6月1日 体育大会は、予定通り実施いたします。気温も上がり暑くなることが予想されます。熱中症予防のため十分な水分摂取ができるよう準備をお願いたします。ご理解ご協力をお願いいたします。

4月18日(月)今日の給食

★今日の献立★
 フレンチトースト
 ビーンズシチュー
 春キャベツのサラダ
 ブラッドオレンジ
 牛乳


 春のやわらかいキャベツを使って
 レモンのさわやかなドレッシングの
 サラダを作りました。
 フレンチトーストはフワフワにとても
 上手に焼けていました。

 そして果物のブラッドオレンジは
 珍しい国産です。
 イタリア生まれのオレンジですが、
 温暖化で愛媛県の平均気温が1度
 上がったことを逆手に、作られるように
 なりました。 
 赤い果肉にびっくりしたのではないでしょうか。
 赤い色は、アントシアニンという食物の色素です。
 茄子やぶどうにも含まれています。



主な食材の産地
鶏肉・・・・・青森
ジャガイモ・・・・鹿児島
キャベツ・・・・・神奈川
玉ねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・徳島
にんにく・・・青森
パセリ・・・・・福岡
きゅうり・・・・群馬
卵・・・・・青森
ブラッドオレンジ・・・・・愛媛

画像1 画像1
画像2 画像2

食器正しく置けていますか

正しく食器を置くと、姿勢良く食べられます。
和食の時は手前左にごはん、右に汁、中央または後ろ左右におかずが
きます。 

しかし様々な置き方が見られるなか、正しく置いている人を発見

今年はみんなに声かけをして行きたいと思います。
画像1 画像1

衣つけの作業中

 12時35分からの給食に合わせて作業がすすみます。
 少しでも温かいものをと、ぎりぎりの作業を効率的に
 進めています。
 みなさんの教室に届くころは、まだ温かいフライです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金)1汁3菜です

★献立★
麦ごはん
鯵フライ
青菜のおかかあえ
切干大根の煮つけ
牛乳

今日は和食の日
1汁3菜にして味わいました。

切り干し大根は字の通り切って干した大根です。
生の大根に比べ旨みが凝縮され栄養価があがります。
良く噛んで味わってくれたでしょうか。


主な食材の産地
キャベツ・・・神奈川
小松菜・・・埼玉
しょうが・・・・高知
にんじん・・・・徳島
切り干し大根・・・宮崎
わかめ・・・・徳島
卵・・・青森
鯵・・・・ニュージーランド
米・・・・秋田


画像1 画像1
画像2 画像2

フォカッチャとパスタ作業中

給食室で作られている様子を紹介します。
力持ちのチーフ、気配りのサブチーフ
間違えの無いように数を数えるパートさん
みんなで力を合わせて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) イタリアのパンでした

★今日の献立★
スパゲッテイナポリタン
シーザーサラダ
フォカッチャ
牛乳

今日はパスタなのでイタリアンでまとめてみました。
フォカッチャはイタリアのパンで、オリーブオイルや
香辛料、岩塩で作られます。

初めて食べた人もいたでしょううか。


主な食材の産地
キャベツ・・・・神奈川
きゅうり・・・・群馬
玉ねぎ・・・・北海道
にんじん・・・・徳島
パセリ・・・福岡
にんにく・・・・青森
ピーマン・・・・茨城
豚肉・・・・青森

画像1 画像1

4月13日(水) 豆腐たっぷり

★今日の献立★
麦ごはん
豆腐のうま煮
パリパリ中華あえ
晩柑
牛乳

今日は愛媛県の谷脇さんが心をこめて
作っている晩柑をデザートにしました。

晩柑は5月に花を付け、次の春まで実をつけて
越冬します。そのために生産出来るのが
熊本の天草地方、愛媛県の2か所が主な
生産地です。

こんなめずらしいかんきつ類です、残さずに
食べたでしょうか。


主な食材の産地
いんげん・・・おきなわ 
きゅうり・・・・群馬
小松菜・・・・東京
しょうが・・・・高知
にんじん・・・・徳島
にんにく・・・・青森
葱・・・・・千葉
もやし・・・・・栃木
豚肉・・・・青森

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火) パンの味はどうだったでしょうか

★献立★
照り焼きポークハンバーガー
豆と野菜のミネストローネ
フルーツヨーグルト
牛乳


 照り焼きソースをかけたハンバーガーを
 パンにはさみ食べました。
 照り焼きは、しょうゆとみりん、さとうが
 反応して美味しい香りとつやをだした調理法です。
 日本で生まれた子の調理法、いまではアメリカで
 teriyakiで通じるそうです。

 主な食材の産地
 キャベツ・・・神奈川
 しょうが・・・高知
 セロリ・・・・茨城
 大根・・・千葉
 玉ねぎ・・・・北海道
 にんじん・・・徳島
 にんにく・・・・青森
 シメジ・・・長野
 豚肉・・・青森
 卵・・・岩手

画像1 画像1

4月12日(火)今日のハンバーガー

なかなか美味しそうに仕上がりました。
おおきな口をあけていただきます
画像1 画像1

1年生 緊張しながら初の当番でした

今年から給食当番の帽子が三角巾になりました。
上手くかぶれているでしょうか。

カメラを向けると笑顔を返してくれました。
こちらも笑顔になりますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 最初の給食です

★本日の給食★ 給食にも桜の花が入っています。
みなさんの進級、入学をお祝いします。

 鯛飯  
 新じゃがのうま煮
 若竹汁
 桜ミルクゼリー
 牛乳


 鯛と言えば「めでたい」と言うように
 お祝いに使われる魚です。日本列島近海に
 生息します。 旬は秋から春、この時期は
 桜鯛ともいわれ、とても美味しいのです。

 今日は三軒茶屋の魚屋さんのご好意で、とても
 美味く新鮮な鯛を使うことが出来ました。
 お魚屋さんに感謝です。


主な食材の産地
新ジャガイモ 鹿児島
いんげん   沖縄
しょうが   高知
だいこん   千葉
玉ねぎ    北海道
にんじん   徳島
ねぎ     福岡
みつば    埼玉
米      北海道
真鯛     愛媛
わかめ    徳島
鶏肉     青森

 
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30