寄り道をしないで下校しよう。

12月14日の給食

画像1 画像1
(献立)
ビスキュイパン
トマトシチュー
ブロッコリーのサラダ
牛乳

(食材の産地)
にんにく…青森県
しょうが…高知県
にんじん…千葉県
じゃがいも…北海道
玉ねぎ…北海道
セロリー…静岡県
ブロッコリー…埼玉県
キャベツ…愛知県
りんご…青森県
豚肉…千葉県
鶏卵…青森県
グリンピース…ニュージーランド

(メモ)
「ビスキュイパン」は丸パンにビスケットの生地をのせ、オーブンで焼きました。ブラウンシュガーを使い、白ラム酒で香りづけをしてありますので、どうぞ香りも楽しみながら食べてください。

12月13日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
里芋のみそ汁
鶏ごぼうバーグ
カリカリ油揚げのサラダ
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、佐賀県
里芋…埼玉県
ねぎ…千葉県
小松菜…埼玉県
ごぼう…青森県
しょうが…高知県
きゅうり…埼玉県
キャベツ…愛知県
にんじん…千葉県
鶏肉…山梨県
油揚げ…カナダ産大豆使用
みそ…長野県、岩手県

(メモ)
 今日の里芋のみそ汁の出汁は「煮干しでとりました。「削り節」や「昆布」を使うときもありますが、皆さんは何でとった出し汁が好きでしょうか?洋食のスープは豚骨や鶏ガラでとっています。八幡小学校の給食は「出汁」を大切に考えています。


12月10日の給食

画像1 画像1
(献立)
五目あんかけ焼きそば
ひじきのスープ
乳ない豆腐
牛乳

(食材の産地)
しょうが…高知県
にんにく…青森県
にんじん…千葉県
玉ねぎ…北海道
もやし…栃木県
ほうれん草…千葉県
たけのこ…福岡県、熊本県、鹿児島県、宮崎県
グリーンピース…ニュージーランド
豚肉…千葉県

12月9日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
かきたま汁
ホキの麦みそ焼き
きんぴら煮
菊花みかん

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、長野県、石川県、佐賀県
にんじん…千葉県
長ねぎ…埼玉県
小松菜…埼玉県
ごぼう…青森県
みかん…佐賀県
鶏卵…青森県

12月8日の給食

画像1 画像1
(献立)
きな粉揚げパン
肉団子入り春雨スープ
ナムル
牛乳

(食材の産地)
にんじん…千葉県
しょうが…高知県
長ねぎ…埼玉県
小松菜…千葉県
もやし…栃木県
たけのこ…福岡県、熊本県、鹿児島県、宮崎県
鶏卵…青森県
鶏肉…山梨県

12月7日の給食

画像1 画像1
(献立)
煮込みうどん
ブロッコリーのあまじょうゆあえ
さつまいもパイ
牛乳

(食材の産地)
にんじん…千葉県
長ねぎ…埼玉県
小松菜…千葉県
ブロッコリー…鳥取県
さつま芋…千葉県
豚肉…千葉県
油揚げ…カナダ産大豆使用

12月6日の給食

画像1 画像1
(献立)
カレーライス
こんにゃくサラダ
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、佐賀県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
セロリー…静岡県
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
にんじん…千葉県
キュウリ…宮崎県
もやし…栃木県
りんご…青森県
バター…北海道
豚肉…千葉県

12月3の給食

画像1 画像1
(献立)
中華菜飯
青梗菜としめじのスープ
ジャンボ焼売
かぶのレモンじょうゆあえ
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、長野県、石川県
にんじん…千葉県
小松菜…埼玉県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
青梗菜…千葉県
しめじ…長野県
ねぎ…埼玉県
玉ねぎ…北海道
かぶ…千葉県
レモン…佐賀県

12月2日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
厚揚げのみそ汁
むろあじのメンチカツ
キャベツのおかかあえ
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、長野県、石川県
じゃがいも…北海道
にんじん…千葉県
玉ねぎ…北海道
しょうが…高知県
キャベツ…愛知県
小松菜…埼玉県
鶏卵…青森県

12月1日の給食

画像1 画像1
(献立)
黒砂糖コッペパン
クリームシチュー
コーンサラダ

牛乳

(食材の産地)
玉ねぎ…北海道
にんじん…千葉県
じゃがいも…北海道
ブロッコリー…埼玉県
キャベツ…愛知県
ホールコーン…北海道
マッシュルーム…千葉県
鶏肉…宮崎県
バター…北海道
柿…岐阜県

11月30日の給食

画像1 画像1
(献立)
高野豆腐のそぼろごはん
けんちん汁
ししゃもの磯部揚げ
野菜の辛子じょうゆあえ
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…富山県、石川県、福井県
にんじん…千葉県
鶏肉…山梨県
長ねぎ…千葉県
高野豆腐…カナダ産大豆使用
ごぼう…青森県
こんにゃく…群馬県
だいこん…千葉県
豆腐…国内産大豆使用
油揚げ…カナダ産大豆使用
ししゃも…カナダ、アイスランド
青のり…愛媛県
キャベツ…愛知県
小松菜…埼玉県

(メモ)
 けんちん汁のじゃがいもの代わりに、旬の里芋を使いました。


11月29の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
家常豆腐
春雨サラダ
りんご
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山、長野県、石川県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
にんじん…千葉県
ねぎ…新潟県
小松菜…埼玉県
キャベツ…愛知県
キュウリ…群馬県
玉ねぎ…北海道
たけのこ…福岡県、熊本県、鹿児島県、宮崎県
りんご…山形県
豚肉…千葉県

