寄り道をしないで下校しよう。

2月9日の給食

画像1 画像1
(献立)
セルフフィッシュサンド
ABCスープ
野菜のカレードレッシング

(産地)
にんにく・・青森
たまねぎ・・北海道
にんじん・・千葉
きゃべつ・・愛知
パセリ・・・千葉
メルルーサ・アルゼンチン
豚肉・・・・千葉
ベーコン・・国産原料

(メモ)
今日は、セルフフィッシュサンドです。フィッシュフライを挟んで食べてもよし、挟まずそのまま食べてもよし、自分好みで食べることができるのも、セルフフィッシュサンドならではです。

2月8日の給食

画像1 画像1
(献立)
麻婆豆腐丼
辣白菜
くだもの(津のかがやき)
牛乳

(産地)
にんにく・・青森
しょうが・・高知
ねぎ・・・・千葉
にんじん・・千葉
はくさい・・茨城
津のかがやき・熊本
豆腐・・・・国産大豆
豚肉・・・・千葉
たけのこ・・国産

(メモ)
今日の果物は、「津のかがやき」という品種です。
2009年に品種登録された柑橘で、「清見×興津早生(おきつわせ)」と「アンコール」だそうです。
果肉は果汁を豊富に含み、甘味が強くてほどよい酸味もある果物のようです。
味わっていただけたでしょうか。

2月7日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん
生揚げのみそ汁
鮭の南部焼き
野菜のおかかかけ
牛乳

(産地)
じゃがいも・・北海道
たまねぎ・・・北海道
はくさい・・・茨城
こまつな・・・千葉
にんじん・・・千葉
生揚げ・・・・国産大豆
鮭・・・・・・三陸

(メモ)
南部焼きは、お肉やお魚に下味をつけ、ごまをたっぷりまぶして焼いたものをいいます。
今日は鮭の南部焼きです。鮭の旨みとごまの香ばしさが食欲をそそる一品です。

2月6日の給食

画像1 画像1
(献立)
焼肉チャーハン
青梗菜としめじのスープ
くだもの(はるみ)
牛乳

(産地)
しょうが・・高知
にんにく・・青森
こまつな・・東京
チンゲンサイ・茨城
しめじ・・・長野
にんじん・・千葉
ねぎ・・・・千葉
はるみ・・・静岡
たまご・・・青森
鶏肉・・・・宮崎
豚肉・・・・千葉

(メモ)
今日のくだものは、はるみ(いずのはるみ)です。
くだものは、実際に納品されて食べてみるまでは、甘みや酸味のバランスがわからないのが難しいところです。
今日のはるみはどうだったでしょうか?

2月3日の給食

画像1 画像1
(献立)
磯おこわ
いわしのつみれ汁
大豆とじゃこの甘辛揚げ
菊花みかん
牛乳

(産地)
にんじん・・千葉
さやいんげん・沖縄
しょうが・・高知
ねぎ・・・・千葉
ごぼう・・・青森
だいこん・・神奈川
はくさい・・茨城
ひじき・・・国産
大豆・・・・北海道
いわし・・・鹿児島
ちりめんじゃこ・広島
鶏肉・・・・宮崎
豆腐・・・・国産大豆
津のかがやき・熊本

(メモ)
今日は節分です。それにちなみ、節分献立にしました。
いわしのつみれ汁は、いわしミンチにねぎ、しょうがに、みそなどの材料を入れて作りました。
魚の旨みが出ていて、おいしく仕上がりました。魚の苦手な子どもたちもいると思いますが、味わっていただけたでしょうか。

2月2日の給食

画像1 画像1
(献立)
キムチ丼
ワンタンスープ
乳乃豆腐
牛乳

(産地)
にんにく・・青森
たまねぎ・・北海道
ねぎ・・・・千葉
はくさい・・群馬
にら・・・・栃木
にんじん・・千葉
もやし・・・群馬
こまつな・・埼玉
キムチ・・・国産
みかん缶・・国産
豚肉・・・・千葉

(メモ)
今日は、乳乃豆腐です。杏仁豆腐とちがい、香料を使わずに牛乳だけで作ったシンプルなデザートです。キムチ丼の辛味の後に、乳乃豆腐の甘さで、さっぱりとします。
味っていただけたでしょうか?

