4日(火)から通常授業になります。まずは休養しっかりとりましょう。気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

3月4日(金)3年生のリクエスト

★献立★
ジャージャー麺
チャイニーズサラダ
小豆と抹茶の蒸しケーキ
牛乳

今日は3年生のリクエスト献立でした。
麺料理は日頃から人気なのですが、中華麺の
料理はその中でも人気です。

新緑を感じさせる抹茶のケーキを
つけました。

「ディズニートイストーリーのエイリアンパンみたい」
なんて言う人もいましたが、良く見ると似ているかも知れません。

3年生たくさん食べてくれたでしょうか。


主な食材の産地
豚肉・・・・青森
卵・・・・青森
きゅうり・・・群馬
にんにく・・・・青森
しょうが・・・高知
たまねぎ・・・・北海道
にんじん・・・・千葉
キャベツ・・・・愛知


画像1 画像1

急げ、がんばれ!

早く―、後1分、急いで!と元気な声が
聞こえてきました。
給食準備を急ぐと給食もゆっくり食べられますね。

この心がけずっと続けてほしいですね。



画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(木) ひな祭り献立

★献立★
菜の花ちらし
茶碗蒸し  
すまし汁
ひな祭りポンチ
ジョア

女の子の節句ひな祭りの献立でした。
ひな祭りと言えば3色のひしもちですが
3色には意味があるのです。
桃色(赤)は魔よけ、白色は長寿、緑色は健康だそうです。

給食では3色の団子をポンチに入れました。
皆さんの健康を祈って。


主な食材の産地
牛蒡・・・青森
にんじん・・・・千葉
レンコン・・・・茨城
なのはな・・・・千葉
ホウレンソウ・・・千葉
万能ねぎ・・・福岡
キウイ・・・愛媛
いちご・・・・栃木
卵・・・・青森
鶏肉・・・・青森
米・・・・秋田
かんぴょう・・・・栃木


画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(火) ラッキーパインはありましたか?

★献立★

コロッケサンド ミルクパンとポテトコロッケ
茹でキャベツ
メキシカンライムスープ
ラッキーみかんゼリー
牛乳

きょうは一つ一つ心をこめて丸めた
コロッケをほんのり甘い
ミルクパンにはさんでたべました。

そしてデザートのゼリーには各クラス
いくつかの当たりが入っていました。
当たった人には、おかわりの優先権が、、。
楽しそうに準備を進める1年生の笑顔
は給食室のスタッフの励みになります。



主な食材の産地
豚肉・・・・青森
卵・・・・青森
ジャガイモ・・・・北海道
にんじん・・・・・千葉
玉ねぎ・・・・北海道
キャベツ・・・・愛知
トマト・・・・愛知
ライム果汁・・・・メキシコ
にんにく・・・・青森
鶏肉・・・・青森


画像1 画像1

2月24日(水) どちらが人気?

★献立★
ちゃんこうどん
イカとさつま芋の天ぷら
もやしのゴマ酢和え
牛乳

今日の天ぷらのイカは
地元の魚屋さんに届けてもらいました。
肉厚でとても美味しいイカでしたが
生徒の中にはさつま芋の方が好きと
言うクラスもあったようです。

イカは刺身から加工品まで色々な
調理法がありますが、日本人が
消費する魚介の中で一番多いそうです。


主な食材の産地
大根・・・・神奈川
にんじん・・・千葉
白菜・・・・群馬
葱・・・・・埼玉
サツマイモ・・・・千葉
もやし・・・・栃木
ニラ・・・栃木
いか・・・・
画像1 画像1

2月23日(火)明日は勝利を取りに行きましょう

★献立★
チキン勝カレー  大きなカツが乗っています。
にんじんドレッシングサラダ
コーヒーゼリー

明日は都立の入試です。
そしてもうすぐ学年末考査も始まります。
明日、受験に行く3年生 勝 を取りに
行きましょう。

学年末考査は1年最後のテストです、
自分に 勝つ つもりでがんばって結果を
のこしたいですね。


主な食材の産地

鶏肉・・・・・青森
にんにく・・・・・青森
玉ねぎ・・・・・北海道
にんじん・・・千葉
ジャガイモ・・・・・鹿児島
セロリ・・・・・徳島
リンゴ・・・・・青森
きゅうり・・・・群馬
しょうが・・・・青森

画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(月)冬を代表する野菜です

★献立★
ミルクパン
白菜のクリームシチュー
スペイン風オムレツ
牛乳

白菜は冬には欠かせない野菜です。
和風、洋風どちらにも合う素材なので
ビタミンCの補給にもなりますね。

今日はホワイトソースでシチュー
にしました。

主な食材
白菜・・・・茨城
パセリ・・・・福岡
にんじん、玉ねぎ・・・・・北海道
ジャガイモ・・・・鹿児島
鶏肉・・・・・青森


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31