寄り道をしないで下校しよう。

11月30日の給食

画像1 画像1
(献立)
ミルクパン
キャロットポタージュ
ココット蒸し
ブロッコリーのサラダ
牛乳

(食材の産地)
鶏卵…青森県
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
パセリ…茨城県
キャベツ…愛知県
ブロッコリー…埼玉県
じゃがいも…北海道
セロリー…長野県
豚肉…千葉県


11月29日の給食

画像1 画像1
 (献立)
和風スパゲッティ
大根とひじきのサラダ
さつまいも入り蒸しパン
牛乳

 (食材の産地)
にんにく…青森県
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
キャベツ…愛知県
しめじ…長野県
キュウリ…埼玉県
赤ピーマン…山形県
さつま芋…千葉県
ホールコーン…北海道
豚肉…千葉県
鶏卵…青森県
芽ひじき…三重県
煮干し…長崎県
むき海老…インド
油揚げ…宮城県
昆布…北海道
バター…北海道
ごま…南米

 (メモ) 
 今日使用の大根は千葉県三芳村で有機農法(肥料は鶏糞のみ)で育ったものです。大根の自然な風味を味わってください。ひと月に数回、有機農法の野菜を使用する予定です。

11月28日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん
ホキのステーキソースかけ
コーンポテト
わかめサラダ
牛乳

(食材の産地)
米…千葉県
ホキ…ニュージーランド
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
キャベツ…愛知県
大根…千葉県
にんじん…千葉県
わかめ…韓国
ごま…南米
コーン…北海道

(メモ)
 今日の主菜は白身魚のホキを使った「ステーキソースかけ」です。コーンポテトとわかめサラダと組み合わせました。

11月25日の給食

画像1 画像1
 (献立)
パインパン
コンソメスープ
ヘルシーハンバーグ
スパゲッティカレーソテー
牛乳

 (食材の産地)
しょうが…高知県
玉ねぎ…北海道
マッシュルーム…千葉県
パセリ…千葉県
にんじん…栃木県
ホールコーン…北海道
豚肉…千葉県
鶏卵…青森県
おから…国内産大豆使用
わかめ…韓国
ごま…南米

 (メモ) 
 今日のハンバーグは「おから」を使っています。「おから」は豆腐を作る時に、豆乳を絞った際に残るかすです。タンパク質、食物繊維、マグネシウム、ビタミンB2が豊富です。だから、ヘルシーハンバーグと名付けました。


11月24日の給食

画像1 画像1
 (献立)
ゆかりごはん
呉汁
さばの七味焼き
かぶのレモンじょうゆあえ
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
ねぎ…茨城県
しょうが…高知県
かぶ…埼玉県
レモン…愛媛県
大根…千葉県
にんじん…千葉県
ごぼう…青森県
里いも…埼玉県
マッシュルーム…千葉県
大豆…北海道
鶏肉…宮崎県
こんにゃく…群馬県
油揚げ…カナダ産大豆使用
昆布…北海道
ごま…南米
さば…ノルウェー、アイスランド

 (メモ) 
 大豆を水に浸し、すりつぶしたものを呉(ご)といい、呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」といいます。こくがあって、おいしいみそ汁ができました。

11月22日の給食

画像1 画像1
 (献立)
菜めし
おでん
野菜のごまあえ
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんじん…栃木県
もやし…群馬県
小松菜…埼玉県
大蔵大根…世田谷区
こんにゃく…群馬県
昆布…北海道
ごま…南米

 (メモ) 
 今日のおでんに大蔵大根(せたがやそだち)を使いました。菜めしの大根の葉もそうです。「大蔵大根」は地場野菜で江戸東京に登録されています。11月中旬から12月中が旬の野菜です。甘みがあって、煮物に最適です。

11月19日の給食

画像1 画像1
 (献立)
カレーライス
大根サラダ
キャロットゼリー
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
じゃがいも…北海道
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
しょうが…高知県
にんにく…青森県
にんじん…北海道
セロリー…山形県
りんご…長野県
大根…千葉県
小松菜…埼玉県
鶏肉…山梨県
ちりめんじゃこ…広島県
ごま…南米
バター…北海道
みかんジュース…熊本県

