用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

3/8 2年 体育 ボールけり運動

教室で作戦会議をしました。
近くの席の友達とどうしたらパスが通りやすいのか相談した後に、ボールけり運動のチームごとに分かれてもう一度話し合いました。
最後に話し合ったことを各チームのキャプテンが前に出て発表しました。
これでクラス全体が少しずつ上達するかな?
話し合ったことを次のゲームにいかせたらいいなと思います。
画像1 画像1

3/4 放送委員会 最終回

一年間のまとめとして、放送委員会のお仕事クイズをタブレットで行いました。どのくらい仕事を理解していたかな。出題も答え合わせも6年生がしてくれました。
最後は6年生一人ずつが、5年生に卒業前のメッセージを伝えました。
6年生の思いを引き継いだ5年生、頼りにしてますよ!次はあなたたちが最上級生です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 2年 詩を書こう!

一年間を通して、さまざまな詩を視写してきた2年生ですが、今、オリジナルの詩を書くことに挑戦しています。
繰り返し学習をしているうちに、どんどん上達しています。

以下、今回の子どもたちの作品です。

『空』
青い空
雲をだく空
日を守る空
月を守る空
やさしい空が
みんなみんな
大好きだ


『ピアノ』
ピアノの音
高い音
ひくい音
ドからドまでの8しゅるい
ピアノの音 レラソ
ピアノの音 シドシ
ピアノ 楽しいね


『ボール』
かたいボール
やわらかいボール
なげたら
ビューンと とんでいく


『風』
おばけのように
いなくなる
とうめいで
みえない
とても
ふしぎ
だけど
すずしい
ぼくは いったい
たれでしょう
画像1 画像1

3/2 2年 国語 スーホの白い馬

お友達と感想を読み合おう

グループで一人一人が自分の感想を伝え合い、
自分と友達の感想の似ているところや違うところを見つけました。
グループごとにどんなことを発見したか発表するときは、発表者におへそを向けてお話を聞くことができました。

その後は、たくさんのお友達と感想を伝え合い、似ている感想探しをしました。自分と同じように感じた子を見つけるとまた嬉しそうにしていました。
また、自分が思いつかなかったところで感想を書いている子もいて、感じ方はそれぞれなんだということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3_2年 音楽

歌をいっぱい歌った後は
グループごとに演奏の発表会。
一人一回だけのステージです。
今日は3人でおどるポンポコリンを発表してくれました。
息がぴったり。すてきでした!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより

PTAより

いじめ防止

用賀小学校 YouTube URL一覧

災害時

遊び場