令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

9月30日(木)の献立

今日は、炒り卵、枝豆、鶏そぼろで、三色ごはんを作りました。鶏そぼろには、凍り豆腐をミキサーで細かくしたものを少量 一緒に混ぜ込んで、植物性たんぱく室も一緒に摂取できるようにしています。

○献立
三色ごはん
野菜のごまだれかけ
すまし汁

○食材の産地情報
こめ 茨城
しょうが 高知
こまつな 群馬
もやし 栃木
にんじん 北海道
たまねぎ 北海道
はくさい 長野
とうふ(だいず) 佐賀
えだまめ 北海道
ぶたにく 青森
とりにく 岩手
たまご 栃木
わかめ 三陸
画像1 画像1

9月29日(水)の給食

今日の献立は、黄金色に熟したかぼちゃのシチューです。

○献立
黒砂糖パン
かぼちゃシチュー
わかめサラダ

○食材の産地情報
たまねぎ 北海道
にんじん 北海道
かぼちゃ 北海道
しめじ 長野
ぱせり 茨城
きゃべつ 茨城
きゅうり 長野
だいこん 岩手
わかめ 三陸
れんずまめ アメリカ
なまくりーむ 北海道
とりにく 宮崎
画像1 画像1

9月28日(火)の給食

今日は、酢豚の豚肉を魚にして魚の甘酢あんかけにしています。肉だけでなく魚もしっかりと食べてほしいと願っています。

○献立
ごはん
魚の甘酢あん
みそ汁

○食材の産地情報
こめ 新潟
しょうが 高知
にんじん 北海道
じゃがいも 北海道
たまねぎ 北海道
あかぴーまん 茨城
ねぎ 青森
しらいとたら ノルウェー
あぶらあげ(だいず) 佐賀
とうふ(だいず) 佐賀
画像1 画像1

9月27日(月)の給食

チリビーンズライスのごはんを、ターメリックできれいな黄色に染めました。

○献立
チリビーンズライス
コーンサラダ
くだもの(ぶどう)

○食材の産地情報
こめ 茨城
にんにく 青森
たまねぎ 北海道
にんじん 北海道
じゃがいも 北海道
きゃべつ 群馬
ぶどう 山形
とうもろこし 北海道
ぶたにく 青森
だいず 宮城
画像1 画像1

9月24日(金)の給食

ししゃもの唐揚げは、頭から尾まで食べることができます。骨にはカルシウムも多く含まれるので、成長期の子どもたちにはしっかり食べてほしいなと思っています。

○献立
うどん
揚げししゃも
天ぷら
フルーツヨーグルト

○食材の産地情報
ごぼう 青森
にんじん 北海道
さといも 千葉
だいんこん 岩手
ねぎ 青森
こまつな 埼玉
かぼちゃ 北海道
とりにく 宮崎
ぶらあげ(だいず) 佐賀
ししゃも ノルウェー
よーぐると 北海道
みかん 愛媛
画像1 画像1

9月22日(水)の給食

今日は、キーマカレーがのったトーストです。トーストには無塩パンを使っています。

○献立
カレートースト
クリームスープ
ラディッシュサラダ

○食材の産地情報
たまねぎ 北海道
にんじん 北海道
じゃがいも 北海道
ぱせり 長野
きゅうり 群馬
だいこん 岩手
とうもろこし 北海道
れーずん アメリカ
ちりめんじゃこ 国産
とりにく 青森 宮崎
とうにゅう(だいず) 佐賀
画像1 画像1

9月21日(火)の給食

今日は中秋の名月です。8年ぶりに満月と重なる日程になったそうです。今晩は、お月様を愛でることができますように。

○献立
里芋ごはん
いなか汁
きゃべつの塩こんぶ
月見だんご

○食材の産地情報
こめ 茨城
さといも 栃木
にんじん 北海道
ごぼう 青森
だいこん 岩手
かぼちゃ 北海道
しめじ 長野
ねぎ 青森
きゃべつ 群馬
しらたがも 千葉 茨城
きなこ(だいず) 北海道
あぶらあげ(だいず) 佐賀
とうふ(だいず) 佐賀
とりにく 宮崎
画像1 画像1

