各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

3月2日(金)の給食

献立 菜の花ずし さわらの照焼き 
   すまし汁 桃のゼリー 牛乳

    
 今日は6年生の「卒業を祝う会」と、桃の節句に合わせて
季節の菜花を使ったちらし寿司とデザートは桃のゼリーに。
そして主菜にはさわらを使った照り焼きを。お祝いのお膳
と春を感じてもらえればと思います。

 

画像1 画像1

3月1日(木)の給食

献立 カレーうどん 塩ナムル じゃが芋もち
   牛乳

豚肉    青森
もやし   栃木
にんじん  千葉
じゃがいも 北海道
たまねぎ  北海道

 3月は、昨年末に行った給食アンケートをもとに、人気の
お料理ををたくさん取り入れた献立になっています。
 今日のカレーうどんもじゃが芋餅も上位にランキングされ
たものです。特にじゃが芋餅は6年生からのリクエストです。
 20kgものじゃが芋を蒸かして、丁寧につぶして、練っ
て、丸めて油で揚げる。とても手間のかかるお料理ですが、
その甲斐あって、おいしい!の声を本当にたくさんもらいま
した!!


   
画像1 画像1

2月28日(水)の給食

献立 キーマカレー ポテト入りフレンチサラダ
   清美オレンジ 牛乳

米      山形
豚肉     青森
にんにく   青森
たまねぎ   北海道
にんじん   北海道
しょうが   高知
じゃがいも  北海道
キャベツ   愛知
きゅうり   群馬
清美オレンジ 和歌山

 みんなに人気のキーマカレー、おいしく今日もおいしく
出来上がりました!やはり決め手は玉ねぎの炒めのように
思います。あめ色になるまでじっくりと。そして、ルーは
鶏がらで作ったスープでのばして、具と合わせる。コクの
あるおいしい仕上がりになるのです。完食!のクラスがた
くさんで、うれしい限りです!!


 


画像1 画像1

2月27日(火)の給食

献立 八宝菜丼 わかめスープ 杏仁豆腐
   牛乳

米     山形
豚肉    青森
にんにく  青森
ねぎ    埼玉
白菜    群馬
チンゲン菜 茨城
にんじん  千葉

 今日は具だくさんの八宝菜。「八」の字には「たくさん」の
意味もあるそうですが、中里の八宝菜はまさに具だくさん。香
味野菜を除いても、10種類もの具材。白菜の甘みとエビやイカ
の旨みのきいたアンは、ごはんがぐんぐん進むおかずに仕上が
りました。

2月26日(月)の給食

献立 チーズパン スペイン風オムレツ 
   ブロッコリーのサラダ コンソメスープ
   牛乳

じゃがいも   北海道
たまねぎ    北海道
にんじん    千葉
パセリ     千葉
キャベツ    愛知
豚肉      青森

 今日は蒸かしたじゃが芋とお肉と野菜を炒めた物を具に
オムレツに。この具だくさんのオムレツはスペインのお惣
のようなもので、よく食べられているお料理の一つです。
給食でも、ホックリとしたじゃが芋とふんわりと焼きあが
った卵がとてもおいしい仕上がりになりました。
 



画像1 画像1

2月23日(金)の給食

献立 札幌ラーメン 青のりフライドポテト
   ナムル はっさく 牛乳

にんにく   青森
しょうが   高知
にんじん   千葉
たまねぎ   北海道
白菜     群馬
ねぎ     千葉
ほうれん草  千葉
はっさく   和歌山

 今日はラーメンに挑戦しました。子ども達がとても
楽しみにしてくれていたのですが、残念、だいぶ麺が
伸びてしましました。。。これは大きな反省、改善点
です。
 朝から豚骨、鶏ガラでスープをとり濃厚なラーメン
スープをつくりました。お野菜、コーンもたっぷりと
、お味はとてもおいしく、満足感のあるものに仕上が
りました。後は配膳の工夫を・・。
 来年度によりおいしいラーメンに挑戦したいと思い
ます。 
 
画像1 画像1

2月22日(木)の給食

献立 ごはん 生揚げのそぼろあんかけ
   野菜のからし醤油 りんごゼリー 牛乳

ごはん    山形
豚肉     青森
にんじん   千葉
さやいんげん 沖縄
白菜     群馬
もやし    栃木

 今日の主菜の生揚げ。生揚げってなに?ってきかれました。
あまりお家では食べないでしょうか?これはお豆腐を油で揚げ
たものだよ、切り口を見てみてと説明を。
 お豆腐よりも味のしみ込みもよく、煮物には最適。ぜひ寒い
この時期にご家庭でも活用してください。


