寄り道をしないで下校しよう。

2月5日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
けんちんうどん
牛乳
千草やき
ゴマ酢かけ

<食材>
うどん(小麦粉:アメリカ・カナダ)
鶏肉(岩手)
鶏卵(青森)
エビ(ミャンマー)
こんにゃく(群馬)
きゅうり(千葉)
玉ねぎ(北海道)
根ミツバ(埼玉)
ニンジン(千葉)
サトイモ(愛媛)
大根(神奈川)
ネギ(埼玉)
タケノコ(中国)
もやし(栃木)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳

以上です。

2月4日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
ピラフ
オレンジジュース
クリームスープ
フレンチサラダ

<食材>
米(秋田)
オレンジジュース(ミカン:和歌山、オレンジ:ブラジル)
鶏肉(岩手)
エビ(ミャンマー)
クリームコーン(北海道)
ホールコーン(北海道)
グリーンピース(ニュージーランド)
ニンジン(千葉)
玉ねぎ(北海道)
ジャガイモ(北海道)
キャベツ(愛知)
きゅうり(宮崎)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳
バター
チーズ

以上です。

2月1日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
豆ごはん
牛乳
炒りどり煮
やさいのゆかりあえ

<食材>
米(秋田)
大豆(北海道)
鶏肉(岩手)
こんにゃく群馬)
さつま揚げ(タラ:アメリカ、イトヨリ:タイ・インド、ホッケ:北海道、エソ:タイ・インド、デンプン:北海道)
青のり(青のり)
ゆかり(
*赤紫蘇:中国・愛媛・愛知・静岡・三重・広島・徳島・福岡・熊本
*梅:中国産
*塩:長崎
*砂糖:オーストラリア・タイ・鹿児島
*てんさい糖:北海道
*昆布エキス:北海道

タケノコ(中国)
さやいんげん(沖縄)
干しシイタケ(静岡・宮城・岩手)
ニンジン(千葉)
ゴボウ(青森)
ジャガイモ(北海道)
大根(神奈川)
白菜(群馬)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳

以上です。

1月31日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
ドリア風
乳酸飲料
ほうれん草サラダ
ポンカン

<食材>
米(秋田)
ジョア(脱脂粉乳:北海道)
鶏肉(岩手)
エビ(インドネシア)
ホタテ貝柱(中国)
マッシュルーム(インドネシア)
ポンカン(愛媛)
ニンジン(千葉)
タマネギ(北海道)
ほうれん草(埼玉)
もやし(福島)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳
バター
チーズ
ベーコン

1月30日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯
牛乳
麻婆豆腐
ナムル

<食材>
米(秋田)
豚肉(静岡)
豆腐(大豆:アメリカ・カナダ)
味噌(大豆:アメリカ・カナダ)
ニンニク(青森)
タケノコ(中国)
ニンジン(千葉)
ネギ(千葉)
もやし(福島)
小松菜(埼玉)
ショウガ(高知)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳
干し椎茸C

以上です。

1月29日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
里芋ご飯
牛乳
あんかけ汁
きのこ入り煮びたし

<食材>
米(秋田)
鶏肉(岩手)
油揚げ(大豆:アメリカ・カナダ)
竹輪(ホッケ:北海道、スケソウダラ:アメリカ、イトヨリダイ:タイ)
乾麺(小麦粉:オーストラリア、塩:国内産)
あられ麩(小麦粉:国内産)
エノキ(長野)
ネギ(千葉)
里芋(愛媛)
ニンジン(千葉)
もやし(福島)
白菜(茨城)
小松菜(埼玉)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳

以上です。

1月28日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
フレンチトースト
牛乳
ビーンズシチュー
キャベツサラダ

<食材>
パン(小麦粉:アメリカ・カナダ)
鶏肉(岩手)
鶏卵(青森)
白いんげん豆(北海道)
グリーンピース(ニュージーランド)
ニンジン(千葉)
タマネギ(北海道)
ジャガイモ(北海道)
キャベツ(愛知)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳
バター

