寄り道をしないで下校しよう。

11月15日の給食

画像1 画像1
(献立)
和風スパゲッティ
大根とひじきのサラダ
スイートポテト(八幡ファーム産・さつまいも使用)
牛乳

(食材の産地)
にんにく…青森県
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
キャベツ…愛知県
しめじ…長野県
きゅうり…埼玉県
大根…千葉県
赤ピーマン…大分県
さつまいも…千葉県
豚肉…千葉県
むき海老…パキスタン
鶏卵…青森県
バター…北海道

(メモ)
 デザートには一年生が八幡ファームのさつまいもほりでとってくれた、さつまいもを使った「スイートポテト」です。心をこめて作りました。

11月12日の給食

画像1 画像1
(献立)
ソース焼きそば
かぶのレモン醤油あえ
じゃがいももち
牛乳

(食材の産地)
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
キャベツ…愛知県
もやし…栃木県
ピーマン…茨城県
かぶ…埼玉県
かぶ葉…埼玉県
レモン…広島県
じゃがいも…北海道

(メモ)
 焼きそばに青森県近海でとれた「むらさきいか」を使いました。「青のり」は国内産を使用しましたので、香りも楽しんで食べてください。

11月11日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
さばのしょうが風味
白菜と小松菜の海苔和え
切干大根の煮つけ

(食材の産地)
大麦…福井県、富山県、長野県、石川県
しょうが…高知県
長ねぎ…茨城県
白菜…長野県
小松菜…東京都
にんじん…北海道
さば…ノルウェー
油揚げ…カナダ産大豆使用
切干大根…宮崎県
乾椎茸…九州
昆布…北海道
もみ海苔…佐賀県、熊本県

(メモ)  
 店頭に並んでいるお米に「新米」の表示が目立つようになりました。昔から日本の食卓には欠かせないもので、炊いたごはんを主食として食べるほか、様々なものに加工されてきました。八幡小学校の給食のお米も11月から「新米」を使っています。

11月10日の給食

画像1 画像1
(献立)
ハヤシライス
マセドアンサラダ
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、佐賀県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
セロリー…長野県
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
にんじん…北海道
マッシュルーム…千葉県
グリーンピース…ニュージーランド産
きゅうり…埼玉県
ホールコーン…北海道
豚肉…千葉県

(メモ)
 今日は八幡小学校一番人気の特製「ハヤシライス」です。2,3ケ月に一度の登場で、色のきれいな「マセドアンサラダ」と組み合わせました。

11月9日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
呉汁
れんこんバーグ
おひたし
牛乳

(食材の産地)
押麦…福井県
豚肉…千葉県
鶏肉…山梨県
にんじん…北海道
大根…千葉県
ごぼう…青森県
長ねぎ…埼玉県
れんこん…茨城県
じゃがいも…北海道
ほうれん草…栃木県
きゃべつ…愛知県
もやし…栃木県

11月8日の給食

画像1 画像1
(献立)
ツナトースト
ポトフ
フルーツポンチ
牛乳

(食材の産地)
豚肉…千葉県
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
キャベツ…群馬県
セロリー…長野県
パセリ…長野県
みかん(缶)…九州、香川県
りんご(缶)…山形県
黄桃(缶)山形県

(メモ)
 特製シロップを作り、国内産の果物(みかん、りんご、黄桃)の缶詰にかけました。おいしい「フルーツポンチ」ができましたよ。

11月5日の給食

画像1 画像1
(献立)
まめまめおこわ
粕汁
千草焼き
菊花みかん
牛乳

(食材の産地)
もち米…新潟県
小豆…北海道
枝豆…北海道
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
みつば…群馬県
ごぼう…青森県
大根…千葉県
ねぎ…青森県
しいたけ…九州
たけのこ…福岡県、熊本県、鹿児島県、宮崎県
油揚げ…カナダ産大豆使用
みそ…新潟県
豆腐…国産大豆使用
鶏卵…青森県
豚肩肉…千葉県
みかん…長崎県