2月1日の給食

画像1 画像1
(献立)
カレーライス
じゃこサラダ
いちご
牛乳

(産地)
にんにく・・青森
しょうが・・高知
セロリ・・・福岡
たまねぎ・・北海道
じゃがいも・北海道
にんじん・・千葉
りんご・・・青森
きゅうり・・群馬
だいこん・・千葉
もやし・・・群馬
いちご・・・静岡
豚肉・・・・千葉
ちりめんじゃこ・広島

(メモ)
今日はカレーです。お肉はスープでじっくりコトコト煮込み、玉ねぎはあめ色になるまで炒めました。
給食のカレーは、カレールウも小麦粉・バター・油・カレー粉を炒めて手作りです。
教室をのぞくと、カレーのにおいでいっぱいでした。味わっていただけたでしょうか?

1月31日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん
豆腐の五目炒め
白菜の中華サラダ
牛乳

(産地)
にんにく・・青森
しょうが・・高知
ねぎ・・・・千葉
にんじん・・千葉
はくさい・・群馬
だいこん・・千葉
鶏肉・・・・宮崎
たけのこ・・国産
木綿豆腐・・国産大豆
米・・・・・千葉

(メモ)
今日の五目炒めは、鶏肉、にんじん、たけのこ、しいたけ、ねぎ、豆腐、うずらの卵が入ってます。大量調理をする給食では、豆腐を炒めるのは技術が必要です。豆腐が崩れないように、丁寧に調理してくれました。

1月27日の給食

画像1 画像1
(献立)
チキンライス
白インゲン豆の田舎風スープ
パリパリサラダ
牛乳

(産地)
にんじん・・千葉
たまねぎ・・北海道
にんにく・・青森
じゃがいも・北海道
はくさい・・群馬
きゃべつ・・愛知
きゅうり・・茨城
マッシュルーム・千葉
ベーコン・・国産原料
豚肉・・・・千葉
鶏肉・・・・宮崎

(メモ)
パリパリサラダは、ワンタンの皮を細く切って、油で揚げ、サラダの上にトッピングしました。野菜の歯ごたえとワンタンの食感がいいサラダです。味わっていただけたでしょうか。

1月30日の給食

画像1 画像1
(献立)
あげパン(白ごま)
肉だんご入り春雨スープ
和風サラダ
牛乳

(産地)
にんじん・・千葉
しょうが・・高知
ねぎ・・・・千葉
こまつな・・埼玉
もやし・・・群馬
たけのこ・・国産
干ししいたけ・九州
うずら卵・・山梨
鶏肉・・・・宮崎
緑豆春雨・・タイ

(メモ)
今日は、あげパンです。白ごまとお砂糖がパンによく絡むように、ツイストのパンを注文しました。
きな粉のあげパンは定番ですが、白ごまも風味よく美味しいです。味わっていただけたでしょうか?

1月26日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん
かきたま汁
さわらの香味焼き
五色煮
牛乳

(産地)
たまねぎ・・北海道
しょうが・・高知
ねぎ・・・・千葉
にんにく・・青森
ごぼう・・・青森
にんじん・・千葉
いんげん・・沖縄
豆腐・・・・国産大豆
たまご・・・青森
鶏肉・・・・千葉
さわら・・・韓国
米・・・・・千葉

(メモ)
今日の香味焼きは、ねぎ、にんにく、しょうがと調味料を合わせてタレを作り、魚を漬け込みオーブンで焼いて作りました。
香味野菜の風味が香る一品です。

1月25日の給食

画像1 画像1
(献立)
きな粉豆乳トースト
ポトフ
にんじんとコーンのツナ入りサラダ
牛乳

(産地)
にんじん・・千葉
たまねぎ・・北海道
じゃがいも・北海道
きゃべつ・・愛知
セロリ・・・静岡
パセリ・・・千葉
レモン・・・愛媛
きなこ・・・国産
豚肉・・・・千葉

(メモ)
きな粉豆乳トーストは、たっぷりのきな粉に豆乳と砂糖を加えて練り、ペーストにしたものを食パンに塗って焼きました。
きな粉のペーストたっぷり、味わっていただけたでしょうか。

1月24日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん
すいとん
鮭の塩焼き
五目きんぴら
牛乳

(産地)
ごぼう・・・青森
にんじん・・千葉
だいこん・・神奈川
はくさい・・群馬
しめじ・・・長野
ねぎ・・・・千葉
こまつな・・埼玉
鮭・・・・・三陸
豚肉・・・・千葉
鶏肉・・・・宮崎
細切り昆布・・北海道

