寄り道をしないで下校しよう。

11月30日の給食

画像1 画像1
(献立)
高野豆腐のそぼろごはん
けんちん汁
ししゃもの磯部揚げ
野菜の辛子じょうゆあえ
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…富山県、石川県、福井県
にんじん…千葉県
鶏肉…山梨県
長ねぎ…千葉県
高野豆腐…カナダ産大豆使用
ごぼう…青森県
こんにゃく…群馬県
だいこん…千葉県
豆腐…国内産大豆使用
油揚げ…カナダ産大豆使用
ししゃも…カナダ、アイスランド
青のり…愛媛県
キャベツ…愛知県
小松菜…埼玉県

(メモ)
 けんちん汁のじゃがいもの代わりに、旬の里芋を使いました。


11月29の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
家常豆腐
春雨サラダ
りんご
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山、長野県、石川県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
にんじん…千葉県
ねぎ…新潟県
小松菜…埼玉県
キャベツ…愛知県
キュウリ…群馬県
玉ねぎ…北海道
たけのこ…福岡県、熊本県、鹿児島県、宮崎県
りんご…山形県
豚肉…千葉県

(メモ)
 家常豆腐は中国の家庭料理の一つで、豆腐を揚げた厚揚げを使うことが多いのですが、本日は絹ごし豆腐を使ってみました。

11月26の給食

画像1 画像1
(献立)
菜めし
おでん
野菜のごまあえ
キャロットゼリー
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、石川県、長野県
にんじん…千葉県
大根…千葉県
もやし…栃木県
小松菜…世田谷区

(メモ)
 今日は「大根の葉」が八百屋さんになかったので、代わりに「小松菜」を使いました。いりごまとほどよい塩味でおいしい菜めしができました。「おでん」の具材はいろんな形に切ってみましたので、上手に器によそってください。

11月25日の給食

画像1 画像1
(献立)
親子丼
じゃがいもとわかめのみそ汁
糸寒天のレモン酢かけ
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、佐賀県
にんじん…千葉県
玉ねぎ…北海道
みつば…埼玉県
じゃがいも…北海道
えのき…新潟県
きゅうり…埼玉県
もやし…栃木県
レモン…広島県
鶏肉…山梨県
油揚げ…カナダ産大豆使用
鶏卵…青森県

(メモ)
 親子という名前は鶏肉と卵を使っているからです。鶏肉以外の肉を使うと「他人丼」となります。みなさんはどんな丼が好きですか?

11月24日の給食

画像1 画像1
(献立)
みそ煮込みうどん
ツナとポテトのパリッと揚げ
大根ときゅうりのごま風味
菊花みかん
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大根…千葉県
ごぼう…青森県
にんじん…千葉県
里芋…埼玉県
白菜…茨城県
長ねぎ…埼玉県
小松菜…千葉県
じゃがいも…北海道
しそ…愛知県
きゅうり…埼玉県
豚肉…千葉県
油揚げ…カナダ産大豆使用
チーズ…オーストラリア
みかん…和歌山県

 (メモ)
「みそ煮込みうどん」の麺と汁は別の食缶に入っています。麺は少量の汁がかかっていて味がついていますが、汁に麺を入れて食べてください。 

11月20日の給食

画像1 画像1
(献立)
手作りナン
キーマカレー
じゃこサラダ
牛乳
(食材の産地)
たまねぎ…北海道
にんにく…青森県
しょうが…高知県
セロリー…愛知県
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
小松菜…埼玉県
キャベツ…愛知県
きゅうり…埼玉県
豚肉…千葉県
じゃこ…広島県
ヨーグルト…北海道
米…岩手県
大麦…富山県、福井県、石川県、長野県

(メモ)
 今日の「手作りナン」は少し小さめです。給食室のオーブンでは大きいと焼けないからです。という訳で、「ターメリックライス」も用意しました。

11月19日の給食

画像1 画像1
(献立)
セサミトースト
クラムチャウダー
りんご
牛乳

(食材の産地)
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
パセリ…千葉県
レンズ豆…アメリカ
りんご…山形県
バター…北海道
あさり…熊本県、愛知県、千葉県
鶏肉…山梨県