 (メモ) 
 今日のカレーライスは鶏肉を使った「チキンカレーライス」です。鶏がらと豚骨をじっくりと煮込んでスープをとって作った特製カレーです。

11月18日の給食

画像1 画像1
(弁当給食の献立)
わかめごはん
鶏肉のから揚げ
じゃがいものきんぴら煮
ブロッコリーのからしじょうゆあえ
みかんジュース

(食材の産地)
米…千葉県
炊き込みわかめ…韓国、徳島県(鳴門)
鶏肉…宮崎県
じゃがいも…北海道
にんじん…千葉県
ごぼう…青森県
こんにゃく…群馬県
ブロッコリー…栃木県

(メモ)
 今日は学芸会の児童鑑賞日です。「弁当給食」を用意しました。

11月17日の給食

画像1 画像1
(献立)
キムチチャーハン
卵とわかめのスープ
棒餃子

牛乳

(食材の産地)
米…千葉県
豚肉…千葉県
にんじん…北海道
葱…千葉県
白菜(キムチ漬け)…茨城県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
鶏肉…宮崎県
豆腐…国内産大豆使用
わかめ…韓国
鶏卵…青森県
春雨…タイ
にら…茨城県
柿…岐阜県

(メモ)
 岐阜県が発祥地といわれる「富有柿」には「種」があります。気をつけて食べました。

11月16日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん
味噌汁
いなだの照り焼き
白菜と小松菜ののりあえ
牛乳

(食材の産地)
白菜…茨城県
小松菜…東京都
にんじん…北海道
米…千葉県
いなだ…岩手県
油揚げ…カナダ産大豆使用
切り干し大根…宮崎県
ほししいたけ…九州
やきのり…愛知県

(メモ)
 今日使った「小松菜」は有機農法で育ったものです。これからもこだわりのある食材を使っていきたいです。

11月15日の給食

画像1 画像1
 (献立)
塩焼きそば
野菜の中華酢かけ
サーターアンダーギー
牛乳

 (食材の産地)
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
しょうが…高知県
にんにく…青森県
もやし…栃木県
ニラ…茨城県
白菜…茨城県
豚肉…千葉県
鶏卵…青森県
ごま…南米

 (メモ) 
 「サーターアンダーギー」は沖縄県の揚げ菓子です。首里方言で、「サーター」は砂糖、「アンダーギー」は油で揚げたものを意味します。今日は黒砂糖、ごまを入れました。

11月14日の給食

画像1 画像1
 (献立)
磯ごはん
厚揚げのそぼろあんかけ
野菜のごま酢かけ
みかん
牛乳

 (食材の産地)
米…八幡米、千葉県
大麦…福岡県
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
しょうが…高知県
キャベツ…愛知県
キュウリ…宮崎県
たけのこ…九州
しいたけ…九州
枝豆…北海道
みかん…佐賀県
豚肉…千葉県
鶏肉…宮崎県
芽ひじき…三重県
昆布…北海道
生揚げ…国産大豆使用
ごま…南米


 (メモ) 
 5年生が収穫した米(八幡米・こしひかり)を今日の献立「磯ごはん」に入れて炊きました。おいしく炊き上がっています。「ありがとう」の気持ちをもっていただきましょう。

11月11日の給食

画像1 画像1
 (献立)
ジャムサンド
ハンガリアンシチュー
白菜とコーンのサラダ
牛乳

 (食材の産地)
玉ねぎ…北海道
ピーマン…茨城県
にんじん…北海道
白菜…茨城県
じゃがいも…北海道
パセリ…千葉県
キュウリ…群馬県
たけのこ…九州
しいたけ…九州
豚肉…千葉県
芽ひじき…三重県
昆布…北海道
ごま…南米
バター…北海道

 (メモ) 
 豚肉とひき肉を使った「ハンガリアンシチュー」です。パプリカ(辛くない唐辛子)を使っているのも特徴です。

11月10日の給食

画像1 画像1
 (献立)
中華丼
大豆とじゃこの甘辛揚げ
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
にんじん…北海道
白菜…茨城県
青梗菜…千葉県
しいたけ…九州
たけのこ…九州
大豆…北海道
豚肉…千葉県
いか…ペルー
ちりめんじゃこ…広島県
ごま…南米
うずら卵…山梨県

