寄り道をしないで下校しよう。

7月19日の給食

画像1 画像1
(献立)
コーンライス
ベーコンと野菜のスープ煮
ムサカ
すいか
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…富山県、福井県、長野県
バター…北海道
ホールコーン…北海道
玉ねぎ…愛知県
ベーコン…群馬県
豚肉…千葉県
にんじん…青森県
キャベツ…群馬県
もやし…栃木県
小松菜…埼玉県
じゃがいも…茨城県
なす…茨城県
パセリ…長野県
すいか…神奈川県
(メモ)
 オリンピック開会式まで、あと4日です。オリンピック発祥の地、ギリシャの料理「ムサカ」です。
 二学期の給食は9月2日の始まりです。カレーライスの献立でスタートです。

7月16日の給食

画像1 画像1
(献立)
オレンジフレンチトースト
クリームシチュー
マセドアンサラダ
牛乳
(食材の産地)
みかんジュース…熊本県
バター…北海道
鶏卵…茨城県
鶏肉…山梨県
にんじん…千葉県
じゃがいも…茨城県
玉ねぎ…愛知県
セロリー…長野県
グリンピース…ニュージーランド
きゅうり…秋田県
ホールコーン…北海道
(メモ)
 牛乳の代わりにみかんジュースを使った「オレンジフレンチトースト」は、爽やかな香りがします。

7月15日の給食

画像1 画像1
(献立)
ソース焼きそば
かぶのレモンじょうゆあえ
フルーツ白玉
牛乳
(食材の産地)
豚肉…千葉県
玉ねぎ…愛知県
にんじん…千葉県
キャベツ…群馬県
もやし…栃木県
ピーマン…茨城県
かぶ…青森県
レモン…広島県
みかん(缶)…九州、香川県
りんご(缶)…青森県
黄桃(缶)…山形県
豆腐…国内産大豆使用
上新粉…千葉県、新潟県、秋田県
白玉粉…国内産
青のり…愛媛県
(メモ)
 白玉は上新粉、白玉粉、豆腐で作りました。一人4個目安(中学年)です。

7月14日の給食

画像1 画像1
(献立)
プルコギ丼
わんたんスープ
焼きとうもろこし
牛乳
(食材の産地)
にんにく…青森県
しょうが…高知県
もやし…栃木県
にんじん…千葉県
しめじ…長野県
ねぎ…茨城県
にら…栃木県
小松菜…埼玉県
とうもろこし…北海道
米…秋田県
大麦…福井県、富山県、石川県、長野県
豚肉…千葉県
ごま…南米
たけのこ…九州
干ししいたけ…九州
(メモ)
 今日のとうもろこしは北海道で穫れたもので、「イエローコーン」という種類です。蒸してしょうゆをつけて、焼きました。

7月13日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
冷汁
肉じゃがコロッケ
キャベツのゆかりあえ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…富山県、福井県、長野県、石川県
きゅうり…秋田県
わかめ…韓国
白ごま…南米
油揚げ…カナダ産大豆使用
豚肉…千葉県
じゃがいも…茨城県
玉ねぎ…愛知県
にんじん…千葉県
しらたき…群馬県
キャベツ…群馬県
(メモ)
「冷汁」は宮崎県の郷土料理です。冷たい汁ものごはんです。味噌汁ぶっかけご飯にして食べました。

7月12日の給食

画像1 画像1
(献立)
わかめごはん
かきたま汁
さわらの香味焼き
五色煮
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福井県、富山県、石川県、長野県
ねぎ…茨城県
小松菜…埼玉県
豆腐…国内産大豆使用
鶏卵…青森県
さわら…韓国
しょうが…高知県
にんにく…青森県
すりごま…南米
にんじん…千葉県
たけのこ…九州
こんにゃく…群馬県
ごぼう…青森県
ちくわ…アメリカ産原料
さやいんげん…群馬県
(メモ)
 梅雨明け間近かです。パンチのきいた「さわらの香味焼き」です。にんにく、しょうが、ねぎ、ごまを使ったたれに漬け込んで焼きました。

7月9日の給食

画像1 画像1
(献立)
キャロットライス
ミネストローネ
ホキのハーブパン粉焼き
三色ピクルス
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福井県、富山県、長野県、石川県
にんじん…千葉県
セロリー…長野県
ベーコン…群馬県
玉ねぎ…愛知県
じゃがいも…茨城県
キャベツ…茨城県
マカロニ…カナダ産小麦粉使用
グリンピース(冷)…ニュージーランド
ホキ…ニュージーランド
にんにく… 青森県
パセリ……長野県
大根…北海道
きゅうり…群馬県
(メモ)
 ピクルスは、酢とさとうの割合が2対1の甘酢を作り、それにべーリーフとたかのつめを加えて漬け込みました。ていねいな作業で作りました。