9月17日の給食

今日は、旬のさつまいもを使った、お豆かりんとうを作りました。甘めの味付けです。

○献立
五目焼きそば
お豆かりんとう
コーンスープ

○食材の産地情報
にんじん 北海道
たまねぎ 北海道
ねぎ 青森
はくさい 長野
ちんげんつぁい 茨城
さつまいも 千葉
とうにゅう(だいず) 佐賀
とうふ(だいず) 佐賀
たけのこ 九州
とうもろこし 北海道
だいず(特別栽培) 宮城 
とりにく 宮崎
ぶたにく 青森
えび タイ
いか 北海道 青森
たまご 栃木
画像1 画像1

9月16日(木)の給食

今日は、インドネシアの料理です。スパイスをたっぷり効かせた、味付けが特徴です。

○献立
ナシゴレン
ガドガド風サラダ
サテアヤム

○食材の産地情報
しょうが 高知
にんにく 青森
たまねぎ 北海道
とうもろこし 北海道
ぴーまん 茨城
あかぴーまん 高知
れもん 広島
ぱせり 長野
きゅうり 長野
ねぎ 青森
もやし 栃木
きゃべつ 群馬
えび タイ
ぶたにく 青森
とりにく 宮崎
あつあげ’(だいず) 佐賀
画像1 画像1

9月15日(水)の給食

今日は、今が旬の 鮭 を 使ったお茶漬けです。
鮭の入ったご飯と、しっかりとだしを取った汁と一緒にいただきます。

○献立
鮭茶漬け
肉じゃが
ぶどうゼリー

○食材の産地情報
こめ 茨城
ねぎ 福岡
たまねぎ 北海道
にんじん 北海道
じゃがいも 北海道
えだまめ 北海道
ぶたにく 青森
さけ 北海道
画像1 画像1

9月14日(火)の給食

今日は、国産の小麦を使ったパンを使っています。
バターと砂糖、すりごまを混ぜ合わせたペーストを塗ったトーストにしました。
簡単に作れますし、甘めの味ですので、ご家庭でも、子ども達のおやつに いかがでしょうか。

○献立
セサミトースト
ハンガリアンシチュー
トロピカルサラダ

○食材の産地情報
たまねぎ 北海道
にんじん 北海道
じゃがいも 北海道
せろりー 北海道
ぱせり 長野
きゅうり 長野
きぴーまん 山形
あかぴーまん 山形
とうもえおこあい 北海道
べーこん(ぶたにく) 茨城 群馬 千葉
ぶたにく 青森

画像1 画像1

9月13日(月)の給食

給食のワンタンスープは、ワンタンの皮のみのスープになります。

○献立
チャーハン
コチュジャンサラダ
ワンタンスープ

○食材の産地情報
こめ 茨城
たまねぎ 北海道
にんじん 北海道
ねぎ 青森
もやし 栃木
きゅうり 長野
はくさい 長野
しょうが 高知
ぐりーんぴーす 北海道
しいたけ 九州
とりにく 宮崎
えび タイ
たまご 栃木
ぶたにく 青森
画像1 画像1

9月10日(金)の給食

今日の魚のピザ風には、いなだを使用しました。いなだは、ぶりの幼魚で、成長するにしたがって名前が変わる出世魚です。魚は、同じ魚でも地域によっても名前が違っていたりして、とても面白いです。

○献立
ミルクパン
魚のピザ風
じゃがいものクリームあえ
コンソメスープ

○食材の産地情報
にんにく 青森
たまねぎ 北海道
ぴーまん 青森
じゃがいも 北海道
たまねぎ 北海道
にんじん 北海道
ぱせり 長野
まっしゅるーむ 千葉
なまくりーむ 北海道
べーこん(ぶたにく) 茨城 群馬 千葉
いなだ 岩手
画像1 画像1

9月9日(水)の給食

今日は、重陽の節句です。
行事食として、なす、菊花を使った献立にしています。

食材変更のお知らせ:秋ナスの南蛮かけ のメインのなすが高騰しているため、なすの使用量を減らし、かわりに しめじ、えりんぎを追加で使用しました。ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。