2月21日(水)の給食

献立 フィッシュフライ マセドアンサラダ
   ヌードルスープ 牛乳

豚肉   青森
キャベツ 愛知
にんじん 千葉
きゅうり 群馬
たまねぎ 北海道
にんにく 青森
もやし  栃木

 今日も世界のお料理を紹介する一環で、地中海沿岸〜
北アフリカの地域でよく食べられている、ピタを使った
お料理を献立にしました。この地域では魚もよく食べら
れているので、魚のフライを主菜にしました。
 ピタにフィッシュフライ、サラダを挟んで食べてもら
ったのですが、いつものパンとは違う、違った目先で楽
しんで食べてもらえました。

 
画像1 画像1

2月20日(火)の給食

献立 ごはん ふりかけ 魚(さば)の和風ソース
   コクうま粉ふき芋 煮びたし 牛乳

米      山形
さば     ノルウェー
レモン    静岡
じゃがいも  北海道
小松菜    東京
白菜     群馬
にんじん   千葉
ごま     パラグアイ


 手作りふりかけは意外にも簡単。そしておいしい!
 半端に残りがちな鰹節、青のり、そこに今日はじゃこと
白ごまを入れて順に炒めるだけ。市販の濃い味もなく、と
ても食べやすい、おしいいふりかけに出来上がります。ぜ
ひご家庭でもお試しください。


画像1 画像1

2月19日(月)の給食

献立 チリビーンズライス 野菜のイタリアンドレッシング
   デコポン 牛乳

米    山形
豚肉   青森
にんにく 青森
にんじん 千葉
きゃべつ 愛知
きゅうり 群馬

 今日は世界のお料理を紹介する一環で、チリビーンズライスを
献立にしました。本来のものはお肉をチリ(唐辛子)でにこんだ
ものですが、給食ではお野菜もたっぷりにしました。
 カレーとも違う、やはりチリパウダーを使うことで、スパイシ
ーに、一味違ったお料理に仕上がりました。ご飯でなく、ホット
ドックにかけたり、パンに合わせても美味しい一品です。
 
画像1 画像1

2月16日(金)の給食

献立 ごはん 豆腐ハンバーグ こんにゃくサラダ
   いよかん 牛乳

米    山形
豚肉   青森
しょうが 高知
たまねぎ 北海道
きゅうり 群馬
にんじん 千葉
もやし  栃木
いよかん 愛媛

 今日のハンバーグはお肉だけでなく、お豆腐を練りこみ、
ふんわり仕上げました。きのこのあんにとろみをつけて、
上品な一品に出来上がりました。


 
画像1 画像1

2月15日(木)の給食

献立 二色サンド ポトフ 白菜とベーコンのサラダ
   牛乳

豚肉    青森
にんじん  千葉
たまねぎ  北海道
じゃがいも 北海道
キャベツ  愛知
セロリー  静岡
白菜    群馬
きゅうり  群馬

 今日はクリームチーズとブルーベリージャム、パンも白パンと
黒糖パンの二色で彩りよくサンドにしました。ポトフにサラダ、
フルーツ、イメージは流行りのカフェメニュー!
 「最近、カラフル過ぎない?」なんて声をかけられましたが、
いろどりも食事はとても大切な要素。楽しくおいしく食べてもら
えるように、これからも工夫していきたいと思います!



画像1 画像1

2月14日(水)の給食

献立 和風スパゲティ わかめサラダ チョコマフィン
   牛乳

にんにく   青森
豚肉     青森
たまねぎ   北海道
にんじん   千葉
きゅうり   群馬
大根     神奈川
キャベツ   愛知

 今日はバレンタインということで、中里の給食室特製、チョコ
マフィンを献立にしました。外はカリッと中はふわっ。カカオの
香りたっぷりに焼きあがりました。子ども達も美味しそうに食べ
ていました。
 でもただ甘いマフィンというだけでなく、実は中におからをね
りこんで作りました。たぶん、だれ〜も気づかなかったことと。。

画像1 画像1

2月13日(火)の給食

献立 親子丼 野菜のひとしお すまし汁
   牛乳

米    山形
鶏肉   岩手
にんじん 千葉
たまねぎ 北海道
ごぼう  埼玉
みつば  茨城
きゅうり 群馬
ねぎ   千葉
小松菜  東京

 今日は下味しっかり、具だくさんの親子丼。7種類もの具材が
入っていたので、ちょっぴり卵焼きのようになってしまいました
が、食材の味と出汁のお味が上品に、とても美味しく出来上がり
ました。
 野菜のお値段も高値ではありますが落ち着いているので、給食
では今日もお野菜たっぷりの献立でした。



