきくなるっていうことは」と「オオカミと石のスープ」でした。進級、卒業を控えた時期にピッタリのお話となりました。
 このおはなし会を通して、自分の生活やこれからのことを見つめるきっかけになってほしいなと思います。また、シリーズ本も紹介していただいので、読書にもより興味をもって取り組んで欲しいと思います。
 
 コロナ禍の中、方法を工夫して、1年間ちいさなお話会を開いてくださった、カエルの子はカエルのみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 鎌倉見学 9

鶴岡八幡宮到着。結構人はいますね。
晴れてポカポカした陽気になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 鎌倉見学 8

街中に出てきました。
鎌倉宮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 鎌倉見学 7

頂上到着。
さて、お弁当の時間。
歩いたので美味しいことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 鎌倉見学 5

ハイキングが始まりました。
長い階段を登り、ひと山越えました。
富士山わかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 鎌倉見学 4

建長寺到着。
結構寒いです。でも晴れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 鎌倉見学 3

道中バスの中。
題名ごめんなさい。ハテナが出ていました、
丸数字にした所はじかれてしまいました。
画像1 画像1

6年生 鎌倉見学 ?

全校児童、教職員に見送られ、とても嬉しい気持ちになりました。今日一日楽しい日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 鎌倉見学 ?

今年初!バス見学!
朝の6年生の様子です。行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようがキッズバンド 大演奏会

コロナ禍の中朝練のみで、しかも個別練習で進めてきました。全体で合わせるのはなかなかできませんでした。しかしそこはキッズ音楽家。しっかりと「紅蓮華」を聞かせてくれました。この演奏はYCCで動画配信、学校でも映像を流します。頑張っ。たね。キッズ音楽家?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校運営委員会だより

新型コロナウイルス対応関連

4年学習習得確認調査 問題

5年学習習得確認調査 問題

6年学習習得確認調査 問題

4年学習習得確認調査 解答

5年学習習得確認調査 解答

6年学習習得確認調査 解答

1年生の課題

2年生の課題

3年生の課題

4年生の課題

5年生の課題

6年生の課題

給食レシピ紹介

用賀小学校 YouTube URL一覧

災害時

出席停止解除願

e-ラーニング

令和3年度 新1年生