(メモ)
 デザートは「サンふじ」というりんごです。実に袋をかけずに栽培されているので、太陽の光をふんだんに受けて育ちました。果肉の中にはあめ色の蜜があり、さわやかな酸味と甘みのバランスがいいりんごです。

11月18日の給食

画像1 画像1
(献立)
磯のおこわ
とび魚のつみれ汁
肉じゃが
切干ときゅうりのごま酢あえ
牛乳

(食材の産地)
もち米…山形県
ごぼう…青森県
にんじん…北海道
しょうが…高知県
大根…神奈川県
白菜…茨城県
ねぎ…千葉県
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
いんげん…長崎県
きゅうり…埼玉県
とび魚…鳥取県
豚肉…千葉県
鶏肉…山梨県
こんにゃく…群馬県
油揚げ…カナダ産大豆使用

(メモ)
 「飛び魚」は別名「あご」ともいいます。島根県の「県の魚」に指定されており、料理の美味しいだしをとるのに使われています。


11月17日の給食

画像1 画像1
(献立)
パエリア
白いんげん豆と野菜スープ
フルーツヨーグルト
牛乳

(食材の産地)
大麦…福井県、富山県、長野県、石川県
にんにく…青森県
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
ピーマン…茨城県
トマト…愛知県
しょうが…高知県
セロリー…長野県
じゃがいも…北海道
キャベツ…愛知県
豚肉…千葉県
鶏肉…山梨県
りんご(缶)…山形県
みかん(缶)…九州、香川県
黄桃(缶)…山形県
バター…北海道

11月16日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
豚汁
ゼリーフライ
キャベツのゆかりあえ
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、長野県、石川県
ごぼう…青森県
豚肉…千葉県
にんじん…北海道
こんにゃく…群馬県
ねぎ…新潟県
豆腐…国内産大豆使用
小松菜…埼玉県
じゃがいも…北海道
おから…国内産大豆使用
キャベツ…愛知県

(メモ)
 埼玉県行田のご当地グルメ「ゼリーフライ」です。小判形だから「銭フライ」とよばれていましたが、それがなまって、「ゼリーフライ」となりました。おからを使った衣のないコロッケです。

11月15日の給食

画像1 画像1
(献立)
和風スパゲッティ
大根とひじきのサラダ
スイートポテト(八幡ファーム産・さつまいも使用)
牛乳

(食材の産地)
にんにく…青森県
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
キャベツ…愛知県
しめじ…長野県
きゅうり…埼玉県
大根…千葉県
赤ピーマン…大分県
さつまいも…千葉県
豚肉…千葉県
むき海老…パキスタン
鶏卵…青森県
バター…北海道

(メモ)
 デザートには一年生が八幡ファームのさつまいもほりでとってくれた、さつまいもを使った「スイートポテト」です。心をこめて作りました。

11月12日の給食

画像1 画像1
(献立)
ソース焼きそば
かぶのレモン醤油あえ
じゃがいももち
牛乳

(食材の産地)
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
キャベツ…愛知県
もやし…栃木県
ピーマン…茨城県
かぶ…埼玉県
かぶ葉…埼玉県
レモン…広島県
じゃがいも…北海道

(メモ)
 焼きそばに青森県近海でとれた「むらさきいか」を使いました。「青のり」は国内産を使用しましたので、香りも楽しんで食べてください。

11月11日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
さばのしょうが風味
白菜と小松菜の海苔和え
切干大根の煮つけ

(食材の産地)
大麦…福井県、富山県、長野県、石川県
しょうが…高知県
長ねぎ…茨城県
白菜…長野県
小松菜…東京都
にんじん…北海道
さば…ノルウェー
油揚げ…カナダ産大豆使用
切干大根…宮崎県
乾椎茸…九州
昆布…北海道
もみ海苔…佐賀県、熊本県

(メモ)  
 店頭に並んでいるお米に「新米」の表示が目立つようになりました。昔から日本の食卓には欠かせないもので、炊いたごはんを主食として食べるほか、様々なものに加工されてきました。八幡小学校の給食のお米も11月から「新米」を使っています。