7月8日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
冬瓜スープ
油揚げの春巻き
枝豆
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福井県、富山県、佐賀県
鶏肉…山梨県
冬瓜…愛知県
にんじん…千葉県
豆腐…国内産大豆使用
しめじ…長野県
万能ねぎ…福岡県
豚肉…千葉県
干ししいたけ…九州
たけのこ…九州
ねぎ…茨城県
にら…栃木県
もやし…群馬県
えび…インド
はるさめ…タイ
油揚げ…国内産大豆使用
枝豆…群馬県
(メモ)
 冬瓜は冬(ふゆ)の瓜(うり)と書きますが、今が旬の野菜です。水分95%の夏にぴったりの野菜です。スープの具材に使いました。

7月7日の給食

画像1 画像1
(献立)
切り干しごはん
七夕汁
かぼちゃの天ぷら
いかの天ぷら
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福井県、富山県、長野県、石川県
切り干し大根…宮崎県
にんじん…千葉県
じゃこ…広島県
油揚げ…カナダ産大豆使用
いか…青森県
かぼちゃ…茨城県
鶏肉…山梨県
えのきたけ…埼玉県
豆腐…国内産大豆使用
そうめん…カナダ産小麦粉使用
オクラ…熊本県
星麩…カナダ産小麦粉使用
(メモ)
 今日は七夕です。七夕汁を用意しました。機織り上手な織姫の糸に見立てた素麺、天の川にも見えます。星(オクラと星麩)をちりばめました。

7月6日の給食

画像1 画像1
(献立)
クッパ
切り干しのシャキシャキあえ
かぼちゃのケーキ
牛乳
(食材の産地)
しょうが…高知県
にんにく…青森県
にんじん…千葉県
ねぎ…千葉県
にら…栃木県
しめじ…長野県
もやし…群馬県
きゅうり…群馬県
かぼちゃ…茨城県
米…秋田県
大麦…富山県、福井県、佐賀県
たけのこ…九州
ごま…南米
鶏卵…青森県
豚肉…千葉県
生クリーム…北海道
バター…北海道
切り干し大根…国内産
(メモ)
 「クッパ」は韓国料理の一つです。スープとごはんの組み合わせの料理です。ごはんをスープの中に入れて食べます。

7月5日の給食

画像1 画像1
(献立)
青椒肉絲丼
にらたまスープ
野菜のレモン漬け
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…富山県、福井県、佐賀県
豚肉…千葉県
高野豆腐…アメリカ産大豆使用
ピーマン…茨城県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
たけのこ…九州
エリンギ…長野県
鶏肉…山梨県
玉ねぎ…愛知県
きくらげ…国内産
豆腐…国内産大豆使用
鶏卵…青森県
にら…栃木県
キャベツ…栃木県
きゅうり…群馬県
レモン…広島県
(メモ)
 チンジャオはピーマンやししとうのこと、スーはせん切りのことです。チンジャオロースをご飯の上に盛って、青椒肉絲丼にして食べます。

7月2日

画像1 画像1
(献立)
きな粉揚げパン
春雨スープ
パリパリサラダ
メロン
牛乳
(食材の産地)
きな粉…北海道
豚肉…千葉県
にんじん…千葉県
きくらげ…九州
春雨…タイ
しょうが…高知県
ねぎ…埼玉県
小松菜…千葉県
キャベツ…茨城県
大根…青森県
きゅうり…埼玉県
玉ねぎ…愛知県
ワンタンの皮…アメリカ産小麦粉使用
メロン…山形
(メモ)
 今も昔も給食メニューNO.1の「きな粉揚げパン」北海道産のきな粉と奄美諸島産の素焚糖を米油で揚げたコッペパンにからめて仕上げました。

7月1日の給食

画像1 画像1
(献立)
ハヤシライス
キャベツフレンチ
牛乳
(食材の産地)
米…愛知県
大麦…佐賀県、福井県、富山県
にんにく…青森県
セロリー…長野県
豚肉…千葉県
玉ねぎ…愛知県
にんじん…千葉県
じゃがいも…埼玉県
マッシュルーム…愛知県
グリンピース…ニュージーランド
生クリーム…北海道
キャベツ…茨城県
きゅうり…埼玉県
ホールコーン…北海道
(メモ)
 八幡小で一番人気かもしれない「ハヤシライス」です。シンプルな「キャベツフレンチ」と組み合わせました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食終
3/24 修了式 卒業式予行
3/25 卒業式