○献立
麦ごはん
秋ナスの南蛮かけ
菊花のあんかけ汁

○食材の産地情報
こめ 新潟県
おおむぎ 岩手
なす 茨城
しめじ 長野
えりんぎ ながの
かぼちゃ 北海道
ぴーまん 青森
にんじん 北海道
もやし 栃木
ねぎ 青森
こまつな 群馬
きくのはな 山形
あぶらあげ(だいず) 佐賀
たまご 栃木
とりにく 宮崎
画像1 画像1

9月8日(水)の給食

今日の果物は、旬の“なし”です。秋は、おいしい食べ物がたくさん収穫される季節です。季節の食べ物をたくさんいただいて、元気に過ごせるようにしましょう。

○献立
青椒肉絲丼
中華スープ
くだもの(なし)

○食材の産地情報
こめ 茨城
ぴーまん 茨城
あかぴーまん 青森
にんにく 青森
しょうが 高知
にんじん 北海道
もやし 栃木
はくさい 長野
ねぎ 青森
こまつな 群馬
たけのこ 九州
きくらげ 九州
しいたけ 九州
なし 茨城
ぶたにく 茨城
とりにく 宮崎
画像1 画像1

9月7日(火)の給食

今日の野菜スープには、レンズまめが入っています。レンズまめは、凸レンズのような形をしているため、そのような名前がつきました。スープの中で形が崩れているかもしれません。お店で見つけたら、本当にレンズの形をしているか、形を確認してみてくださいね。

現在、雨続きの天候のため、野菜の価格が高騰しております。状況によっては、食材の変更がある場合もありますので、ご了承くださいませ。

○献立
ピラフ
フレンチサラダ
野菜スープ

○食材の産地情報
こめ 茨城
たまねぎ 北海道
ぴーまん 茨城
あかぴーまん 青森
じゃがいも 北海道
きゃべつ 群馬
きゅうり 秋田
にんじん 北海道
せろりー 長野
はくさい 長野
ぱせり 茨城
とうもろこし 北海道
ぐりんぴーす 北海道
まっしゅるーむ 千葉
とりにく 宮崎
ぶたにく 青森
あさり 熊本
れんずまめ アメリカ
画像1 画像1

9月6日(月)の給食

今日は、魚介たっぷりの地中海風スパゲッティです。
ビーンズサラダは、ひよこ豆と大豆の2種類の豆が入っています。朝からコトコトと給食室で炊き上げました。

○献立
地中海風スパゲッティ
ビーンズサラダ
くだもの(りんご)

○食材の産地情報
にんにく 青森
りんご 青森
しょうが 高知
たまねぎ 北海道
にんじん 北海道
じゃがいも 北海道
えりんぎ 長野
きゅうり 長野
しめじ 長野
せろりー 長野
ぱせり 長野
いか 北海道 青森
えび タイ
あさり 熊本
べーこん(ぶたにく) 茨城 群馬 千葉
だいず 宮城(特別栽培)
ひよこまめ アメリカ
画像1 画像1

9月3日(金)の給食

2学期初めての給食です。
分散登校下での給食スタートとなりました。今日は、朝一番にバターと小麦粉を炒めて、ルーから手作りをしたカレーです。ゼリーも、寒天を使って作っています。
今学期も 給食室一同、愛情を込めて、安全でおいしい給食の提供をしていきたいと思いますので、引き続き、ご家庭のご理解ご協力の程、どうぞよろしくお願い致します。

○献立
カレーライス
野菜の甘酢かけ
パイナップルゼリー

○食材の産地情報
こめ 茨城
にんにく 青森
りんご 青森
しょうが 高知
たまねぎ 北海道
にんじん 北海道
じゃがいも 北海道
えりんぎ 長野
きゅうり 長野
きゃべつ 群馬
せろり 長野
ぱいんかん 沖縄
ぶたにく 青森
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

PTA運営委員会

PTA総会

学校評価 評価委員報告書

校長より

学校経営方針