寄り道をしないで下校しよう。

10月日31の給食

画像1 画像1
 (献立)
ごはん
里いものみそ汁
鶏ごぼうバーグ
カリカリ油揚げのサラダ
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
里いも…埼玉県
しょうが…高知県
にんじん…北海道
小松菜…東京都
ごぼう…青森県
長ねぎ…青森県
キャベツ…茨城県
キュウリ…埼玉県
鶏肉…山梨県
油揚げ…カナダ産大豆使用
煮干し…長崎県

 (メモ) 
 油揚げをオーブンでカリカリに焼いて、サラダに使いました。歯ごたえを楽しんでください。5年生が「八幡米」の脱穀をしています。来月前半に使う予定です。また、1年生がファームで掘り起こしたさつまいもは27Kgにもなり、明日の「さつまいもの甘辛煮」に使います。八幡ファームの収穫物は給食にできる限り使っていく予定です。

10月28日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん
じゃがいもとわかめのみそ汁
あじの南蛮漬け
小松菜の磯和え
牛乳

(食材の産地)
米…千葉県
あじ(フィレ)…タイ
ねぎ…群馬県
小松菜…埼玉県
もやし…群馬県
ホールコーン…北海道
刻みのり…愛知県
じゃがいも…北海道
わかめ…韓国
えのきたけ…群馬県
たまねぎ…北海道

(メモ)
「魚には骨があります。」よく噛んで食べました。

10月27日の給食

画像1 画像1
 (献立)
カレーライス
じゃこサラダ
八幡ファームりんごゼリー
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
しょうが…高知県
にんにく…青森県
玉ねぎ…北海道
セロリー…長野県
にんじん…北海道
小松菜…群馬県
じゃがいも…北海道
キャベツ…茨城県
キュウリ…群馬県
レモン…佐賀県
りんご…八幡ファーム(半分)、長野県、山形県
豚肉…千葉県
ごま…南米
ちりめんじゃこ…広島県
バター…北海

 (メモ) 
 ダイスカットのリンゴが八幡ファームのふじりんごで、追加のメニューとなりました。来週の火曜日にはファームの紅あずまというさつまいもを使った献立を用意しています。再来週は5年生が育て、脱穀した玄米を使う予定です。収穫の秋です。

10月26日の給食

画像1 画像1
(献立)
高野豆腐のそぼろごはん
芋だんご汁
野菜の辛子醤油あえ
牛乳

(食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんじん…北海道
鶏肉…山梨県
ねぎ…青森県
高野豆腐…アメリカ、カナダ
じゃがいも…北海道
ごぼう…青森県
大根…千葉県
キャベツ…茨城県
小松菜…茨城県
しめじ…長野県

(メモ)
 芋だんごは一人、2から3個です。じゃが芋の産地は倶知安、洞爺です。
 明日の「果肉入りりんごゼリー」は「八幡ファーム」産のふじりんごを使います。

10月25日の給食

画像1 画像1
 (献立)
さんまのかば焼き丼
すまし汁
みそ田楽
おひたし
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
しょうが…高知県
にんじん…北海道
長ねぎ…青森県
みつば…茨城県
小松菜…群馬県
キャベツ…茨城県
もやし…群馬県
豆腐…国産大豆使用
こんにゃく…群馬県
わかめ…韓国
昆布…北海道
ごま…南米
さんま…台湾

 (メモ) 
 今日はこんにゃくをねじって、ねじりこんにゃく(縁結びを意味する)にしました。おせち料理の縁起物として知られています。「みそだれ」をかけて、みそ田楽にしました。よく噛んで食べましょう。

10月24日の給食

画像1 画像1
 (献立)
ししじゅうしい
イナムドゥチ
焼きししゃも
にんじんしりしり
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんじん…北海道
大根…千葉県
小松菜…埼玉県
もやし…群馬県
豚肉…千葉県
鶏卵…青森県
生揚げ…国産大豆使用
昆布…北海道
ごま…南米

 (メモ) 
 今日は沖縄料理です。「ししじゅうしい」は豚肉を使った混ぜご飯。「イナムドゥチ」の「イナ」はいのしし、「ムドゥチ」はもどき、沖縄風豚汁です。

10月21日の給食

画像1 画像1
(献立)
ミートソーススパゲッティ
じゃがいものハニーサラダ
牛乳

(食材の材料)
にんにく…青森県
しょうが…高知県
セロリー…長野県
にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道
しめじ…長野県
じゃがいも…北海道
ホールコーン…北海道
豚肉…千葉県