(メモ)
今日から全国学校給食週間が始まります。
今日は、明治22年頃に提供されていた「ごはん(当時はおにぎり)」と「塩ざけ」、昭和17年頃に提供されていた「すいとん」を再現してみました。
昔の給食を想像しながら、味わっていただけたでしょうか。

1月23日の給食

画像1 画像1
(献立)
スパゲッティナポリタン
キャベツサラダ
ヨーグルトケーキ
牛乳

(産地)
たまねぎ・・北海道
にんじん・・千葉
ピーマン・・茨城
きゃべつ・・愛知
マッシュルーム・千葉
たまご・・・青森
豚肉・・・・千葉

(メモ)
今日は、ヨーグルトがたっぷり入った、ヨーグルトケーキを作りました。
しっとりとした食感、味わっていただけたでしょうか。

1月20日の給食

画像1 画像1
(献立)
キムチチャーハン
ワンタンスープ
珍珠丸子
牛乳

(産地)
にんにく・・青森
しょうが・・高知
にんじん・・千葉
にら・・・・茨城
たまねぎ・・北海道
もやし・・・栃木
ねぎ・・・・千葉
キムチ・・・国産
たまご・・・青森
米・・・・・千葉
もち米・・・国産

(メモ)
珍珠丸子(チンジュワンズ)は、肉団子にもち米をまぶして蒸した料理です。
もちもちとした食感と、肉汁がジューシーな一品です。

1月19日の給食

画像1 画像1
(献立)
子ぎつねごはん
豚汁
わかさぎのから揚げ※
野菜のゆかりあえ
牛乳
※天ぷらからから揚げに変更になりました。
 材料の変更はありません。

(産地)
にんじん・・千葉
きゃべつ・・愛知
きゅうり・・千葉
にんじん・・千葉
ごぼう・・・青森
だいこん・・神奈川
ねぎ・・・・千葉
わかさぎ・・北海道
豚肉・・・・千葉
米・・・・・千葉

(メモ)
今日のわかさぎは、北海道産の旬のものが届きました。
衣がサクッと。味わっていただけたでしょうか?

1月18日の給食

画像1 画像1
(献立)
チリビーンズライス
コーンサラダ
天草オレンジ
牛乳


(産地)
にんにく・・青森
たまねぎ・・北海道
にんじん・・千葉
じゃがいも・北海道
きゃべつ・・愛知
にんじん・・千葉
ホールコーン・北海道
天草オレンジ・徳島
大豆・・・・北海道
豚肉・・・・千葉
米・・・・・千葉

(メモ)
天草オレンジは、「清見タンゴール」と「興津早生みかん」を掛け合わせた品種に、「ページオレンジ」を交配して生まれた品種だそうです。
苦みが少なく、ジューシーなオレンジでした。味わっていただけたでしょうか?

1月17日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん
すまし汁
さばのみそ煮
おひたし
牛乳

(産地)
しょうが・・・高知
えのきたけ・・新潟
ねぎ・・・・・千葉
はくさい・・・茨城
こまつな・・・千葉
にんじん・・・千葉
さば・・・・・ノルウェー
米・・・・・・千葉

(メモ)
今日はさばのみそ煮です。
約2時間じっくり煮込みました。ごはんの進む一品、味わっていただけたでしょうか?

1月16日の給食

画像1 画像1
(献立)
三色そぼろごはん
芋団子汁
大根ときゅうりの風味漬け
牛乳

(産地)
しょうが・・高知
小松菜・・・東京
じゃがいも・北海道
ごぼう・・・青森
だいこん・・神奈川・千葉
ねぎ・・・・千葉
きゅうり・・千葉
鶏肉・・・・山梨・宮崎
たまご・・・青森
米・・・・・千葉
麦・・・・・国産

(メモ)
今日は芋団子汁です。
芋団子は、じゃが芋を蒸してつぶし、片栗粉と塩を加えて一つずつ丁寧に丸めて仕上げました。味わっていただけたでしょうか。

1月13日の給食

画像1 画像1
(献立)
きつねうどん
いかとじゃがいもの揚げ煮
菊花みかん
牛乳

(産地)
にんじん・・・千葉
しめじ・・・・長野
はくさい・・・茨城
ねぎ・・・・・千葉
こまつな・・・群馬
じゃがいも・・北海道
しょうが・・・高知
みかん・・・・静岡
鶏肉・・・・・宮崎
いか・・・・・ペルー

(メモ)
今日はきつねうどんです。
1人1枚、甘辛く煮た油揚げをのせました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28