用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

3/16 2年 音楽 小さな音楽会

最後の音楽の授業では、みんなで小さい演奏会を開きました。
ピアノのソロ演奏や、鍵盤ハーモニカの合奏を発表しました。
完璧に演奏した友達には
「すごい!天才だ!!」
と拍手喝采。
友達がミスしたときには
「大丈夫だよ!がんばれ!」
と応援してあげるかわいいかわいい子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 2年 ブックトーク

『トリケラトプスとアロサウルス』
『わたしたちのたねまき』
『100万回生きたねこ』、、、
おすすめの本をみんなに紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14__2年 詩を書こう

ポカポカ天気の中、外に出て
自由に詩を書きました。
見たこと、感じたことを思いつくままに短い文にして。
できた詩は文集に載せる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようがキッズバンド動画撮影会

一年間コロナ禍で全員で合わせることも難しかったと思います。ちょっとずつ努力を積み重ねてきた成果を見せてくれる事になりました。春のコンサートではこの動画をお見せできます。よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 2年 生活科昔遊び発表会

色々体験した昔遊びの中から、
自分が極めたいと思ったものを
一つ決めて、
それぞれ練習に取り組みました。
休み時間にも練習に没頭していた子どもたち。
あっという間に上達しました。

けん玉のとめけんが決まれば大歓声。
あやとりでは大きい東京タワーも披露しました。お手玉も投げ方や取り方、そしていろいろな楽しみ方を紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 2年 フックチェック

整美委員会の6年生が
表彰状を届けてくれました。
フックチェックで2年3組が見事一位を取ったそうです!
いつの間に!
整頓しておいてよかったですね。
見てくれている人はちゃんといるんですね、、、。
日直さんが代表して表彰状を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 2年 図工 まどのあるたてもの

作品が仕上がりました!
カッターナイフでドアや窓、模様を切り抜いて、ハサミではできないことをたくさん表現しました。
最後は小さい自分を作って、自分が作った建物やお友達の建物を探検しに行きました。
様々な仕掛けや工夫があって、とても楽しそうに活動した2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 2年 体育 ボールけり運動

教室で作戦会議をしました。
近くの席の友達とどうしたらパスが通りやすいのか相談した後に、ボールけり運動のチームごとに分かれてもう一度話し合いました。
最後に話し合ったことを各チームのキャプテンが前に出て発表しました。
これでクラス全体が少しずつ上達するかな?
話し合ったことを次のゲームにいかせたらいいなと思います。
画像1 画像1

3/4 放送委員会 最終回

一年間のまとめとして、放送委員会のお仕事クイズをタブレットで行いました。どのくらい仕事を理解していたかな。出題も答え合わせも6年生がしてくれました。
最後は6年生一人ずつが、5年生に卒業前のメッセージを伝えました。
6年生の思いを引き継いだ5年生、頼りにしてますよ!次はあなたたちが最上級生です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 2年 詩を書こう!

一年間を通して、さまざまな詩を視写してきた2年生ですが、今、オリジナルの詩を書くことに挑戦しています。
繰り返し学習をしているうちに、どんどん上達しています。

以下、今回の子どもたちの作品です。

『空』
青い空
雲をだく空
日を守る空
月を守る空
やさしい空が
みんなみんな
大好きだ


『ピアノ』
ピアノの音
高い音
ひくい音
ドからドまでの8しゅるい
ピアノの音 レラソ
ピアノの音 シドシ
ピアノ 楽しいね


『ボール』
かたいボール
やわらかいボール
なげたら
ビューンと とんでいく


『風』
おばけのように
いなくなる
とうめいで
みえない
とても
ふしぎ
だけど
すずしい
ぼくは いったい
たれでしょう
画像1 画像1

3/2 2年 国語 スーホの白い馬

お友達と感想を読み合おう

グループで一人一人が自分の感想を伝え合い、
自分と友達の感想の似ているところや違うところを見つけました。
グループごとにどんなことを発見したか発表するときは、発表者におへそを向けてお話を聞くことができました。