(メモ)
皆さんの大好きな組み合わせの献立です。来週は八幡ファームで収穫する「ふじりんご」を使った献立を取り入れます。

10月20日の給食

画像1 画像1
 (献立)
焼肉チャーハン
ビーフンスープ
辣白菜(らっぱーつあぃ))
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
しょうが…高知県
にんじん…北海道
にんにく…青森県
長ねぎ…千葉県
小松菜…埼玉県
玉ねぎ…北海道
白菜…群馬県
たけのこ…九州
きくらげ…大分県、愛知県
豚肉…千葉県
鶏肉…山梨県
鶏卵…青森県
ビーフン…タイ

10月19日の給食

画像1 画像1
(献立)
肉うどん
ポテトたこ揚げ
野菜のごまあえ
牛乳

(食材の産地)
にんじん…北海道
長ねぎ…千葉県
小松菜…埼玉県
もやし…栃木県
じゃがいも…北海道
たこ…アフリカ
しょうがづけ…国内産
豚肉…千葉県
ベーコン…国内産
油揚げ…カナダ産大豆使用
鶏卵…青森県

(メモ)
「肉うどん」の量の調整用に小椀を中・高学年につけました。


10月18日の給食

画像1 画像1
 (献立)
四川豆腐ライス
わかめスープ
乳ない豆腐
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんじん…北海道
にんにく…青森県
長ねぎ…新潟県
しょうが…高知県
玉ねぎ…北海道
にら…栃木県
豚肉…千葉県
鶏肉…山梨県
豆腐…国産大豆使用
わかめ…韓国
ごま…南米

10月17日の給食

画像1 画像1
 (献立)
ごはん
大根のみそ汁
むろあじのメンチカツ
野菜のドレッシングかけ
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんじん…北海道
大根…千葉県
長ねぎ…千葉県
小松菜…埼玉県
しょうが…高知県
玉ねぎ…北海道
キャベツ…群馬県
青梗菜…静岡県
鶏卵…青森県
豆腐…国産大豆使用
油揚げ…カナダ産大豆使用
むろあじ…鹿児島県

 (メモ) 
 今日のむろあじは、枕崎(鹿児島県)で水揚げされたものです。身体によい成分が含まれています。しっかり食べましょう。

10月14日の給食

画像1 画像1
 (献立)
ごはん
のっべい汁
さわらの西京焼き
刻み昆布の五目煮
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
里芋…栃木県
にんじん…北海道
長ねぎ…秋田県
大根…千葉県
小松菜…東京都
しょうが…高知県
ごぼう…青森県
じゃがいも…北海道
昆布…北海道
豆腐…国産大豆使用
油揚げ…カナダ産大豆使用
さわら…韓国

 (メモ) 
 鰆(さわら)は出世魚とよばれるのは成長に応じて名前がかわるからです。関東では、サゴシ→サコチ→サワラとよばれます。関東では鰆は冬が旬です。

10月13日の給食

画像1 画像1
 (献立)
きな粉揚げパン
肉だんご入り春雨スープ
パリパリサラダ
牛乳

 (食材の産地)
しょうが…高知県
にんじん…北海道
キャベツ…群馬県
長ねぎ…秋田県
大根…千葉県
きゅうり…埼玉県
玉ねぎ…北海道
たけのこ…九州
しいたけ…九州
春雨…タイ
鶏肉…山梨県
鶏卵…青森県
きな粉…北海道
ワンタンの皮…カナダ、アメリカ

 (メモ) 
 きな粉揚げパンには、紙ナフキンを用意しました。きれいに洗った手で紙ナフキンを使って上手に食べましょう。スープの肉だんごは一人2〜3個です。(1年生の芋掘りは明日になりました)

10月12日の給食

画像1 画像1
(献立)
味噌ラーメン
シャキシャキ野菜
さつまいものフラワーチップス
牛乳

(食材の産地)
にんにく…青森県
しょうが…高知県
もやし…栃木県
長ねぎ…秋田県
小松菜…千葉県
さつまいも…茨城県
大根…北海道
れんこん…茨城県
きゅうり…埼玉県
にんじん…北海道
豚肉…千葉県
ホールコーン…北海道
ごま…南米
きくらげ…国内産