11月10日の給食

画像1 画像1
(献立)
ハヤシライス
マセドアンサラダ
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、佐賀県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
セロリー…長野県
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
にんじん…北海道
マッシュルーム…千葉県
グリーンピース…ニュージーランド産
きゅうり…埼玉県
ホールコーン…北海道
豚肉…千葉県

(メモ)
 今日は八幡小学校一番人気の特製「ハヤシライス」です。2,3ケ月に一度の登場で、色のきれいな「マセドアンサラダ」と組み合わせました。

11月9日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
呉汁
れんこんバーグ
おひたし
牛乳

(食材の産地)
押麦…福井県
豚肉…千葉県
鶏肉…山梨県
にんじん…北海道
大根…千葉県
ごぼう…青森県
長ねぎ…埼玉県
れんこん…茨城県
じゃがいも…北海道
ほうれん草…栃木県
きゃべつ…愛知県
もやし…栃木県

11月8日の給食

画像1 画像1
(献立)
ツナトースト
ポトフ
フルーツポンチ
牛乳

(食材の産地)
豚肉…千葉県
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
キャベツ…群馬県
セロリー…長野県
パセリ…長野県
みかん(缶)…九州、香川県
りんご(缶)…山形県
黄桃(缶)山形県

(メモ)
 特製シロップを作り、国内産の果物(みかん、りんご、黄桃)の缶詰にかけました。おいしい「フルーツポンチ」ができましたよ。

11月5日の給食

画像1 画像1
(献立)
まめまめおこわ
粕汁
千草焼き
菊花みかん
牛乳

(食材の産地)
もち米…新潟県
小豆…北海道
枝豆…北海道
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
みつば…群馬県
ごぼう…青森県
大根…千葉県
ねぎ…青森県
しいたけ…九州
たけのこ…福岡県、熊本県、鹿児島県、宮崎県
油揚げ…カナダ産大豆使用
みそ…新潟県
豆腐…国産大豆使用
鶏卵…青森県
豚肩肉…千葉県
みかん…長崎県

(メモ)
 今日の献立は、まめまめおこわ・粕汁・千草焼き・菊花みかん・牛乳です。粕汁は日本酒を作るときに絞った後に残る酒粕を使い、栄養価も高く、身体がぽかぽかしてきます。配分はみそ:酒粕、2:1となります。

11月4日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
冬野菜のみそ汁
わかさぎの南蛮漬け
じゃがいもの甘辛煮
ひとしお野菜
牛乳

(食材の産地)
大麦…福井県、富山県、佐賀県
えのき…群馬県
白菜…長野県
にんじん…北海道
里芋…埼玉県
大根…千葉県
小松菜…群馬県
ねぎ…青森県
じゃがいも…北海道
キャベツ…群馬県
キュウリ…群馬県
カブ…千葉県
しょうが…高知県
油揚げ…カナダ産大豆使用
わかさぎ…北海道

(メモ)
 「わかさぎ」は北海道でとれたもので、カラッと油で揚げて、たれをかけました。付け合わせにジャガイモの煮物とひとしおの野菜を添えました。


11月2日の給食

画像1 画像1
(献立)
チャンポン
小松菜の甘じょうゆあえ
手作りカステラ
牛乳
(食材の産地)
ねぎ…青森県
しょうが…高知県
豚肉…千葉県
きくらげ…国内産
にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道
キャベツ…茨城県
いか…青森県
あさり…熊本県、愛知県、千葉県
もやし…群馬県
うずら卵…山梨県
鶏卵…青森県
小松菜…群馬県
白菜…長野県
(メモ)
 長崎チャンポン、長崎カステラと長崎に関わる献立を組み合わせました。

11月1日の給食

画像1 画像1
(献立)
焼肉炒飯
ビーフンスープ
キャベツの中華酢あえ
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、長野県、石川県
豚肩肉…千葉県
鶏もも肉…山梨県
しょうが…高知県
にんにく…青森県
ねぎ…新潟県
小松菜…群馬県
にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道
キャベツ…群馬県
鶏卵…青森県

(メモ)
 今日は「ビーフンスープ」ですが、ビーフンは米から作られ、「春雨スープ」の春雨は緑豆、または芋のでんぷんから作られています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式 卒業式予行
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始