その後は、たくさんのお友達と感想を伝え合い、似ている感想探しをしました。自分と同じように感じた子を見つけるとまた嬉しそうにしていました。
また、自分が思いつかなかったところで感想を書いている子もいて、感じ方はそれぞれなんだということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3_2年 音楽

歌をいっぱい歌った後は
グループごとに演奏の発表会。
一人一回だけのステージです。
今日は3人でおどるポンポコリンを発表してくれました。
息がぴったり。すてきでした!
画像1 画像1

2/24 6年生を送る会 その4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24 6年生を送る会 その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 6年生を送る会 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 6年生を送る会

2/24(木)に6年生を送る会が行われました。歌やダンス、呼びかけや寸劇など、どの学年も工夫して表現することができ、6年生に感謝の思いを伝えることができました。6年生、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 2年 図工 まどのあるたてもの

カッターナイフの練習を終えて、次は作品作りに進みました。
ハサミとカッターナイフを使い分けて、『まどのあるたてもの』を作っています。
カッターナイフだからこそできる切り抜きをふんだんに使って、窓やドアを作っています。
滑り台をつけようかな、お風呂やベランダも作ろう、学校を作りたいな。子どもたちの想像は膨らみます。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 2年 明日へジャンプ (その2)

二時間目は、スペシャルゲストに4人の赤ちゃん人形が来てくれました。

抱っこしてみよう!
赤ちゃんは首が座っていないから、首を特に大切に抱っこするんだよと話すと、どの子もそーっとそーっと大事に抱っこしてくれました。全員が抱っこを体験しました。
「あぶない!気をつけて!」
お友達と声をかけ合いながら挑戦しました。怖いような照れるような、ドキドキする体験でした。

おむつ替え体験もしました。
新しいおむつにサッと替えることの難しさ!お母さんたちはすごい!

他にも新生児の授乳が1〜2時間おきだということ、夜泣きがあること、離乳食も1日1匙からスタートすることなど、知らないことだらけでした。
お家の人はいつ寝てるの?!と大変な思いをして育ててくれたことにも気がつきました。

最後に命の誕生の奇跡の話をしました。
約3億の精子の中でたった一つだけが卵子に出会えて受精卵になったこと。あなたは3億のなかでたった一つの命、超スーパーエリートだということ。
そして、いくつもの奇跡が重なってあなたが生まれたということ。

生まれてきただけで、今生きているだけで100点満点!だということ。
子どもたちの心に響いてくれていたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 2年 生活科 明日へジャンプ(その1)

命の誕生についてお勉強しました。
命の始まり、受精卵の大きさは針で開けた穴くらい。画用紙に針で穴を開けて配りました。初めはなんだろうという顔をしていましたが、穴を見つけてびっくり。こんなに小さかったの?!

280日かけて、大きさは約2000倍、重さは約60億倍に成長します。その過程を本や動画で観て、実際に胎児と同じ重さを抱っこして体感してみました。10ヶ月もお腹の中にいるということにもびっくり、尻尾や水かきがあったことにもびっくり、驚きがたくさんありました。

さらに胎児の心拍は約160、私たちは約70。音を比べてみてもはっきりと速さの違いに気付くことができました。
大きくなるために、生まれてくるために、心臓を一生懸命動かして成長しているんだね、と赤ちゃんの頑張りにも気がつきました。

スイカの大きさが生まれてくるの?!どうやって?!

出産するときは産道を何時間もかけて生まれてくること、お母さんも頑張るけれど、赤ちゃんも体を回転させながら生まれてくるなど、命懸けで頑張っていることを知りました。
(その2に続く)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学

郷土資料館見学
昔の物がたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより

PTAより

いじめ防止

用賀小学校 YouTube URL一覧

災害時

遊び場