行事も終わり通常の授業になります。授業に集中し目標を持って取り組みましょう。 気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

7月4日(水)地産地消をまなぼう

☆献立☆
採りたてのトウモロコシごはん
トビウオの和風ミンチ
糸寒天のサラダ
東京近郊野菜の味噌汁
牛乳

朝採りたてのトウモロコシでつくるごはんは
トウモロコシの甘さと仕上げに入れるバターの
香りが食欲をそそります。

1年生が「このごはんおいしー」と言って食べて
いました。


主な食材の産地
トウモロコシ・・・・神奈川 横浜
トビウオ・・・・・東京
人参・・・・東京
小松菜・・・・東京
ダイコン・・・・千葉
玉ねぎ・・・神奈川
きゅうり・・・東京
卵・・・青森

画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(火)大好きな献立

☆献立☆
揚げパン(きなこ&シナモン)
白菜と春雨のスープ
たっぷりフルーツヨーグルト

生徒だけでなく教職員にも人気のあげぱんでした。
きなこ味はコッペパン、シナモン味はミルクパンで
作ってみました。

ジャンケンで勝ってうれしそうな人をみつけました。

主な食材の産地
ニンジン・・・千葉
白菜・・・長野
鶏肉・・・・岩手
小松菜・・・埼玉

画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(月) 小魚をたべよう

☆献立★
鶏肉とごぼうのごはん
こんにゃくサラダ
きびなごのから揚げ アレー味
冷製すりながし汁
牛乳

シシャモが定番の小魚ですが
きびなごをカレー味にしてみました。
嫌いな子もいたのか、たくさん残ったのが
残念でした。
しっかりカルシウムとってもらいたいです。


主な食材の産地
わかめ・・・・徳島

しょうが・・・高知
牛蒡・・・群馬
ニンジン・・・千葉
きゅうり・・・・埼玉
玉ねぎ・・・・宮崎
ダイコン・・・・青森
きびなご・・・鹿児島
鶏肉・・・・青森
画像1 画像1

7月献立表について

先週配布しました献立に間違いがありましたので
本日訂正版を配布いたしました。

訂正版のほうで、日々の献立確認をお願いいたします。

7月の献立の訂正について

お詫びと訂正

本日配布いたしました7月の給食献立に間違いがありました。

16日は祭日のため給食はありません。

18日に16日の献立「かぼちゃコロッケ」を実施します。
18日の和食献立「サバの味噌煮」は無くなります。


6月25日(月)イギリスのカレー 教科書そっくりさん

☆献立★
ミルクパン
ジャガイモとチキンカレー
野菜スープ
クランベリーゼリー
牛乳

社会科の先生とコラボの給食でした。

イギリスではたくさんのジャガイモが消費されています。
なぜジャガイモなのかは社会科で習うとして、教科書に出ている写真を
真似て作った給食です。

おいしかったと喜ばれました。メークインを丁寧に蒸して作りました。


主な食材の産地
ジャガイモ・・・静岡
ニンニク・・・・青森
玉ねぎ・・・・佐賀
セロリ・・・長野
ニンジン・・・千葉
リンゴ・・・青森
生姜・・・高知
ズッキーニ・・・・長野
蕪・・・千葉
キャベツ・・・茨城
鶏肉・・・・青森

画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(木)佐賀県のローカルフード

☆献立★
ごはん
ふりかけ
ぎょろっけ
海藻サラダ
牛乳

佐賀県唐津市で行列のできるぎょろっけは
魚のすりみに野菜を混ぜて揚げました

魚嫌いさんも食べられます。


主な食材の産地
玉ねぎ・・・・兵庫
ニンジン・・・千葉
ネギ・・・・茨城
キャベツ・・・茨城
ダイコン・・・青森
茄子・・・栃木
鱈すり身・・・・北海道

画像1 画像1

3年生ランチルーム

和やかな雰囲気のランチルーム給食。

さすが3年生です

じゃんけんもたのしそうです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(水)ほぼ完食

☆献立★
塩焼きそば
ポテトとコーンの春巻き
すいか
牛乳


塩とオイスターソースで味をつけた焼きそばは
ソース味と違いやわらかなあじです。

麺は人気ですが、本当によく食べていました。
うれしい限りです。
スイカも八百屋さんがとても甘いものを届けてくれました。


主な食材の産地
生姜・・・高知
ニンニク・・・・青森
玉ねぎ・・・・兵庫
ニンジン・・・千葉
キャベツ・・・・茨城
もやし・・・栃木
豚肉・・・・青森
ジャガイモ・・・・青森
スイカ・・・・茨城

画像1 画像1

モモができるまで

ひとつづつ丁寧に手作りしました。

ジャンボ餃子の皮が大変身
トマトベースのソースは他にも使いたいくらいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火)オリパラ給食 ネパール