(メモ)
 今日の献立は、まめまめおこわ・粕汁・千草焼き・菊花みかん・牛乳です。粕汁は日本酒を作るときに絞った後に残る酒粕を使い、栄養価も高く、身体がぽかぽかしてきます。配分はみそ:酒粕、2:1となります。

11月4日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
冬野菜のみそ汁
わかさぎの南蛮漬け
じゃがいもの甘辛煮
ひとしお野菜
牛乳

(食材の産地)
大麦…福井県、富山県、佐賀県
えのき…群馬県
白菜…長野県
にんじん…北海道
里芋…埼玉県
大根…千葉県
小松菜…群馬県
ねぎ…青森県
じゃがいも…北海道
キャベツ…群馬県
キュウリ…群馬県
カブ…千葉県
しょうが…高知県
油揚げ…カナダ産大豆使用
わかさぎ…北海道

(メモ)
 「わかさぎ」は北海道でとれたもので、カラッと油で揚げて、たれをかけました。付け合わせにジャガイモの煮物とひとしおの野菜を添えました。


11月2日の給食

画像1 画像1
(献立)
チャンポン
小松菜の甘じょうゆあえ
手作りカステラ
牛乳
(食材の産地)
ねぎ…青森県
しょうが…高知県
豚肉…千葉県
きくらげ…国内産
にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道
キャベツ…茨城県
いか…青森県
あさり…熊本県、愛知県、千葉県
もやし…群馬県
うずら卵…山梨県
鶏卵…青森県
小松菜…群馬県
白菜…長野県
(メモ)
 長崎チャンポン、長崎カステラと長崎に関わる献立を組み合わせました。

11月1日の給食

画像1 画像1
(献立)
焼肉炒飯
ビーフンスープ
キャベツの中華酢あえ
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、長野県、石川県
豚肩肉…千葉県
鶏もも肉…山梨県
しょうが…高知県
にんにく…青森県
ねぎ…新潟県
小松菜…群馬県
にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道
キャベツ…群馬県
鶏卵…青森県

(メモ)
 今日は「ビーフンスープ」ですが、ビーフンは米から作られ、「春雨スープ」の春雨は緑豆、または芋のでんぷんから作られています。

10月29日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
豚汁
さんまの塩焼き
小松菜の磯和え

(食材の産地)
大麦…福井県、富山県、長野県、石川県
豚肩肉…千葉
ごぼう…青森県
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
長ねぎ…青森県
大根…岩手県
小松菜…埼玉県
もやし…栃木県
絹豆腐…国産大豆使用
さんま筒切り…三陸

(メモ)
 秋の味覚の代表、さんまを塩焼きにしてみました。そして、八幡ファームで収穫した「かぼす」を添えました。ギューッとしぼって、さんまにかけてください。大人の味がします。

10月28日の給食

画像1 画像1
(献立)
肉うどん
ポテトたこ揚げ
野菜のごまあえ
牛乳

(食材の産地)
豚肩肉…千葉県
長ねぎ…青森県
小松菜…東京都
じゃがいも…北海道
もやし…栃木県
にんじん…北海道
油揚げ…カナダ産大豆
鶏卵…青森県
昆布…北海道
青のり…愛媛県
白煎りごま…南米
ベーコン…群馬県
真だこ…アフリカ
紅しょうが…宮崎県、高知県、大分県

(メモ)
 今日は、たこと紅しょうがを使った「ポテトたこ揚げ」です。ソースと青のりをかけて、まるで「たこ焼き」のようです。


10月27日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
豆腐とわかめのみそ汁
里芋コロッケ
野菜の甘酢かけ
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、長野県、石川県
豚ひき肉…千葉県
里芋…栃木県
じゃがいも…北海道
にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道
きゅうり…埼玉県
キャベツ…群馬県
豆腐…国内産大豆使用

(メモ)
 今日は、里芋を使ったコロッケです。ねっとりした食感がおいしいです。

10月26日の給食

画像1 画像1
(献立)
四川豆腐ライス
千切りスープ

牛乳
(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、佐賀県
豚肉…千葉県
豆腐…国内産大豆使用
たけのこ…九州
にんじん…北海道
キャベツ…群馬県
小松菜…埼玉県
セロリー…長野県
柿…奈良県
(メモ)
 今日の柿は奈良県産の平核無柿(ひらたねなしがき)です。平らで種のない柿です。