以上です。

1月25日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>

豚丼
牛乳
味噌汁
ごま酢かけ

<食材>
米(秋田)
豚肉(静岡)
糸コンニャク(群馬)
焼き豆腐(大豆:アメリカ・カナダ)
油揚げ(大豆:アメリカ・カナダ)
生わかめ(韓国)
味噌(大豆:アメリカ・カナダ)
ネギ(埼玉)
キュウリ(宮崎)
ニンジン(千葉)
タマネギ(北海道)
ジャガイモ(北海道)
もやし(栃木)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳
白ごま

以上です。

1月24日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
ソース焼きそば
牛乳
野菜の甘酢かけ
白玉しる粉

<食材>
中華麺(小麦粉:アメリカ・カナダ)
豚肉(静岡)
小豆(北海道)
白玉餅(タイ)
笹かまぼこ(タラ:アメリカ、澱粉:北海道)
青のり(愛媛)
ニラ(長崎)
ニンジン(千葉)
大根(神奈川)
タマネギ(北海道)
キャベツ(愛知)
もやし(栃木)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳

以上です。

1月23日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
セサミトースト
乳酸飲料
白菜のクリームシチュー
りんご

<食材>
パン(小麦粉:アメリカ・カナダ)
鶏肉(岩手)
鶏ガラ(山梨)
生クリーム(北海道)
白いりゴマ(パラグアイ・ガテマラ・ボリビア)
グリーンピース(ニュージーランド)
ニンジン(千葉)
タマネギ(北海道)
ジャガイモ(北海道)
白菜(茨城)
リンゴ(青森)
ジョア(脱脂粉乳:北海道)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳
ベーコン
バター
チーズ

以上です。

1月22日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
ゆかりご飯
牛乳
ジャンボ餃子
春雨サラダ

<食材>

米(秋田)
餃子の皮(小麦粉:アメリカ・カナダ)
豚肉(静岡)
春雨(緑豆:中国)
ゆかり(
*赤紫蘇:中国・愛媛・愛知・静岡・三重・広島・徳島・福岡・熊本
*梅:中国産
*塩:長崎
*砂糖:オーストラリア・タイ・鹿児島
*てんさい糖:北海道
*昆布エキス:北海道

ニラ(長崎)
ネギ(埼玉)
ニンジン(千葉)
タマネギ(北海道)
キャベツ(愛知)
きゅうり(千葉)
ニンニク(青森)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳
ハム

以上です。

1月21日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>

チキンライス
牛乳
ベーコンと野菜のスープ
リンゴゼリー

<食材>
米(秋田)
鶏肉(岩手)
豚肉(茨城)
粉寒天(加工:長野、原材料・紅藻海藻:チリ・モロッコ)
粉ゼラチン(豚由来ゼラチン:アメリカ・インド・オーストラリア・ニュージーランド)
りんごジュース(青森)
マッシュルーム(インドネシア)
白菜(茨城)
もやし(群馬)
ニンジン(千葉)
タマネギ(北海道)
ジャガイモ(北海道)
小松菜(埼玉)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳
ベーコン
バター

以上です。

1月18日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯・梅干し
牛乳
魚の南蛮焼き
野菜のおかかかけ
ジャガイモの甘辛煮

<食材>
米(秋田)
梅干し(愛知)
鯖(ノルウェー)
糸けずり(カツオ:静岡)
ネギ(千葉)
ニンジン(千葉)
白菜(群馬)
小松菜(埼玉)
ジャガイモ(北海道)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳

以上です。

1月17日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
和風スパゲティ
牛乳
わかめサラダ
おからマフィン

<食材>
スパゲティ(小麦粉:アメリカ・カナダ・オーストラリア)
豚肉(静岡)
エビ(インドネシア)
鶏卵(青森)
刻み海苔(広島)
生わかめ(韓国)
おから(大豆:青森・アメリカ)
もやし(福島)
ニンジン(千葉)
シメジ(長野)
タマネギ(北海道)
キャベツ(埼玉)
小松菜(埼玉)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳
ベーコン