☆献立★
イエローライス  
ククラコマス 
アチャール
モモ


本校の夜間部にはネパールが故郷の生徒が通っています。
そこで夜間との交流を図れるようにネパールの料理を取り入れました。

夜間の先生にも協力してもらいレシピを聞きました。
そして実際にネパール料理を食べにいき、研究しました。

想像以上に美味しくでき、子どもたちもよく食べていました。

これからも給食でも夜間との交流を深めていけたらよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(月)優しいあまさのパン

☆献立★
ハニートースト
キャベツのカレードレッシングサラダ
鶏とひよこ豆のスープ
白桃ゼリー
牛乳

食パンにはちみつを塗ったパンは優しい甘さで人気です。
パンは調理して出してあげると良く食べてくれます。


主な食材の産地
キャベツ・・・茨城
きゅうり・・・・群馬
ニンジン・・・千葉
ニンニク・・・青森
玉ねぎ・・・香川
ジャガイモ・・・長崎
とりにく・・・・いわて


画像1 画像1

ランチルーム給食 2年生

2年生がランチルーム給食でした。

友達と席が近いせいかとても楽しそうに過ごしている
給食時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(金)オリパラ給食 スペイン

☆献立☆
パエリア
いんげん豆のほっこりスープ
人参サラダ
ポルボロン(スペインのクッキー)


第25回オリンピック バルセロナ(スペイン)開催国の料理でした。
サフランのふんわり香るパエリアはオリーブやオリーブオイルを
たっぷり使いました。

ポルボロンはお祝いの時などに食べられるお菓子です。
簡単にできるのですが、味は本格的です。

情熱の国「スペイン」に興味をもってくれたでしょうか


人参サラダは心をこめた手切りです。野菜のおいしさが引き立ちます。

主な食材の産地
玉ねぎ・・・・香川
人参・・・・千葉
赤ピーマン・・・・高知
ピーマン・・・茨城
ニンニク・・・長野
パセリ・・・・長野
ジャガイモ・・・長崎
イカ・・・アメリカ
エビ・・・・インドネシア
鶏肉・・・・青森

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会 保健給食委員

専門委員会の時にランチルームの席を決めてもらいました。

楽しみにしてくれている様子がうかがえ、楽しそうに席を決めていました。

明日は2年生がランチルームで給食です、お楽しみに!
画像1 画像1

6月14日(木)梅干しパワー

☆献立★

梅わかごはん
シシャモの2色揚げ
和風サラダ おかか風味
味噌汁
メロン
牛乳


本校の梅の木になっている青梅も
熟されて木から落ち始めました。

昔から日本では梅干しを作り、保存食として
食べています。今日は刻んだ梅干しを
わかめと一緒にご飯に混ぜました。

ほんのりの塩分が食欲を増進させてくれました。

すぐにご飯を減らしにくる生徒もいました、
梅が嫌いだそうです。嫌いだと決めつけずに
食べてみてほしいものです。


主な食材の産地
キャベツ・・・・茨城
小松菜・・・東京
ダイコン・・・・青森
人参・・・・千葉
ジャガイモ・・・長崎
ネギ・・・・茨城
メロン・・・・茨城
刻み梅。。。。。群馬

画像1 画像1

6月7日(木)時間をかけてにこみます。

画像1 画像1
★献立★
ハヤシライス
ビーツのドレッシングサラダ
冷凍ミカン
牛乳


今日は予行練習でした。
途中からお天気もよくなり、みんな暑さに着かれた
様子でした。
冷凍ミカンがとても美味しく感じられたようです。

めずらしい野菜です

今日はサラダのドレッシングに北海道産の「生ビーツ」を使いました。
ビーツはロシア料理のボルシチに無くてはならない野菜です。

日本でも近年出回るようになりましたが、めずらしいので食べてもらいました。

サトウダイコンとも呼ばれます。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(水)ふわふわパンに白身魚

★献立★
フィッシュバーガー
トマトと卵のスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

この日も応援献立です。
調理室では丁寧にバーガーを包んでくれました。

忙しい生徒のために見えないところでがんばってくれています。

みんな本番までけがや病気をしないでがんばってくださいね。

主な食材の産地
キャベツ・・茨城
人参・・・・千葉
玉ねぎ・・・・兵庫
トマト・・・・愛知
パセリ・・・・千葉
鶏肉・・・・青森

画像1 画像1

6月5日(火)みんな好きですね

★献立★
チキンライス
チーズのふわふわスープ
コールスロー^サラダ
牛乳


体育大会の練習もあと4日です。
給食時間になると疲れた様子も見られます。
少しでも早く準備ができるように献立をくんでいます。

チキンライスは人気です、大盛り君を見つけました。
ふわふわスープの中には粉チーズが入り、風味のよい味付けになります。
主な食材の産地
玉ねぎ・・・・兵庫
人参・・・・千葉
セロリ・・・静岡
小松菜・・・東京
キャベツ・・・・茨城
きゅうり・・・群馬
鶏肉・・・・青森
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31