(メモ)
 家常豆腐は中国の家庭料理の一つで、豆腐を揚げた厚揚げを使うことが多いのですが、本日は絹ごし豆腐を使ってみました。

11月26の給食

画像1 画像1
(献立)
菜めし
おでん
野菜のごまあえ
キャロットゼリー
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、石川県、長野県
にんじん…千葉県
大根…千葉県
もやし…栃木県
小松菜…世田谷区

(メモ)
 今日は「大根の葉」が八百屋さんになかったので、代わりに「小松菜」を使いました。いりごまとほどよい塩味でおいしい菜めしができました。「おでん」の具材はいろんな形に切ってみましたので、上手に器によそってください。

11月25日の給食

画像1 画像1
(献立)
親子丼
じゃがいもとわかめのみそ汁
糸寒天のレモン酢かけ
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、佐賀県
にんじん…千葉県
玉ねぎ…北海道
みつば…埼玉県
じゃがいも…北海道
えのき…新潟県
きゅうり…埼玉県
もやし…栃木県
レモン…広島県
鶏肉…山梨県
油揚げ…カナダ産大豆使用
鶏卵…青森県

(メモ)
 親子という名前は鶏肉と卵を使っているからです。鶏肉以外の肉を使うと「他人丼」となります。みなさんはどんな丼が好きですか?

11月24日の給食

画像1 画像1
(献立)
みそ煮込みうどん
ツナとポテトのパリッと揚げ
大根ときゅうりのごま風味
菊花みかん
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大根…千葉県
ごぼう…青森県
にんじん…千葉県
里芋…埼玉県
白菜…茨城県
長ねぎ…埼玉県
小松菜…千葉県
じゃがいも…北海道
しそ…愛知県
きゅうり…埼玉県
豚肉…千葉県
油揚げ…カナダ産大豆使用
チーズ…オーストラリア
みかん…和歌山県

 (メモ)
「みそ煮込みうどん」の麺と汁は別の食缶に入っています。麺は少量の汁がかかっていて味がついていますが、汁に麺を入れて食べてください。 

11月20日の給食

画像1 画像1
(献立)
手作りナン
キーマカレー
じゃこサラダ
牛乳
(食材の産地)
たまねぎ…北海道
にんにく…青森県
しょうが…高知県
セロリー…愛知県
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
小松菜…埼玉県
キャベツ…愛知県
きゅうり…埼玉県
豚肉…千葉県
じゃこ…広島県
ヨーグルト…北海道
米…岩手県
大麦…富山県、福井県、石川県、長野県

(メモ)
 今日の「手作りナン」は少し小さめです。給食室のオーブンでは大きいと焼けないからです。という訳で、「ターメリックライス」も用意しました。

11月19日の給食

画像1 画像1
(献立)
セサミトースト
クラムチャウダー
りんご
牛乳

(食材の産地)
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
パセリ…千葉県
レンズ豆…アメリカ
りんご…山形県
バター…北海道
あさり…熊本県、愛知県、千葉県
鶏肉…山梨県

(メモ)
 デザートは「サンふじ」というりんごです。実に袋をかけずに栽培されているので、太陽の光をふんだんに受けて育ちました。果肉の中にはあめ色の蜜があり、さわやかな酸味と甘みのバランスがいいりんごです。

11月18日の給食

画像1 画像1
(献立)
磯のおこわ
とび魚のつみれ汁
肉じゃが
切干ときゅうりのごま酢あえ
牛乳

(食材の産地)
もち米…山形県
ごぼう…青森県
にんじん…北海道
しょうが…高知県
大根…神奈川県
白菜…茨城県
ねぎ…千葉県
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
いんげん…長崎県
きゅうり…埼玉県
とび魚…鳥取県
豚肉…千葉県
鶏肉…山梨県
こんにゃく…群馬県
油揚げ…カナダ産大豆使用

(メモ)
 「飛び魚」は別名「あご」ともいいます。島根県の「県の魚」に指定されており、料理の美味しいだしをとるのに使われています。


11月17日の給食

画像1 画像1
(献立)
パエリア
白いんげん豆と野菜スープ
フルーツヨーグルト
牛乳

(食材の産地)
大麦…福井県、富山県、長野県、石川県
にんにく…青森県
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
ピーマン…茨城県
トマト…愛知県
しょうが…高知県
セロリー…長野県
じゃがいも…北海道
キャベツ…愛知県
豚肉…千葉県
鶏肉…山梨県
りんご(缶)…山形県
みかん(缶)…九州、香川県
黄桃(缶)…山形県
バター…北海道

11月16日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
豚汁
ゼリーフライ
キャベツのゆかりあえ
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、長野県、石川県
ごぼう…青森県
豚肉…千葉県
にんじん…北海道
こんにゃく…群馬県
ねぎ…新潟県
豆腐…国内産大豆使用
小松菜…埼玉県
じゃがいも…北海道
おから…国内産大豆使用
キャベツ…愛知県

(メモ)
 埼玉県行田のご当地グルメ「ゼリーフライ」です。小判形だから「銭フライ」とよばれていましたが、それがなまって、「ゼリーフライ」となりました。おからを使った衣のないコロッケです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 クラブ活動
3/10 安全指導・安全点検 保護者会(低・ゆりの木)
3/11 保護者会(高)
3/12 土曜授業日 金管バンド部スプリングコンサート