以上です。

1月16日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
きな粉あげパン
牛乳
ワンタンスープ
キャロットゼリー

<食材>
パン(小麦粉:アメリカ・カナダ)
豚肉(茨城)
きな粉(大豆:中国)
ワンタンの皮(小麦粉:中国)
粉寒天(加工:長野、原材料・紅藻海藻:チリ・モロッコ)
粉ゼラチン(豚由来ゼラチン:アメリカ・インド・オーストラリア・ニュージーランド)
しょうが(高知)
ニンジン(千葉)
タケノコ(鹿児島・福岡・熊本)
もやし(福島)
ネギ(千葉)
小松菜(埼玉)
ミカンジュース(愛媛)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳
干し椎茸C

1月15日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
じゃこ入りわかめご飯
牛乳
豚肉と大根のうま煮
煮豆

<食材>
米(秋田)
豚肉(鹿児島)
じゃこ(タイ)
うずら卵(愛知・静岡)
コンニャク(群馬)
たきこみわかめ(韓国)
うずら豆(北海道)
ニンジン(千葉)
大根(神奈川)
里芋(愛媛)
白菜(茨城)
しょうが(高知)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳

以上です。

1月11日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
餅入りきつねうどん
牛乳
いかの七味焼き
紅白なます

<食材>
うどん(小麦粉:北海道)
豚肉(鹿児島)
油揚げ(大豆:アメリカ・カナダ)
餅(餅米:新潟)
イカ(ペルー)
かまぼこ(スケソウダラ:アメリカ、イトヨリ:タイ、澱粉:アメリカ・日本)
ネギ(千葉)
ニンジン(千葉)
タマネギ(北海道)
小松菜(埼玉)
大根(神奈川)
ニンニク(青森)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳
白ごま

以上です。

1月10日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
カレーライス
牛乳
もやしのごましょう油かけ
福神漬け

<食材>
米(秋田)
豚肉(鹿児島)
福神漬け(大根・静岡、キュウリ・徳島、なす・愛知、レンコン・愛知、生姜・長崎、なた豆・愛知、椎茸・大分、シソの葉・三重)
リンゴ(青森)
セロリ(静岡)
しょうが(高知)
ニンニク(青森)
ニラ(長崎)
ニンジン(千葉)
タマネギ(北海道)
ジャガイモ(北海道)
もやし(栃木)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳
ベーコン
バター
チーズ

以上です。

12月21日(金)の給食

画像1 画像1
12月21日(金)の給食
今日は今学期の給食の最終日です。

<献立>
バターロール
オレンジジュース
タンドリーチキン
クリームスープ
カボチャチップ入りハニーサラダ

<食材>
パン(小麦粉:アメリカ・カナダ)
オレンジジュース(ミカン:和歌山、オレンジ:ブラジル)
生クリーム(北海道)
鶏肉(岩手)
鶏ガラ(山梨)
ホールコーン(北海道)
グリーンピース(ニュージーランド)
ヨーグルト(北海道・青森・岩手・山形・神奈川・静岡・千葉)
ハチミツ(アルゼンチン)
ニンジン(千葉)
タマネギ(北海道)
キャベツ(愛知)
カボチャ(北海道)
ショウガ(高知)
ニンニク(青森)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳

以上です。

12月19日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
チャンポン麺
牛乳         
カブのレモン醤油かけ
キャロットマフィン
みかん

<食材>
チャンポン麺(小麦粉:アメリカ・カナダ)
豚肉(茨城)
イカ(ペルー)
かまぼこ(スケソウダラ:アメリカ、イトヨリ:タイ、澱粉:アメリカ・日本)
鶏卵(青森)
キクラゲ(中国)
カブ(埼玉)
大根(神奈川)
ニンジン(千葉)
タケノコ(中国)
白菜(和歌山)
もやし(栃木)
チンゲンサイ(静岡)
レモン果汁(広島)
みかん(長崎)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳
白ごま

以上です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 新1年生保護者会
2/8 八幡中立青式6年 さぎそう学舎発表会
2/9 土曜授業日
2/11 建国記念の日