(メモ)
 さつまいもの収穫時期です。明日、八幡ファームで、1年生がさつまいも掘りをします。一足早く、今日のデザートは「さつまいものフラワーチップス」です。よく噛んで食べましょう。









10月11日の給食

画像1 画像1
 (献立)
ごはん
卵とわかめのスープ
ジャンボ餃子
ゆでキャベツの中華酢あえ
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
にんじん…北海道
キャベツ…群馬県
長ねぎ…秋田県
ニラ…茨城県
えのき…新潟県
豚肉…千葉県
鶏肉…山梨県
鶏卵…青森県
豆腐…国産大豆使用
わかめ…韓国
ごま…南米

 (メモ) 
 皆さんの大好きな「ジャンボ餃子」です。残さず、しっかりと食べましょう。

10月7日の給食

画像1 画像1
 (献立)
栗ごはん
みそ汁
きびなごのから揚げ
里いものそぼろ煮
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんじん…北海道
里芋…埼玉県
大根…青森県
小松菜…群馬県
栗…熊本県、愛媛県、茨城県
枝豆…北海道
鶏肉…山梨県
きびなご…鹿児島県
わかめ…韓国
生揚げ…国産大豆使用

 (メモ) 
 秋の味覚「栗」、今日は4kgの入荷がありました。熊本県産と愛媛県産と茨城県産の栗です。ほんの少しの「栗」ですが、旬の味を楽しんでください。

10月6日の給食

画像1 画像1
 (献立)
セサミトースト
トマトシチュー
ブロッコリーのサラダ
牛乳

 (食材の産地)
にんにく…青森県
しょうが…高知県
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
玉ねぎ…北海道
セロリー…長野県
ブロッコリー…長野県
キャベツ…群馬県
りんご…山形県
グリーンピース…ニュージーランド
豚肉…千葉県
バター…北海道

 (メモ) 
 今日は気温が下がっています。温かいトマトシチューを用意しました。サラダは冬野菜のブロッコリーを使った「ブロッコリーのサラダ」です。ブロッコリーのおいしい旬は11月〜3月ですが、収穫時期をずらしながら、栽培の調整をしているので、一年中安定して食べられます。おいしいサラダに仕上がりました。

10月5日の給食

画像1 画像1
(献立)
ソース焼きそば
珍珠丸子
かぶのレモンじょうゆあえ
牛乳

(食材の産地)
豚肉…千葉県
いか…ペルー
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
もやし…群馬県
ピーマン…茨城県
かぶ…千葉県
レモン…愛媛県
もち米…国内産
ねぎ…青森県
干ししいたけ…九州
鶏卵…青森県
青のり…国内産


(メモ)
 「もち米」を蒸すと、つやがでます。「珍珠丸子」の「チェンチュ」は真珠のことです。真珠のようなつやのある肉団子が蒸しあがりました。一人、一個です。

10月4日の給食

画像1 画像1
 (献立)
磯おこわ
飛び魚のつみれ汁
切干ときゅうりのごま酢あえ
牛乳

 (食材の産地)
大麦…福岡県
もち米…国内産
にんじん…北海道
しょうが…高知県
長ねぎ…青森県
ごぼう…北海道
えのき…群馬県
大根…北海道
きゅうり…埼玉県
白菜…長野県
切干大根…宮崎県
米ひじき…九州、山口県、愛媛県
鶏肉…山梨県
油揚げ…カナダ産大豆使用
昆布…北海道
ごま…南米
サバ節…静岡県、九州
飛び魚…鳥取県

 (メモ) 
 鳥取県の境港から取り寄せた「飛び魚」を使ったつみれ汁です。一人、2〜3個です。上手によそって食べましょう。

10月3日の給食

画像1 画像1
 (献立)
ごはん
吉野汁
松風焼き
おひたし
菊花みかん
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんじん…北海道
長ねぎ…青森県
みつば…群馬県
えのき…長野県
小松菜…群馬県
キャベツ…群馬県
もやし…群馬県
みかん…佐賀県、愛媛県
鶏肉…山梨県
鶏卵…青森県
豆腐…国産大豆使用
油揚げ…カナダ産大豆使用
昆布…北海道
ごま…南米

 (メモ) 
 10月になりました。給食では「ひき肉料理」「豆腐料理」ができるようになりました。「松風焼き」は鶏肉のひき肉を使った料理です。今週はひき肉料理が3品もあります。デザートには「菊花みかん」を用意しました。佐賀県産と愛媛県産です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31