画像1 画像1

2月9日(金)の給食

献立 キムチ丼 春雨スープ 
   泉の学び舎ドーナッツ 牛乳

豚肉    青森
きな粉   北海道
にんにく  青森
たまねぎ  北海道
ねぎ    埼玉
にら    栃木
万能ねぎ  静岡
にんじん  千葉
生姜    高知
小松菜   東京

 今日は「泉の学び舎ドーナッツ」と銘して、デザートに
ドーナツと作りました。豆腐をミキサーにかけて、牛乳の
代わりに。揚がったドーナッツにたっぷりきなこを。さっ
くり、おいしく出来上がりました。

 <泉の学び舎ドーナッツ>
 三宿中。三宿小、池尻小、中里小の泉の学び舎4校で、定期的に
勉強会を開いています。その活動の一環として、4校のつながりを
強める意味で、統一献立を実施することなりました。その第一段と
して、「みんなでつながろう!”輪”」ということで、ドーナツを
献立にとりいれました。 
画像1 画像1

2月8日(木)の給食

献立 煮込みうどん 天ぷら(きす・ちくわ)
   野菜のごまあえ 果物(はるみ) 牛乳

豚肉   青森
にんじん 千葉
ねぎ   千葉
小松菜  東京
もやし  栃木

 今日は朝からカツオのだしのいい香りが!給食の献立は煮込み
うどん!!給食では、めずらしく?!キスの天ぷらをつけてみま
した。これなに〜との声も多かったのですが、クセのないお魚な
ので抵抗なく食べてもらえたことと思います。
(今日の果物は仕入れの都合により、「ネーブル」から「はるみ」
にかわりました。



画像1 画像1

2月7日(水)の給食

献立 セサミトースト クリームシチュー キャベツサラダ
   牛乳

鶏肉    岩手
たまねぎ  北海道
じゃがいも 北海道
にんじん  千葉
キャベツ  愛知

 今日の『セサミトースト』も人気の献立。
 たっぷりのごまをバター、グラニュー糖と混ぜ合わせ食パンに
塗ってトーストに。ごまの香りも豊かに仕上がります。


画像1 画像1

2月6日(火)の給食

献立 ごはん 魚の西京焼き 大根のゆかりかけ
   くきわかめのきんぴら 牛乳

米    山形
大根   神奈川
きゅうり 群馬
ごぼう  埼玉
にんじん 千葉
いんげん 沖縄
しょうが 高知
豚肉   青森

 今日の主菜はさわらの西京焼き。給食室で味噌床を作ってつけています。
 味噌床は酒:味噌:みりん=1:3:1。お好みで味噌を変えて、お魚
だけでなく、豚肉、鶏肉を付け込んでもおいしいですよ。ぜひご家庭でも
お試しください。



画像1 画像1

2月5日(月)の給食

献立 パエリア 白いんげんの田舎風スープ
   ピーチヨーグルト 牛乳

鶏肉    岩手
たまねぎ  北海道
にんじん  千葉
じゃがいも 北海道
白菜    茨城
いんげん  沖縄

 今日は世界のお料理を紹介する一環で、パエリアを献立に
とりいれました。お米の色付けはカレー粉を使用し、魚介の
味も食べやすく、美味しく仕上りました。


 
画像1 画像1

2月2日(金)の給食

献立 磯おこわ いわしのつみれ汁
   大豆とじゃこの甘辛揚げ いよかん 牛乳

鶏肉     岩手
にんじん   千葉
さやいんげん 沖縄
ねぎ     千葉
ごぼう    埼玉
いよかん   和歌山

 今日は磯のものたっぷりの献立。
 いわしのつみれも手作りに、赤みそが体温まる一品です。
 大豆とじゃこの甘辛揚げは人気の献立。かりっと香ばしくあが
って大豆とじゃこはおやつにもぴったりです。

 <大豆とじゃこの甘辛揚げ>
  材料(5人分)
大豆   35g
片栗粉  5g
じゃこ  25g
揚げ油 
しょうゆ  7.5g
さとう   7.5g
みりん   7.5g
白ごま  5g

 1 大豆は固めにゆでて、片栗粉を付けて揚げる
 2 じゃこは素揚げする
 3 しょうゆ、砂糖、みりんを合わせて加熱する
 4 1,2を3にからませて、白ごまをふる

 ぜひ作って見て下さい。大豆は水煮缶を使うと便利です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31