10月25日の給食

画像1 画像1
(献立)
りんごジャムサンド
野菜スープ
ポテトクリーム焼き

(食材の産地)
豚ひき肉…千葉県
豚肩肉…千葉県
レンズまめ…アメリカ
たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
ブロッコリー…北海道
にんじん…北海道
キャベツ…群馬県
セロリー…長野県
小松菜…東京都
りんご…長野県
スキムミルク…北海道
生クリーム…北海道
バター…北海道
シュレッドチーズ…アメリカ、日本

(メモ)
 今日のジャムサンドは国産のりんごジャムを黒砂糖食パンにサンドしました。

10月22日の給食

画像1 画像1
(献立)
チキンカレーライス
ブロッコリーのサラダ
八幡ファームみかんゼリー
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、佐賀県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
セロリー…長野県
鶏肉…山梨県
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
にんじん…北海道
キャベツ…群馬県
ブロッコリー…長野県
りんご…長野県
みかん(缶)…九州、香川県
みかん(果汁)…八幡ファーム

(メモ)
 先日、二年生が八幡ファームで収穫したみかん250個を使って「みかんぜりー」を作りました。とても甘い香りのよいゼリーが出来上がりました。*予定していた「りんご」が「みかんぜりー」に変更になりました。

10月21日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
のっぺい汁
さわらの西京焼き
刻み昆布の五目煮
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、石川県、長野県
さわら…韓国
油揚げ…カナダ産大豆使用
豆腐…国内産大豆使用
昆布…北海道
しょうが…高知県
にんじん…北海道
大根…青森県
里芋…埼玉県
じゃがいも…北海道
ねぎ…青森県
小松菜…群馬県
ごぼう…青森県

(メモ)
 のっぺい汁は汁が粘って餅のようなので「濃餅汁」と記されます。野菜だけなのに深い味がします。優しいとろみで温まってください。

10月20日の給食

画像1 画像1
(献立)
アップルトースト
豆入りミネストローネ
野菜のピクルス
牛乳

(食材の産地)
りんご…山形県(紅玉)、八幡小学校(ふじ)
バター…北海道
セロリー…長野県
にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
キャベツ…群馬県
白いんげん豆…北海道
グリンピース…ニュージーランド
きゅうり…埼玉県

(メモ)
 山形産のりんご(紅玉)70個と、学校で収穫されたりんご(ふじ)10個をスライスし、食パンにのせ焼きました。おいしい「アップルトースト」ができあがりました。

10月19日の給食

画像1 画像1
(献立)
ししじゅうしい
イナムドゥチ
にんじんしりしり
サーターアンダーギー
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…石川県
豚肉…千葉県
昆布…北海道
ごま…南米
にんじん…北海道
干ししいたけ…九州
こんにゃく…群馬県
厚揚げ…国内産大豆使用
だいこん…千葉県
小松菜…千葉県
もやし…栃木県
まぐろ…インドネシア
鶏卵…青森県
はちみつ…北海道

(メモ)
 沖縄県の郷土料理です。

10月16日の給食(お弁当給食)

画像1 画像1
(献立)
元気ごはん
鶏肉のから揚げ
五色煮
ブロッコリーの甘醤油あえ
のりの佃煮
みかんジュース
(食材の産地
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、石川県、長野県
きび…北海道、秋田県、長崎県、岩手県
鶏肉…山梨県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
にんじん…北海道
ごぼう…青森県
たけのこ…九州
こんにゃく…群馬県
さやいんげん…青森県
ブロッコリー…新潟県
(メモ)
 今日はお弁当給食です。写真は低学年用です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 クラブ活動
3/10 安全指導・安全点検 保護者会(低・ゆりの木)
3/11 保護者会(高)
3/12 土曜授業日 金管バンド部スプリングコンサート