 (メモ) 
 水につけて、ふやかした大豆にでんぷん粉をまぶし、油で揚げ、乾煎りしたじゃこと一緒にして、甘辛たれをからめました。「大豆とじゃこの甘辛揚げ」は人気メニューです。よく噛んで食べましょう。

11月9日の給食

画像1 画像1
(献立)
ハヤシライス
マセドアンサラダ
牛乳

(食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
豚肉…千葉県
じゃがいも…北海道
にんじん…北海道
きゅうり…栃木県
ホールコーン…北海道
たまねぎ…北海道

(メモ)
 みなさんの大好きな「ハヤシライス」です。彩りのいい「マセドアンサラダ」と組み合わせました。

11月8日の給食

画像1 画像1
 (献立)
ごはん
ししゃものカレー揚げ
小松菜の乾物あえ
肉じゃがうま煮
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
小松菜…群馬県
もやし…群馬県
しいたけ…九州
豚肉…千葉県
ししゃも…カナダ
こんにゃく…群馬県
糸けずり…国内産使用
さば削り節…静岡県、九州
きざみのり…熊本県
ごま…南米
高野豆腐…アメリカ、カナダ

 (メモ) 
 「乾物」とは食材を乾燥させて、水分をカラカラになるまで抜き、保存できるようにした食品です。今日はごま、かつお節、のりを使いました。野菜と乾物と調味料を使ったあえものです。おいしくできました。

11月日7の給食

画像1 画像1
 (献立)
ミートチーズトースト
ポトフ
フルーツポンチ
牛乳

 (食材の産地)
にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
キャベツ…愛知県
セロリー…山形県
パセリ…静岡県
レンズ豆…アメリカ
みかん缶…和歌山県
パイナップル缶…沖縄県
黄桃缶…山形県
りんご缶…青森県、山形県
レーズン…アメリカ
豚肉…千葉県
鶏肉…宮崎県
ウインナー…群馬県

 (メモ) 
 ポトフは、フランス語です。[pot]は鍋や壺、[feu]は火を示し「火にかけた鍋」といった意味になります。鶏ガラでスープをとり、具材をじっくりと煮込みました。今日は立冬です。冬の気配が立ち始める日です。寒い日には煮込み料理が食べたくなります。

11月日4の給食

画像1 画像1
 (献立)
まめまめごはん
粕汁
千草焼き
かぶとにんじんの甘酢かけ
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道
かぶ…千葉県
ごぼう…青森県
大根…千葉県
長ねぎ…青森県
小豆…北海道
しいたけ…九州
たけのこ…九州
グリーンピース…ニュージーランド
豚肉…千葉県
鶏肉…宮崎県
鶏卵…青森県
油揚げ…カナダ産大豆使用
豆腐…国産大豆使用

 (メモ) 
 酒粕は日本酒を作るときの粕(かす)です。旬の時期は12〜3月です。粕汁は体を温めてくれます。

11月2日の給食

画像1 画像1
(献立)
けんちんうどん
ツナとポテトのパリッと揚げ
大根ときゅうりのごま風味
菊花みかん

(食材の産地)
ごぼう…青森県
にんじん…北海道
さといも…埼玉県
大根…千葉県
長ねぎ…青森県
小松菜…埼玉県
じゃがいも…北海道
パセリ…茨城県
きゅうり…埼玉県
みかん…佐賀県
鶏肉…宮崎県
ツナ…インドネシア
油揚げ…カナダ産大豆使用

(メモ)
 今日の「けんちんうどん」は大椀を使って配膳しました。

11月日1の給食

画像1 画像1
 (献立)
ごはん
鮭のみそマヨネーズ焼き
きのこ入りおひたし
さつまいもの甘辛煮
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道
ピーマン…茨城県
小松菜…東京都
白菜…群馬県
しめじ…長野県
えのき…新潟県
さつま芋…八幡ファーム、千葉県
秋鮭…北海道

 (メモ) 
 今日は、一年生が八幡ファームで掘ってくれた紅あずまというさつまいもの登場です。さとうとしょうゆを使って、甘辛煮にしました。「いただきます」「ごちそうさまでした」でありがとうの気持ちでいただきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31